11/6(日)、柴田ケイコさんの個展「めがねさん」へ。この日は個展の最終日。
— いっちゃん (@icchan8899) 2016年11月6日
以前、来た時に購入していたモノを引き取りに来たのでした。
いつもの様にこの階段を上がって3階のギャラリーへ。
引き取りのモノを梱包して頂いている間に作品やグッズ等を再度拝見。子供達が絵本の「めがねこ」にハマってるんですが、その原画を見て興奮してました(笑)。作品に出てくるネズミの名前まで暗記してたのにはびっくりしたけれど。
柴田ケイコさんご本人も在廊されてまして、声を掛けて頂きました。
何とこのブログを見て頂いてたようで、まさかの身バレに恐縮しきり(汗)。勝手に宣伝しちゃってスイマセンでした。でもこれからも勝手に宣伝すると思います!(笑)
名残惜しかったですが、作品を受け取り、個展会場を後にしました。次の高知での個展は来年ですかね?今から待ち遠しいです。
家に帰り、持ち帰った絵を早速リビングに飾ってみました。かなりいい感じ。
めがねこさん、やっぱり素敵。おっさんが言うのもアレですけど(笑)。
もう一つはだるまの一輪挿し。ドライフラワーを付けて下さってた!有難うございます。なのでそのまま飾る事が出来ました。今はキッチンカウンターに置いてます。
そう言えば個展でコレの近くに「もりたうつわ製作所」さんのパンフレット?がありました。もしかして「もりたうつわ製作所」さんで制作されたのかな?
コレは以前に金高堂さんで購入したモノです。緑が鮮やかでお気に入りの作品です。これもリビングに飾っていつも見られるようにしてあります。
コレは去年の個展の時に購入しました。めがねこさんを飾った場所に置いてました。めがねこさんに場所を譲って別の場所に飾り直します。それまでは取り敢えずココに。
家の中で毎日クリエイティブなモノに触れられるってのはほんとに贅沢ですね。ますます家に引き籠りそうなのがちょっと不安(笑)。
にほんブログ村←こちらもクリックお願いします!
コメントを残す コメントをキャンセル