• 四国遍路日記
  • お問い合わせ
  • 四国遍路日記
  • お問い合わせ
search
  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」愛媛・宇和島会場へ行く。

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」高知・中土佐会場へ行く。

  • イベント

    【水曜どうでしょう】「藤やんとうれしー 中土佐寄り合い」へ行く。

  • イベント

    【高知県立文学館】創刊45周年記念「ムー展~謎と不思議に挑む夏~」へ行く

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第34弾DVD&Blu-ray「北海道で家、建てます」&期間限定HTBオフィシャルショップ【HMV】

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2023」香川・小豆島会場へ行く。パート1

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」&トークイベント&藤やんとうれしー寄り合い



お出かけ

農協特産センター「とさのさと」へ行く。

2016.12.02

とあるモノを探しに、久しぶりに「とさのさと」へ。 午前中はおそらく混雑してるだろうと思い、お昼をだいぶ過ぎてから行きました。 しかし、この時間帯でも沢山のお客さんでごった返していました。凄いな・・・。 天気も良くなかった...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第八十六番札所・志度寺

2016.12.01

行ってたのは平成24年12月16日。 お遍路14回目の遠征。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第八十六番札所 補陀洛山 清浄光院 志度寺(ふだらくざん せいじょうこういん しどじ) 八十五番札所からは20分程で到...

いろんなこと

レモンを少し収穫すると同時に柚子が届く。

2016.11.30

以前に紹介したレモンの木。実が沢山生ってるのはいいんですが、枝が実の重みで垂れてしまい、レモンの実が地面に着いてしまってたんです。 その地面に着いてるレモンの実だけを収穫してみました。 思ったより沢山あった…。まだ木には...

グルメ

ガストの宅配でお弁当を注文してみた。パート2

2016.11.29

この日はいつもの「出前館」を経由して「ガスト」の宅配を再度利用。 前回とは違うメニューを注文してみました。 ネット注文してから待つこと数十分。前回とは違うお兄さんが配達してくれました。 到着時はこんな感じです。 開封する...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第八十五番札所・八栗寺

2016.11.28

行ってたのは平成24年12月16日。 お遍路14回目の遠征。この日、六つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十五番札所 五剣山 観自在院 八栗寺(ごけんざん かんじざいいん やくりじ) 八十四番札所からは約20分程で駐車...

家庭菜園のこと

家庭菜園、完全復活への道。パート7

2016.11.27

しばらく記事にしていなかった家庭菜園ですが、ちゃんと続けて作業をしています。 少し前ですが、たまねぎの苗が急遽手に入って植えないといけない事になり、ほったらかしだったサツマイモを収穫し、その後に植え付ける事にしました。 ...

グルメ

黒トリュフポテトチップスを食べてみた。

2016.11.26

以前、カルディコーヒーファームで購入していたコレ。 「カルディオリジナル 黒トリュフポテトチップス」です。 賞味期限がそろそろなので食べてみる事にしました。 中身はこんな感じ。見た目は普通のポテトチップスです。 コーヒー...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。14回目(平成24年12月16日)八十四番札所・屋島寺

2016.11.25

四国八十八箇所 第八十四番札所 南面山 千光院 屋島寺(なんめんざん せんこういん やしまじ) 八十三番札所より約40分程で到着。 屋島ドライブウェイを通り、終点にある広い駐車場へ到着。 駐車場からは徒歩で境内へ向かいま...

ラーメン・うどん・蕎麦屋さん

「ラーメン天馬」へ行ってラーメンを食べる。

2016.11.24

おびさんロード、パームスビルの地下1階にある「ラーメン天馬」さんへ行ってきました。 もう数年前になるんですが、当時の職場がこの近くにありまして、お昼ご飯を食べに当時は2日に1回は来てましたね(笑)。 異動する事になってか...

お菓子・ケーキ屋さん

【高知市帯屋町】「NEGRITA(ネグリタ)」でケーキを買って帰る。

2016.11.23

11月22日は「いい夫婦の日」と言う事で、帯屋町の中の橋通りにある「NEGRITA(ネグリタ)」さんでケーキを買って帰る事にしました。 決して自分がココのケーキを食べてみたかったからではありません!(笑) めっちゃお洒落...

グルメ

【高知市追手筋】「珈琲堂」でコーヒー豆を買う。

2016.11.22

追手筋にある「珈琲堂」さん。 少し前に日曜市へ行ってたんですが、 コーヒーをお店の前で売ってまして(写真は後日撮ったモノです)、 その時に飲んだホットコーヒーが美味しかったんですよ。 お店の前に机と椅子を並べてあったので...

グルメ

桂浜グルメを食べる。

2016.11.21

またまた桂浜ネタですいません(笑)。龍馬まつりの時に桂浜で食べたモノを紹介します。 まずはコレから↓ お馴染みの高知名物アイスクリン! 売ってるお店は数カ所あるんですが、この時は、桂浜水族館の前に出店されてた岩松冷菓さん...

いろんなこと

デハラユキノリ 海獣アクションソフビ「おとど」が届いた!

2016.11.20

フィギュアイラストレーターのデハラユキノリさんがプロデュースの「おとど」。 桂浜水族館の公式キャラクターでもお馴染みですね。 プロフィールは食欲旺盛な天然物Fカップ!(笑) この「おとど」の新色ソフビが抽選販売されたんで...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。14回目(平成24年12月16日)八十三番札所・一宮寺

2016.11.19

四国八十八箇所 第八十三番札所 神毫山 大宝院 一宮寺(しんごうざん だいほういん いちのみやじ) 別格十九番札所からは約30分程で到着。道が混んでて思いの外時間が掛かりました。 駐車場の位置が分からず、最初は隣接する田...

観光(高知県内)

【高知の水族館】久しぶりに「桂浜水族館」へ行く。

2016.11.18

「龍馬まつりin桂浜」のイベントがあった日、同じく桂浜にある桂浜水族館へ入館しました。 入場券料は写真の通り。昔と比べて値上がりしてるような…。 ちなみに水族館へ入るのは、調べてみると4年振りでした。そんな前だったとは…...

四国別格二十霊場

お遍路に行く。14回目(平成24年12月16日)別格十九番札所・香西寺

2016.11.17

四国別格二十霊場 第十九番札所 寳幢山 香西寺(ほうとうざん こうざいじ) 八十二番札所からは約15分程で到着。別格札所も残す所あと2つ! 駐車場は山門を抜け、突き当りを左に入った所にありました。 最初は何処に行けばいい...

イベント

【高知市桂浜公園】「龍馬に大接近」で龍馬に大接近する。

2016.11.16

桂浜の坂本龍馬像横で行われている「龍馬に大接近」に、11月13日(日)に行われた「龍馬まつりin桂浜」へ行った際に立ち寄りました。 去年から?登場した龍馬巨大顔出しパネルもありましたよ。 これはよく考えましたよね。沢山の...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第八十二番札所・根香寺

2016.11.15

行ってたのは平成24年12月16日。 お遍路遠征十四回目。この日、二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十二番札所 青峰山 千手院 根香寺(あおみねざん せんじゅいん ねごろじ) 八十一番札所より約15分で到着。駐車場...

イベント

【高知市桂浜公園】「第43回龍馬まつりin桂浜」へ行く。

2016.11.14

11月13日(日)、桂浜で行われた「龍馬まつり」に行ってきました。 もうしばらく前から余程の事が無い限りは参加してます。去年ももちろん来てましたよ。 ちょっと早く着きすぎちゃったんですが、ステージは準備がほぼ完了してまし...

一般公開

海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球深部探査船「ちきゅう」一般公開

2016.11.13

11月12日(土)、高知新港で地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開がありました。 船内見学には事前に申し込みが必要で、しかも定員(各回700人)に達し次第、受付終了。 これはヤバイと受付開始と同時にネットで申し込み、無事...

< 1 … 159 160 161 162 163 … 203 >




PROFILE

いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

人気の記事

  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.05.281289
  • またまた「ほっかほっか亭(ほか弁)」のお弁当を食べる。
    2025.04.111117
  • 【イオンモール高知】とり専門店「鳥さく」へ行く。
    2025.04.291000
  • 「ほっかほっか亭(ほか弁)」へお弁当を買いに行く。
    2025.03.24966
  • 【高知市栄田町】元祖焼肉専門店「天下味 栄田」へ行く。
    2025.05.02828
  • 【高知市帯屋町】老舗喫茶店「メフィストフェレス(Mephistopheles)」へ行く。
    2025.04.20701
  • 【イオンモール高知】京都北白川「ラーメン魁力屋」へ行く。
    2025.04.01683
  • 【フジグラン高知】石焼ビビンバ、韓国冷麺「ミョンドンヤ(明洞屋) 高知店」へ行く。
    2025.04.19676
  • 「Seria(セリア)」×「月刊ムー」のコラボアイテムをゲットする。
    2025.07.01661
  • 「ほっかほっか亭(ほか弁)」へお弁当を買いに行く。
    2025.07.06642



カテゴリー

アーカイブ



ブログ統計情報

  • 3,614,994 アクセス
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

タグ

24時間営業 DeAGOSTINI DEPOT manger・sasa SUKIYA うどん お遍路 すき家 はりまや町 ほか弁 ほっかほっか亭 イオン イオンモール イオンモール高知 カフェ ケーキ ケーキ屋 コーヒー スイーツ テイクアウト デアゴ デアゴいずも デアゴスティーニ パン パン屋 フードコート マンジェ・ササ ラーメン 区切り打ち 和菓子 喫茶店 四国八十八箇所 定食 帯屋町 弁当 牛丼 現代企業社 老舗 老舗喫茶店 護衛艦 いずもをつくる 車遍路 週刊 香川県 高知 高知市










  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 いろいろ日記。 All Rights Reserved.