【高松自動車道】「豊浜サービスエリア(下り)」へ行く。
こんぴらさんへ参拝した帰りに、「豊浜サービスエリア(下り)」へ立ち寄りました。 香川県方面へ高速道路を使って出かけた帰りには、ほぼ立ち寄るサービスエリアなのです。 ここで休憩をしてから一気に高知まで帰る事が多いです。ちょ...
こんぴらさんへ参拝した帰りに、「豊浜サービスエリア(下り)」へ立ち寄りました。 香川県方面へ高速道路を使って出かけた帰りには、ほぼ立ち寄るサービスエリアなのです。 ここで休憩をしてから一気に高知まで帰る事が多いです。ちょ...
こんぴらさんへ行った時の記事はパート5で最後になります!(笑) まずはうどんを食べて…。 それから石段を上がり奥社まで行き、表参道まで戻ってきました。 表参道へ帰ってきてからまずはカフェへ…。 カフェでのんびりした後、再...
こんぴらさんへお参りに行く度に気になってた「アカボシ珈琲店」さん。 前から行ってみたいと思ってたんですが、何かタイミングが合わずにもう何年も経ってました(笑)。 この日、遂に行ってみる事に! お店のある場所は石段の一段目...
パート1、パート2、パート3の続きです! ゆっくりと石段を下りていきました。 人もそんなに多くなかったので自分達のペースで歩けたのはほんとよかったです。 「書院」まで下りてきました。下りはほんと早いですね。膝にはくるけど...
パート1、パート2の続きです! いよいよ「奥社」へ到達。早速参拝する事にしました! あちこちに雪が残ってて、社殿の屋根にも雪が! 「奥社」の正式名称は「厳魂神社(いづたま神社)」。金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命が祀られ...
パート1の続きです! 「御本宮」から「奥社」に向かって歩いて行きます。自分的にはここからが本番と言った感じ(笑)。 進んで行くと鳥居が見えてきました。ここから「奥社」への石段が始まっています。 でもずっと石段が続いてる訳...
行ってたのは2月11日(火)。 奥さんと長女と自分の3人で行ってました。 全然人が居ないのかなと思いきや、結構居たのでびっくり(笑)。祝日と言う事もあったのかな。 到着後、まずは表参道にある「こんぴらうどん」さんでうどん...
先日、今年に入って2回目のこんぴら参りに行ってきました。 1月4日に行ってた時、長女は所用で参加出来なかったんですよ。でもどうしても行きたいと言う事で、この日行く事にしたのでした。 ちなみに今回は、自分と奥さんと長女の3...
【2025・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編 パート2」の続き。 こんぴらさんへ行った時に買ったものや食べたものを書いておきますね。 まずは「一之坂鳥居」脇にある「総本家 一三堂」...
【2025・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編 パート1」の続きです。 「御本宮」での用事を全て終えたので、表参道まで下りていく事にしました。 下り始めたのは13時半頃。思ってたより...
【2025・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)・参拝編」の続き。 「奥社」での参拝を終え、ゆっくりと石段を下りていきました。 こけない様に慎重に…(笑)。 この日はほんと寒かったです。晴れてる時はまだよ...
【2025・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」の続き。 順調に「奥社」まで来たんですが、鳥居の前から長い参拝の行列が出来てたので、その列に並んで時間をロスする事になりました。まあ仕方な...
【2025・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」の続き。 いよいよ「御本宮」から「奥社」へ向かいます。「御本宮」から「奥社」までは583段の石段を上がっていきます。 「奥社」へ向かう参道...
【2025・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編」の続き。 「桜馬場西詰銅鳥居」から「御本宮」へ向けて歩き始めました。 鳥居を抜けるとすぐ石段…。 さあ気合入れていくぞー!(笑) ここの石...
行ってたのは1月4日(土)。毎年恒例のこんぴら参りに行ってきました。 今年は奥さんと末っ子と自分の三人での参拝となりました。長女は行きたかったみたいですが、アルバイトの為未参加でした。 こんぴらさんに到着したのが午前9時...
こんぴらさんへ参拝した帰りに「豊浜サービスエリア(下り)」へ立ち寄りました。 こんぴらさん参拝の模様はまた別の記事に書きますね。 「豊浜サービスエリア(下り)」は、高速道路を使って香川県方面で出かけたその帰りにほぼ立ち寄...
【2024・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編」の続き。 今年もこんぴらさんで買ったものや食べたものを書いておきます! まずは「一之坂鳥居」脇にある「総本家 一三堂」さんで「和三盆か...
【2023・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)・参拝編」の続き。 「奥社」での参拝を終え、ゆっくりと石段を下りていきました。 まだまだ上がってくる方が沢山居ました。 やっぱり下りは早いですね。 あっと言...
【2024・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」の続き。 遂に「奥社」へ到着。今年は去年よりもペースがよくて早く到着しました。 しかし参拝の行列が凄くて、結局ここでかなり時間をロスする事...
【2024・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」の続き。 いよいよ「御本宮」から「奥社」へ向かいます。「御本宮」から「奥社」までは583段の石段を上がっていきます。 「奥社」へ向かう参道...