• 四国遍路日記
  • お問い合わせ
  • 四国遍路日記
  • お問い合わせ
search
  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」愛媛・宇和島会場へ行く。

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」高知・中土佐会場へ行く。

  • イベント

    【水曜どうでしょう】「藤やんとうれしー 中土佐寄り合い」へ行く。

  • イベント

    【高知県立文学館】創刊45周年記念「ムー展~謎と不思議に挑む夏~」へ行く

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第34弾DVD&Blu-ray「北海道で家、建てます」&期間限定HTBオフィシャルショップ【HMV】

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2023」香川・小豆島会場へ行く。パート1

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」&トークイベント&藤やんとうれしー寄り合い



観光(高知県内)

【津野町】吉村虎太郎(よしむら とらたろう)生家へ行く。

2017.01.24

津野町へ行った際、吉村虎太郎生家へ立ち寄りました。 平成27年に吉村虎太郎邸として復元されたそうです。なので見た目は新しい感じ。 中へ入れるとの事で入ってみました。 中には吉村虎太郎関係の資料が複製展示されていました。 ...

グルメ

【津野町】「満天の星」本社へ行く。

2017.01.23

道の駅 布施ヶ坂を後にし、車で5分程の所にある「満天の星」さんへ向かいました。 来るのは2回目。ちょっと分かりずらい所にあるので地図を載せておきますね。 満天の星さんのホームページを見た方が分かりやすいかも。 入口から左...

SA・道の駅・その他

【津野町】「道の駅 布施ヶ坂(ふせがさか)」へ行く。

2017.01.22

行ってたのは1月9日。特に予定も無いのでドライブへ行こうかなと。 あまり行った事の無い、津野町方面へ行ってみる事に。 お昼を少し過ぎた辺りでどこかで食事しようと言う事になり、それならばココへ行ってみようと、「道の駅 布施...

気になったモノ

金高堂書店本店で、柴田ケイコさん新刊「おいしそうなしろくま」を購入する。

2017.01.21

柴田ケイコさん新刊「おいしそうなしろくま」が遂に発売されました!早速買いに行こうと近くのTSUTAYAに行ってみたんですが、置いてなかった…。 何てこったいと凹んでいる所に、嬉しい情報が飛び込んできました!金高堂書店本店...

ラーメン・うどん・蕎麦屋さん

【高知市薊野】「まんぷく処 暖家(だんけ)」へ行く。

2017.01.20

行ってたのは去年の12月末。この日は子供達は冬休みで嫁さんは仕事。 昼食どうしようかと考えてたんですが、たまにはいいかと外食する事に。 で、散歩がてら歩いて薊野駅近くの「暖家」さんへ。 ここはかなりの人気店。お昼時になる...

イベント

「WORKS それぞれの仕事~高知県若手陶芸家の作品展~」へ行く。

2017.01.19

「WORKS それぞれの仕事~高知県若手陶芸家の作品展~」 日時:2017年1月14日(土)~22日(日) 10:00~18:00 (最終日は16:00迄) 会場:高知市文化プラザかるぽーと 7階市民ギャラリー第1展示室...

カフェ・喫茶店・レストラン

「芋屋金次郎 卸団地店」へ行く。

2017.01.18

またまた「芋屋金次郎」さんへ行って来ました。 自分の大好きな澁谷食品の芋けんぴは売ってるし、お洒落なカフェもあるし、前回行った時に大ファンになってしまいまして、また行こうと言う事で行って来ました! 駐車場はほぼ満車。相変...

いろんなこと

陶芸体験教室で作った作品が出来た!引き取りに「もりたうつわ製作所」へ行く。

2017.01.17

去年の12月初旬、「もりたうつわ製作所」の陶芸体験教室へ参加していました。 関連記事:「もりたうつわ製作所」の陶芸体験教室へ行く。 今年に入ってすぐ、その際に作った作品が出来上がったと連絡を頂いたので、 引き取りに、「も...

カフェ・喫茶店・レストラン

「農園レストラン TRITON(トリトン)」へ行く。

2017.01.16

行ってたのは去年の12月末。お昼をだいぶ過ぎた頃に近くを通りかかったので立ち寄ってみました。 前から来てみたかったんですが、凄い混んでると聞いてたので避けてたんですよね…。 この日は普通に混んでるぐらいだったのですんなり...

グルメ

「カルディコーヒーファーム」へ行く。

2017.01.15

行ってたのは去年の12月の初め。その前は10月の終わりに来てました。 関連記事:カルディコーヒーファームでコーヒー豆を買う。 前回の目的はコーヒー豆を買う事でしたが、今回は別のモノを買うのが目的。 コーヒー豆の種類が豊富...

グルメ

「小僧寿し」のうどんが好き。

2017.01.14

たまに手巻き寿司を買いに行く「小僧寿し」さん。ちなみに写真は薊野店。 お寿司が今ほど手軽な存在で無い頃はかなりお世話になりました。今は手巻きは買うけど、にぎりはほとんど買わなくなっちゃったなあ…。 この日はお昼ご飯を買い...

食堂・定食屋さん・その他

【いの町】「レストパークいの」へ行く。

2017.01.13

行ってたのは去年の12月。「紙ものまつりin高知」の帰り、昼食を取ろうと立ち寄りました。 隣のサニーアクシスいの店にはたまに行ったりするんですが、こっちはあまり来ない…。 以前に行った、「地のもん市場 ハレタ」で食べたご...

カフェ・喫茶店・レストラン

帯屋町の老舗喫茶店、「茶房らんぷ」へ行く。

2017.01.12

去年の12月のとある日、大丸前にある老舗の喫茶店、「茶房らんぷ」さんへ行ってました。 帯屋町に用事があって行ってたんですが、歩き疲れたのでどこかで休もうかと…。 で、存在は知ってましたが一回も入った事が無かったココへ行っ...

観光(高知県外)

【こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】お土産・グルメ編

2017.01.11

「厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編」より続き・・・ まずは石段途中で立ち寄ったお店から。 総本家一三堂さんで、和三盆かすてらを購入。 かすてらを焼いてる時の香ばしい良いニオイに誘われてしまいました(笑)。 出来立ての...

観光(高知県外)

【こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編

2017.01.10

「厳魂神社(奥社)編」より続き・・・ 境内で少し休憩した後、まずは本宮へ向けて下山開始。 途中、行きで参拝を後回しにしていた神社を参拝しながら下りて行きました。 特に見所も無いので本宮までの行程は割愛(笑)。 本宮付近に...

観光(高知県外)

【こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】厳魂神社(奥社)編

2017.01.09

「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」より続き・・・ 奥社へ到着!鳥居をくぐり境内へ。 先に見える朱色の社殿が厳魂(いづたま)神社(奥社)です。 参道沿いにはベンチが置かれていますが、休憩する方で満席(笑)。 自分達も少し...

観光(高知県外)

【こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編

2017.01.08

「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」より続き・・・ 本宮からいよいよ奥社へ向かいます。奥社まではここから583段の石段が続きます・・・。 ずっと石段と言う訳ではなく、途中は写真の様な平坦な道もありました。 歩いて行くと何...

観光(高知県外)

【こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編

2017.01.07

「表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編」より続き・・・ 桜馬場西詰銅鳥居から本宮を目指し石段を登って行きます。 石段を登った所、右手に社務所門があります。 奥は書院になっており、円山応挙の襖絵などが公開されているそうです。 ...

観光(高知県外)

【こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編

2017.01.06

1月4日(木)にこんぴらさん(金刀比羅宮)へ行ってきました。 以前に行ったの何時だったかな?と調べてみると・・・ 明日はこんぴらさんへ行く予定。前に行ったのはいつだったか調べると、2008年だった…。奥社まで1368段!...

パン屋さん

【はりまや町】「ブーランジュリー プウセ(POUSSER)」へ行く。

2017.01.05

行ってたのは去年12月のとある日。 帯屋町に行ってた時、時間があったので少し散歩してみようと言う事になり、 普段はほとんど行かない、はりまや町の方まで足を延ばして散策をしてました。 すると、何やらお洒落なパン屋さんがある...

< 1 … 153 154 155 156 157 … 200 >




PROFILE

いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の記事

  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.05.281147
  • またまた「ほっかほっか亭(ほか弁)」のお弁当を食べる。
    2025.04.11643
  • 【高知市栄田町】元祖焼肉専門店「天下味 栄田」へ行く。
    2025.05.02606
  • 【フジグラン高知】石焼ビビンバ、韓国冷麺「ミョンドンヤ(明洞屋) 高知店」へ行く。
    2025.04.19568
  • 「ほっかほっか亭(ほか弁)」へお弁当を買いに行く。
    2025.03.24564
  • 【高知市帯屋町】老舗喫茶店「メフィストフェレス(Mephistopheles)」へ行く。
    2025.04.20562
  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.04.22530
  • 【イオンモール高知】とり専門店「鳥さく」へ行く。
    2025.04.29506
  • 【高知市はりまや町】「ブーランジュリー プウセ(POUSSER)」へ行く。
    2025.04.18491
  • 【高知市愛宕山】「高見のたこ焼 愛宕山店」へ行く。
    2025.04.30473



カテゴリー

アーカイブ



ブログ統計情報

  • 3,526,029 アクセス
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

タグ

24時間営業 DeAGOSTINI manger・sasa SUKIYA うどん お遍路 すき家 はりまや町 ほか弁 ほっかほっか亭 イオン イオンモール イオンモール高知 カフェ ケーキ ケーキ屋 コーヒー スイーツ テイクアウト デアゴ デアゴいずも デアゴスティーニ パン パン屋 フードコート マンジェ・ササ ラーメン 区切り打ち 和菓子 喫茶店 四国八十八箇所 土佐市 定食 帯屋町 弁当 牛丼 現代企業社 老舗 老舗喫茶店 護衛艦 いずもをつくる 車遍路 週刊 香川県 高知 高知市










  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 いろいろ日記。 All Rights Reserved.