【お遍路に行く】四国八十八箇所第八十七番札所・長尾寺
行ってたのは平成24年12月23日。 お遍路15回目の遠征。この日、二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十七番札所 補陀洛山 観音院 長尾寺(ふだらくさん かんのんいん ながおじ) 八十五番札所からは約30分ぐらいで...
行ってたのは平成24年12月23日。 お遍路15回目の遠征。この日、二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十七番札所 補陀洛山 観音院 長尾寺(ふだらくさん かんのんいん ながおじ) 八十五番札所からは約30分ぐらいで...
行ってたのは平成24年12月23日。 お遍路15回目の遠征。この日、一つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十五番札所 五剣山 観自在院 八栗寺 (ごけんざん かんじざいいん やくりじ) いよいよ最後のお遍路はこの札所か...
行ってたのは12月11日(日)。 どうしても行きたかった「紙ものまつりin高知」へ、最終日に行ってきました。 絶対に混むと思い、オープンの9時に合わせて開催場所の「いの町紙の博物館」へ。 ちょうど9時頃に到着。この時点で...
イベントがあったのは12月3日(土)。 毎年恒例のキャンドルフェスタ、今年も開催されるとの事で行って来ました! 薊野にある、サニーマート、TSUTAYA、寿し一貫・小僧寿し、ハマートさん合同イベント。 それぞれのお店がお...
「もりたうつわ製作所」さんで陶芸体験教室へ参加した際、こんなモノを頂いてました。 教室が終わったのはちょうどお昼頃。せっかくなので行ってみる事にしました もりたうつわ製作所さんから10分かからないくらいで「B&M...
行ってたのは12月3日(土)。 「もりたうつわ製作所」さんで行われた陶芸体験教室へ行ってきました! 不定期で開催されているんですが、以前に申し込んだ時は定員オーバーで参加出来ず。 今回も参加人数が多くて危なかったんですが...
「いろりや」さんでうどんを食べ、「シャロットファーム」さんでジーパンを買い、四万十市で用事を済ませた後、知り合いとご飯を食べに「焼肉たかみ」さんへ。 せっかく遠くまで来たので、チェーン店でないお店で焼肉を食べたい!と言う...
「いろりや」さんでうどんを食べた後、すぐ近くにある「シャロットファーム」さんへ。 国道沿いにある、「じぃんず工房大方」さんの工場内にお店はあります。高知県内でジーンズを専門に製造してるのは多分ココだけじゃないでしょうか?...
イケダハヤトさん(@IHayato)より購入した柚子玉3㎏分を使ってゆのすを作ります! 加工をどうしようかと悩んだんですが、取りあえず全部搾る事にしました。 全部搾り終えた後に何を作るか考えようかなと(笑)。 ↑以前、と...
この日は夕方から四万十市(中村)に用事があり、午後から家を出発。 午後2時半ぐらいにまず黒潮町(大方)に到着しました。 お昼ごを食べてなかったので、久しぶりに「いろりや」さんでうどんを食べる事にしました! もう散々色んな...
卸団地内、ニトリの北側にある「馬路村農協アンテナ店umaji」さんへ行ってみました。 自分達が行った時、お客さんが一人も居なかったのでかなり入りずらかった(笑)。 特に何か買おうと決めて行った訳でなく、ただ見てみたかった...
少し前、卸団地に移転オープンした「芋屋金次郎 卸団地店」へ行ってきました。 オープンから2ヶ月程経ちますが、相変わらずの大人気。 そろそろ落ち着いたかなと思って行ったんですが、駐車場は満車状態。奇跡的に一台分の空きがあっ...
とあるモノを探しに、久しぶりに「とさのさと」へ。 午前中はおそらく混雑してるだろうと思い、お昼をだいぶ過ぎてから行きました。 しかし、この時間帯でも沢山のお客さんでごった返していました。凄いな・・・。 天気も良くなかった...
行ってたのは平成24年12月16日。 お遍路14回目の遠征。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第八十六番札所 補陀洛山 清浄光院 志度寺(ふだらくざん せいじょうこういん しどじ) 八十五番札所からは20分程で到...
以前に紹介したレモンの木。実が沢山生ってるのはいいんですが、枝が実の重みで垂れてしまい、レモンの実が地面に着いてしまってたんです。 その地面に着いてるレモンの実だけを収穫してみました。 思ったより沢山あった…。まだ木には...
この日はいつもの「出前館」を経由して「ガスト」の宅配を再度利用。 前回とは違うメニューを注文してみました。 ネット注文してから待つこと数十分。前回とは違うお兄さんが配達してくれました。 到着時はこんな感じです。 開封する...
行ってたのは平成24年12月16日。 お遍路14回目の遠征。この日、六つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十五番札所 五剣山 観自在院 八栗寺(ごけんざん かんじざいいん やくりじ) 八十四番札所からは約20分程で駐車...
しばらく記事にしていなかった家庭菜園ですが、ちゃんと続けて作業をしています。 少し前ですが、たまねぎの苗が急遽手に入って植えないといけない事になり、ほったらかしだったサツマイモを収穫し、その後に植え付ける事にしました。 ...
以前、カルディコーヒーファームで購入していたコレ。 「カルディオリジナル 黒トリュフポテトチップス」です。 賞味期限がそろそろなので食べてみる事にしました。 中身はこんな感じ。見た目は普通のポテトチップスです。 コーヒー...
四国八十八箇所 第八十四番札所 南面山 千光院 屋島寺(なんめんざん せんこういん やしまじ) 八十三番札所より約40分程で到着。 屋島ドライブウェイを通り、終点にある広い駐車場へ到着。 駐車場からは徒歩で境内へ向かいま...