• 四国遍路日記
  • お問い合わせ
  • 四国遍路日記
  • お問い合わせ
search
  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」愛媛・宇和島会場へ行く。

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」高知・中土佐会場へ行く。

  • イベント

    【水曜どうでしょう】「藤やんとうれしー 中土佐寄り合い」へ行く。

  • イベント

    【高知県立文学館】創刊45周年記念「ムー展~謎と不思議に挑む夏~」へ行く

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第34弾DVD&Blu-ray「北海道で家、建てます」&期間限定HTBオフィシャルショップ【HMV】

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2023」香川・小豆島会場へ行く。パート1

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」&トークイベント&藤やんとうれしー寄り合い



気になったモノ

久しぶりに衝動買い。

2016.09.28

久しぶりにCD買いました!買うつもりは無かったんですけど、お店で見かけてつい…。 買ったのはコレ↓ Fantome 宇多田ヒカル <収録曲> 01. 道 (サントリー天然水 CMソング ) 02. 俺の彼女 03. 花束...

四国別格二十霊場

お遍路に行く。11回目(平成24年11月4日)別格十二番札所・延命寺

2016.09.28

四国別格二十霊場 第十二番札所 摩尼山 延命寺(まにざん えんめいじ) 11回目のお遍路は、このお寺からスタートです。 境内は道路を挟んで二つに分かれていて、写真は本堂や大師堂がある西側の境内。 もう一つの東側の境内は、...

気になったこと

ペッパーくん、閉店ガラガラ。

2016.09.27

晩御飯を食べにイオンモールへ。で、晩御飯を食べ終わり、館内をブラブラしてました。 いつからか分からないけど、ペッパーくんが設置されたんです。しかも3台も!まだまだ凄い人気で、特に子供達が弄り倒してる姿をよく見かけます(笑...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第六十四番札所・前神寺

2016.09.27

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第六十四番札所 石鈇山 金色院 前神寺 (いしづちざん こんじきいん まえがみじ) 六十番札所からは50分掛からないぐらいで到...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第六十番札所・横峰寺

2016.09.26

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、七つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十番札所 石鈇山 福智院 横峰寺 (いしづちざん ふくちいん よこみねじ) 前の札所から駐車場までは40分ぐらいで到着。...

いろんなこと

家庭菜園、完全復活への道。パート2

2016.09.25

今日も午後から農作業。雨が降らないうちに、少しでも作業を進める作戦です。 まずは手付かずだった畑の方から作業しました。 取りあえず草の除去をメインに作業しました。中央に見えるのはサツマイモです。 後、サツマイモの根が少し...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第六十三番札所・吉祥寺

2016.09.25

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、六つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十三番札所 密教山 胎蔵院 吉祥寺 (みっきょうざん たいぞういん きちじょうじ) 六十二番札所からはあっと言う間に到着...

いろんなこと

家庭菜園、完全復活への道。パート1

2016.09.24

今日はお昼過ぎ頃から雲が広がり、午前中の快晴から一転、曇り空となりました。 こんな天気の時は、農作業に最適!と言う事で、家庭菜園を復活させるべく、鍬一つで畑だった(笑)所へ向かいました。 以前の状態はこちら↓ ヤバイなこ...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第六十二番札所・宝寿寺

2016.09.24

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十二番札所 天養山 観音院 宝寿寺 (てんようざん かんおんいん ほうじゅじ) 六十一番札所からは10分もかからず到着。...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第六十一番札所・香園寺

2016.09.23

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十一番札所 栴檀山 教王院 香園寺 (せんだんざん きょうおういん こうおんじ) 別格十一番札所からは20分ぐらいで到着...

四国別格二十霊場

【お遍路に行く】四国別格二十霊場第十一番札所・正善寺生木地蔵

2016.09.23

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、三つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第十一番札所 生木山 正善寺 生木地蔵 (いききざん しょうぜんじ いききじぞう) 西山興隆寺より20分程で到着。境内はコ...

四国別格二十霊場

【お遍路に行く】四国別格二十霊場第十番札所・西山興隆寺

2016.09.22

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、二つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第十番札所 仏法山 西山興隆寺 (ぶっぽうざん にしやまこうりゅうじ) 国分寺からは40分ぐらいだったと思います。少し迷い...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第五十九番札所・国分寺

2016.09.22

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、最初のお寺です。 四国八十八箇所 第五十九番札所 金光山 最勝院 国分寺 (こんこうざん さいしょういん こくぶんじ) 区切り打ちのお遍路もいよいよ10回目。こ...

いろんなこと

家庭菜園をサボるとこうなった。

2016.09.21

我が家の家庭菜園は無農薬で野菜を育てています! 我が家にはちょっとした畑に使える土地があり、家庭菜園をやっています。 夏の間はキュウリとかシシトウ、ナスにオクラなんかを育ててました。 とうもろこしはうまくいかず、今年は収...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十八番札所・仙遊寺

2016.09.21

四国八十八箇所 第五十八番札所 作礼山 千光院 仙遊寺(されいざん せんこういん せんゆうじ) 前の札所からは20分弱ぐらい。土砂降りの雨も到着前には小雨になりました。 お寺は標高300mの作礼山の山頂付近にあり、山道を...

いろんなこと

台風一過。

2016.09.20

台風が通り過ぎた後は、キレイな夕焼け空が見られました。 一気に秋が深まりそうな気配。 にほんブログ村←こちらもクリックお願いします!

いろんなこと

台風16号に気を付けましょう!

2016.09.20

雨と風がかなり強くなってきました。嫁さんはこんな中、仕事へ行っちゃいました・・・。 高知市内の学校は全て休みなので、子供と自分で自宅待機中。 子供は学校が休みなので喜んでますが・・・。カーポート大丈夫かな? 台風16号の...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十七番札所・栄福寺

2016.09.20

四国八十八箇所 第五十七番札所 府頭山 無量寿院 栄福寺(ふとうざん むりょうじゅいん えいふくじ) 五十六番札所からは10分程。到着直前に土砂降りの雨が降ってきました・・・。 駐車場に到着後、雨が止むのを車の中で5分ぐ...

いろんなこと

回転メロン。

2016.09.19

写真を整理していたら、こんなのが出てきました。 メロン回しすぎ!(笑) にほんブログ村←こちらもクリックお願いします!

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十六番札所・泰山寺

2016.09.19

四国八十八箇所 第五十六番札所 金輪山 勅王院 泰山寺(きんりんざん ちょくおういん たいさんじ) 前の札所よりだいだい15分ぐらいでしょうか。思ったより早く到着。 道路沿いにある駐車場から少し歩いた所にあります。 ここ...

< 1 … 157 158 159 160 161 … 197 >




PROFILE

いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

人気の記事

  • 【フジグラン高知】石焼ビビンバ、韓国冷麺「ミョンドンヤ(明洞屋) 高知店」へ行く。
    2025.04.19390
  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.04.22355
  • 【高知市帯屋町】老舗喫茶店「メフィストフェレス(Mephistopheles)」へ行く。
    2025.04.20353
  • 【高知市はりまや町】「ブーランジュリー プウセ(POUSSER)」へ行く。
    2025.04.18341
  • 【高知市はりまや町】「喫茶デポー 京町店」へ行く。
    2025.04.17338
  • 【高知市栄田町】元祖焼肉専門店「天下味 栄田」へ行く。
    2025.05.02335
  • またまた「ほっかほっか亭(ほか弁)」のお弁当を食べる。
    2025.04.11324
  • 【高知市愛宕山】「高見のたこ焼 愛宕山店」へ行く。
    2025.04.30324
  • 【イオンモール高知】「五穀 高知店」へ行く。
    2025.04.25301
  • 【高知市高そね】「マンジェ・ササ 高そね本店」のケーキでお祝い。
    2025.05.01287



カテゴリー

アーカイブ



ブログ統計情報

  • 3,370,973 アクセス
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

タグ

24時間営業 DeAGOSTINI manger・sasa SUKIYA うどん お遍路 すき家 はりまや町 ほか弁 ほっかほっか亭 イオン イオンモール イオンモール高知 カフェ ケーキ ケーキ屋 コーヒー スイーツ テイクアウト デアゴ デアゴいずも デアゴスティーニ パン パン屋 フードコート マンジェ・ササ ラーメン 区切り打ち 和菓子 喫茶店 四国八十八箇所 土佐市 定食 帯屋町 弁当 牛丼 現代企業社 老舗 老舗喫茶店 護衛艦 いずもをつくる 車遍路 週刊 香川県 高知 高知市










  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 いろいろ日記。 All Rights Reserved.