• 四国遍路日記
  • お問い合わせ
  • 四国遍路日記
  • お問い合わせ
search
  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」愛媛・宇和島会場へ行く。

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」高知・中土佐会場へ行く。

  • イベント

    【水曜どうでしょう】「藤やんとうれしー 中土佐寄り合い」へ行く。

  • イベント

    【高知県立文学館】創刊45周年記念「ムー展~謎と不思議に挑む夏~」へ行く

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第34弾DVD&Blu-ray「北海道で家、建てます」&期間限定HTBオフィシャルショップ【HMV】

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2023」香川・小豆島会場へ行く。パート1

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」&トークイベント&藤やんとうれしー寄り合い



イベント

片桐仁 不条理アート粘土作品展「ギリ展」へ行く。

2016.10.22

ちょっと用事があってイオンへ行ってたんですが、少し時間が空いたんですよ。 何して時間を潰そうかと思ってブラブラしてたんですが、ふとポスターが目に留まり、イオンホールでやってると言う事なので行ってみる事にしました。 片桐仁...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。13回目(平成24年11月25日)七十七番札所・道隆寺

2016.10.22

四国八十八箇所 第七十七番札所 桑多山 明王院 道隆寺(そうたざん みょうおういん どうりゅうじ) 別格十八番からは約20分弱で到着。道沿いの駐車場が丁度1台空いててすぐ駐車できました。 道沿いの駐車場は5台ぐらいしか停...

お弁当屋さん

「ほっかほっか亭(ほか弁)」でいつものお弁当を買う。

2016.10.21

お昼ご飯を買いに、「ほっかほっか亭」、通称「ほか弁」へ。どれにしようかな?と一応悩むんですが、大体はコレを頼んでしまいます…。 牛スタミナ丼です。昔からこればっかり食べてます(笑)。昔から変わらない味で、安心して食べられ...

四国別格二十霊場

お遍路に行く。13回目(平成24年11月18日)別格十八番札所・海岸寺

2016.10.20

四国別格二十霊場 第十八番札所 経納山 海岸寺(きょうのうざん かいがんじ) 七十六番札所より10分ちょっとで到着。名前の通り、海の近くにあるお寺です。 この札所は本堂がある本坊と、大師堂がある奥の院に分かれていて別の場...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。13回目(平成24年11月25日)七十六番札所・金倉寺

2016.10.19

四国八十八箇所 第七十六番札所 鷄足山 宝幢院 金倉寺(けいそくざん ほどういん こんぞうじ) 別格十七番からは30分弱で到着しました。駐車場から案内板通りに境内の方へ。 その途中には七福神の像がありました。可愛らしい姿...

食堂・定食屋さん・その他

立川パーキングエリアで立川そばを食べる。

2016.10.18

今日は愛媛にちょっとした用事があり、朝から車で出かけました。 まずは南国SAに寄り、コーヒーを買って一気に目的地へ。平日の午前中と言う事もあり、道は全然混んでなくてスムーズに目的地に到着。 目的地に到着後は用事を済ませ、...

四国別格二十霊場

お遍路に行く。13回目(平成24年11月18日)別格十七番札所・神野寺

2016.10.18

四国別格二十霊場 第十七番札所 五穀山 神野寺(ごこくざん かんのじ) 今回のお遍路は別格からスタート。満濃池の畔にあるお寺です。 満濃池堤防の駐車場に車を停め、歩いてすぐの場所にあるお寺へ向かいました。 満濃池は初めて...

気になったモノ

【コーヒーメーカー】「パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ NC-A56-K」を買った!

2016.10.17

先日、コーヒーメーカーを買いました!色々悩んだ末、高いけどコレにしました。 パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ ブラック NC-A56-K posted with カエレバ パナソニック(Panason...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。12回目(平成24年11月18日)七十五番札所・善通寺

2016.10.16

四国八十八箇所 第七十五番札所 五岳山 誕生院 善通寺(ごがくざん たんじょういん ぜんつうじ) 七十四番札所からは10分もかからずに到着。もうすっかり薄暗くなってしまいました。 善通寺の境内は西院と東院に分かれています...

イベント

【津野町】「ツノチャ・マルシェ」へ行く。(2016年10月15日)

2016.10.15

津野町かわうそ自然公園で行われた「ツノチャ・マルシェ」へ行ってきました! 実は津野町へ行くのは記憶がある限りでは初めて。高知市からそんなに遠くないんですけど、何故か行く機会が無かったんですよね…。 今回のイベントは「つの...

グルメ

【高知市薊野】「あるぺんはうす」でハンバーグを食べる。

2016.10.14

今日のお昼はお弁当でも買って食べようかなと思って買いに出掛けたんですが、何故か急に美味しいハンバーグが食べたくなったんですよ。 で、弁当屋さんはスルー。 近くで美味しいハンバーグが食べられるのはここしかない!と思いやって...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。12回目(平成24年11月18日)七十四番札所・甲山寺

2016.10.14

四国八十八箇所 第七十四番札所 医王山 多宝院 甲山寺(いおうざん たほういん こうやまじ) 七十三番札所より10分程で到着。駐車場は山門前にありました。 この時点で午後4時ぐらい。日も落ち始めて辺りが薄暗くなってきまし...

気になったモノ

【アクションカム】「SONY HDR-AS300R」を衝動買い。

2016.10.13

少し前のとある平日、用事があってカメラのキタムラへ行ってました。 待ち時間が出来たので、カメラ売場で時間を潰そうと色々見てたんです。 交換レンズいいなあとか、ミラーレス一眼レフとかいいなあとかって感じで。 ふと、ウェアラ...

いろんなこと

家庭菜園、完全復活への道。パート5

2016.10.12

前回の畝作りと土作りから一週間以上経過しました。 植え付けしようと思ってた日に雨が降ったりとかして少し予定が遅れましたが、月曜日の夕方に苗の植え付けと種まきをする事が出来ました。 植え付けの前に畝にマルチを張り、虫に食べ...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。12回目(平成24年11月18日)七十三番札所・出釋迦寺

2016.10.11

四国八十八箇所 第七十三番札所 我拝師山 求聞持院 出釋迦寺(がはいしざん ぐもんじいん しゅっしゃかじ) 七十二番札所からは数分で到着。ここまでで札所間の距離が一番短かったです! 駐車場から境内までは少し歩きます。 駐...

イベント

【宮の前公園】第34回「越知町コスモス祭り」へ行く。

2016.10.10

行ってたのは10月10日。 毎年この時期、越知町の宮の前公園で行われている「コスモス祭り」に行ってきました! 祭日なのでだぶん人が多いだろうと少し早めに家を出たんですが、かなり手前から渋滞。会場の駐車場へ到着したのは、結...

気になったモノ

【キヤノン(Canon)】「ミニチュア・カメラ USBメモリー(レプリカ EOS 5D Mark IV)」が来た!

2016.10.10

抽選販売に当選し、購入手続きを完了して到着待ちだった、「ミニチュア・カメラ EOS 5D Mark IV USBメモリー」がキヤノンより届きました! 外装はこんな感じ。なかなかシブい外装で期待が高まります! 嫁さんがこの...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。12回目(平成24年11月18日)七十二番札所・曼荼羅寺

2016.10.09

四国八十八箇所 第七十二番札所 我拝師山 延命院 曼荼羅寺(がはいしざん えんめいいん まんだらじ) 七十一番札所からは15分程で到着。駐車場はお寺を少し通り過ぎた所にありました。 駐車場から境内へ入れる近道がありました...

食堂・定食屋さん・その他

【仙台牛たん福助】とんてきを初めて食べた!旨かった!

2016.10.08

昨晩、映画を見ようとイオンモールへ。上映時間まではまだかなり時間があります。 お腹も空いてきたし、晩御飯代わりに何か食べていくかと言う事でココに辿り着きました。 「仙台牛たん福助」さんです。実は中に入るのも初めて。 大体...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。12回目(平成24年11月18日)七十一番札所・弥谷寺

2016.10.07

四国八十八箇所 第七十一番札所 剣五山 千手院 弥谷寺(けんござん せんじゅいん いやだにじ) 七十番札所からは30分ぐらいで到着。山門前に無料駐車場がありましたが、満車・・・。 仕方がないので山の中腹辺りにある有料駐車...

< 1 … 158 159 160 161 162 … 200 >




PROFILE

いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の記事

  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.05.281152
  • またまた「ほっかほっか亭(ほか弁)」のお弁当を食べる。
    2025.04.11654
  • 【高知市栄田町】元祖焼肉専門店「天下味 栄田」へ行く。
    2025.05.02616
  • 「ほっかほっか亭(ほか弁)」へお弁当を買いに行く。
    2025.03.24577
  • 【フジグラン高知】石焼ビビンバ、韓国冷麺「ミョンドンヤ(明洞屋) 高知店」へ行く。
    2025.04.19574
  • 【高知市帯屋町】老舗喫茶店「メフィストフェレス(Mephistopheles)」へ行く。
    2025.04.20564
  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.04.22532
  • 【イオンモール高知】とり専門店「鳥さく」へ行く。
    2025.04.29518
  • 【高知市はりまや町】「ブーランジュリー プウセ(POUSSER)」へ行く。
    2025.04.18492
  • 【高知市愛宕山】「高見のたこ焼 愛宕山店」へ行く。
    2025.04.30475



カテゴリー

アーカイブ



ブログ統計情報

  • 3,533,443 アクセス
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

タグ

24時間営業 DeAGOSTINI manger・sasa SUKIYA うどん お遍路 すき家 はりまや町 ほか弁 ほっかほっか亭 イオン イオンモール イオンモール高知 カフェ ケーキ ケーキ屋 コーヒー スイーツ テイクアウト デアゴ デアゴいずも デアゴスティーニ パン パン屋 フードコート マンジェ・ササ ラーメン 区切り打ち 和菓子 喫茶店 四国八十八箇所 土佐市 定食 帯屋町 弁当 牛丼 現代企業社 老舗 老舗喫茶店 護衛艦 いずもをつくる 車遍路 週刊 香川県 高知 高知市










  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 いろいろ日記。 All Rights Reserved.