• 四国遍路日記
  • お問い合わせ
  • 四国遍路日記
  • お問い合わせ
search
  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」愛媛・宇和島会場へ行く。

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」高知・中土佐会場へ行く。

  • イベント

    【水曜どうでしょう】「藤やんとうれしー 中土佐寄り合い」へ行く。

  • イベント

    【高知県立文学館】創刊45周年記念「ムー展~謎と不思議に挑む夏~」へ行く

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第34弾DVD&Blu-ray「北海道で家、建てます」&期間限定HTBオフィシャルショップ【HMV】

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2023」香川・小豆島会場へ行く。パート1

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」&トークイベント&藤やんとうれしー寄り合い



気になったモノ

【黒潮町】「シャロットファーム(Shallot Farm)」へジーンズを買いに行く。

2016.12.07

「いろりや」さんでうどんを食べた後、すぐ近くにある「シャロットファーム」さんへ。 国道沿いにある、「じぃんず工房大方」さんの工場内にお店はあります。高知県内でジーンズを専門に製造してるのは多分ココだけじゃないでしょうか?...

いろんなこと

柚子玉を搾って柚子酢(ゆのす)を作ってみた。

2016.12.06

イケダハヤトさん(@IHayato)より購入した柚子玉3㎏分を使ってゆのすを作ります! 加工をどうしようかと悩んだんですが、取りあえず全部搾る事にしました。 全部搾り終えた後に何を作るか考えようかなと(笑)。 ↑以前、と...

ラーメン・うどん・蕎麦屋さん

【黒潮町】久しぶりに「いろりや」へ行く。

2016.12.05

この日は夕方から四万十市(中村)に用事があり、午後から家を出発。 午後2時半ぐらいにまず黒潮町(大方)に到着しました。 お昼ごを食べてなかったので、久しぶりに「いろりや」さんでうどんを食べる事にしました! もう散々色んな...

お出かけ

【卸団地】馬路村農協アンテナ店「umaji」へ行く。

2016.12.04

卸団地内、ニトリの北側にある「馬路村農協アンテナ店umaji」さんへ行ってみました。 自分達が行った時、お客さんが一人も居なかったのでかなり入りずらかった(笑)。 特に何か買おうと決めて行った訳でなく、ただ見てみたかった...

カフェ・喫茶店・レストラン

新しくなった「芋屋金次郎 卸団地店」へ行く。

2016.12.03

少し前、卸団地に移転オープンした「芋屋金次郎 卸団地店」へ行ってきました。 オープンから2ヶ月程経ちますが、相変わらずの大人気。 そろそろ落ち着いたかなと思って行ったんですが、駐車場は満車状態。奇跡的に一台分の空きがあっ...

お出かけ

農協特産センター「とさのさと」へ行く。

2016.12.02

とあるモノを探しに、久しぶりに「とさのさと」へ。 午前中はおそらく混雑してるだろうと思い、お昼をだいぶ過ぎてから行きました。 しかし、この時間帯でも沢山のお客さんでごった返していました。凄いな・・・。 天気も良くなかった...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第八十六番札所・志度寺

2016.12.01

行ってたのは平成24年12月16日。 お遍路14回目の遠征。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第八十六番札所 補陀洛山 清浄光院 志度寺(ふだらくざん せいじょうこういん しどじ) 八十五番札所からは20分程で到...

いろんなこと

レモンを少し収穫すると同時に柚子が届く。

2016.11.30

以前に紹介したレモンの木。実が沢山生ってるのはいいんですが、枝が実の重みで垂れてしまい、レモンの実が地面に着いてしまってたんです。 その地面に着いてるレモンの実だけを収穫してみました。 思ったより沢山あった…。まだ木には...

グルメ

ガストの宅配でお弁当を注文してみた。パート2

2016.11.29

この日はいつもの「出前館」を経由して「ガスト」の宅配を再度利用。 前回とは違うメニューを注文してみました。 ネット注文してから待つこと数十分。前回とは違うお兄さんが配達してくれました。 到着時はこんな感じです。 開封する...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第八十五番札所・八栗寺

2016.11.28

行ってたのは平成24年12月16日。 お遍路14回目の遠征。この日、六つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十五番札所 五剣山 観自在院 八栗寺(ごけんざん かんじざいいん やくりじ) 八十四番札所からは約20分程で駐車...

家庭菜園のこと

家庭菜園、完全復活への道。パート7

2016.11.27

しばらく記事にしていなかった家庭菜園ですが、ちゃんと続けて作業をしています。 少し前ですが、たまねぎの苗が急遽手に入って植えないといけない事になり、ほったらかしだったサツマイモを収穫し、その後に植え付ける事にしました。 ...

グルメ

黒トリュフポテトチップスを食べてみた。

2016.11.26

以前、カルディコーヒーファームで購入していたコレ。 「カルディオリジナル 黒トリュフポテトチップス」です。 賞味期限がそろそろなので食べてみる事にしました。 中身はこんな感じ。見た目は普通のポテトチップスです。 コーヒー...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。14回目(平成24年12月16日)八十四番札所・屋島寺

2016.11.25

四国八十八箇所 第八十四番札所 南面山 千光院 屋島寺(なんめんざん せんこういん やしまじ) 八十三番札所より約40分程で到着。 屋島ドライブウェイを通り、終点にある広い駐車場へ到着。 駐車場からは徒歩で境内へ向かいま...

ラーメン・うどん・蕎麦屋さん

「ラーメン天馬」へ行ってラーメンを食べる。

2016.11.24

おびさんロード、パームスビルの地下1階にある「ラーメン天馬」さんへ行ってきました。 もう数年前になるんですが、当時の職場がこの近くにありまして、お昼ご飯を食べに当時は2日に1回は来てましたね(笑)。 異動する事になってか...

お菓子・ケーキ屋さん

【高知市帯屋町】「NEGRITA(ネグリタ)」でケーキを買って帰る。

2016.11.23

11月22日は「いい夫婦の日」と言う事で、帯屋町の中の橋通りにある「NEGRITA(ネグリタ)」さんでケーキを買って帰る事にしました。 決して自分がココのケーキを食べてみたかったからではありません!(笑) めっちゃお洒落...

グルメ

【高知市追手筋】「珈琲堂」でコーヒー豆を買う。

2016.11.22

追手筋にある「珈琲堂」さん。 少し前に日曜市へ行ってたんですが、 コーヒーをお店の前で売ってまして(写真は後日撮ったモノです)、 その時に飲んだホットコーヒーが美味しかったんですよ。 お店の前に机と椅子を並べてあったので...

グルメ

桂浜グルメを食べる。

2016.11.21

またまた桂浜ネタですいません(笑)。龍馬まつりの時に桂浜で食べたモノを紹介します。 まずはコレから↓ お馴染みの高知名物アイスクリン! 売ってるお店は数カ所あるんですが、この時は、桂浜水族館の前に出店されてた岩松冷菓さん...

いろんなこと

デハラユキノリ 海獣アクションソフビ「おとど」が届いた!

2016.11.20

フィギュアイラストレーターのデハラユキノリさんがプロデュースの「おとど」。 桂浜水族館の公式キャラクターでもお馴染みですね。 プロフィールは食欲旺盛な天然物Fカップ!(笑) この「おとど」の新色ソフビが抽選販売されたんで...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。14回目(平成24年12月16日)八十三番札所・一宮寺

2016.11.19

四国八十八箇所 第八十三番札所 神毫山 大宝院 一宮寺(しんごうざん だいほういん いちのみやじ) 別格十九番札所からは約30分程で到着。道が混んでて思いの外時間が掛かりました。 駐車場の位置が分からず、最初は隣接する田...

観光(高知県内)

【高知の水族館】久しぶりに「桂浜水族館」へ行く。

2016.11.18

「龍馬まつりin桂浜」のイベントがあった日、同じく桂浜にある桂浜水族館へ入館しました。 入場券料は写真の通り。昔と比べて値上がりしてるような…。 ちなみに水族館へ入るのは、調べてみると4年振りでした。そんな前だったとは…...

< 1 … 153 154 155 156 157 … 197 >




PROFILE

いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

人気の記事

  • 【フジグラン高知】石焼ビビンバ、韓国冷麺「ミョンドンヤ(明洞屋) 高知店」へ行く。
    2025.04.19399
  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.04.22362
  • 【高知市帯屋町】老舗喫茶店「メフィストフェレス(Mephistopheles)」へ行く。
    2025.04.20361
  • 【高知市栄田町】元祖焼肉専門店「天下味 栄田」へ行く。
    2025.05.02348
  • 【高知市はりまや町】「ブーランジュリー プウセ(POUSSER)」へ行く。
    2025.04.18347
  • 【高知市はりまや町】「喫茶デポー 京町店」へ行く。
    2025.04.17344
  • またまた「ほっかほっか亭(ほか弁)」のお弁当を食べる。
    2025.04.11337
  • 【高知市愛宕山】「高見のたこ焼 愛宕山店」へ行く。
    2025.04.30330
  • 【イオンモール高知】「五穀 高知店」へ行く。
    2025.04.25305
  • 【高知市高そね】「マンジェ・ササ 高そね本店」のケーキでお祝い。
    2025.05.01292



カテゴリー

アーカイブ



ブログ統計情報

  • 3,373,257 アクセス
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

タグ

24時間営業 DeAGOSTINI manger・sasa SUKIYA うどん お遍路 すき家 はりまや町 ほか弁 ほっかほっか亭 イオン イオンモール イオンモール高知 カフェ ケーキ ケーキ屋 コーヒー スイーツ テイクアウト デアゴ デアゴいずも デアゴスティーニ パン パン屋 フードコート マンジェ・ササ ラーメン 区切り打ち 和菓子 喫茶店 四国八十八箇所 土佐市 定食 帯屋町 弁当 牛丼 現代企業社 老舗 老舗喫茶店 護衛艦 いずもをつくる 車遍路 週刊 香川県 高知 高知市










  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 いろいろ日記。 All Rights Reserved.