【高知市はりまや町】久しぶりに、自家焙煎珈琲「ポルタ(Porta)」へ行く。
そろそろホットコーヒーが美味しい季節…。と言う訳で、コーヒー豆を買いに久しぶりに「ポルタ」さんへ…。 ほんと久しぶりすぎて、お店に入る時ちょっと緊張してしまいました(笑)。 今はこの種類のコーヒー豆があるみたい。深煎りは...
そろそろホットコーヒーが美味しい季節…。と言う訳で、コーヒー豆を買いに久しぶりに「ポルタ」さんへ…。 ほんと久しぶりすぎて、お店に入る時ちょっと緊張してしまいました(笑)。 今はこの種類のコーヒー豆があるみたい。深煎りは...
パート1、パート2からの続き…。 ここから階段を下りていきます。次に見えてきたのは…。 「奈落(ならく)」です。深さが30mもある底の見えない洞窟へと通じる穴だそうです。 暗くてよく分からなかったけど、この穴かな…。コウ...
パート1からの続き…。 ここから先へ進んで行きます…。 普通に歩いていける所があるかと思えば、写真の様に急に天井が低くなったり幅が狭くなったりと、なかなか気が抜けないですね…(笑)。 次に見えてきたのは「流礫棚(りゅうれ...
行ってたのは8月29日。久しぶりに「龍河洞」へ行ってみました。 「龍河洞」へは去年も行ってまして、その時の記事もあります。その前に行った時の記事もあるので、気になる方は「龍河洞」で検索して見てみて下さい。 あと、写真枚数...
6月に「お城下に泊まろうキャンペーン」に応募してたんですが、運よく当選しましてクーポン券をゲットしてました。 給付金もあったのでちょっと贅沢しようと思い、キャンペーンの対象宿泊施設である「城西館」へ予約してみんなで宿泊す...
少し前、末っ子が「ヨシオカ」さんへ行きたいと言うので、久しぶりに行ってました。 前はちょくちょく一人でも行ってたんですけど、最近はご無沙汰でした…。模型製作も全然出来てません…。 作ってないキットが山積みになっております...
毎年、8月24日・25日と行われる「しなね祭」。夜店が出店する24日の「宵祭り」の方へ今年も行ってきました。 今年はコロナ禍もありどうなるのか心配でしたが、夜店の数を減らしたり、一部行事を中止するなどはあるものの、「しな...
毎月この時期は「月刊ムー」の発売日。今月も買わなきゃと「高知 蔦屋書店」へ行きました。 駐車場へ車を停め、お店の方へ…。すると、入り口横にあるテラス?で何やらイベントをやってたので、ちょっと覗いていく事にしました。 色ん...
「イソップの台所」さんでのんびりした後、そろそろ帰ろうかと「蔦屋書店」を出ようとすると、テラスの方で「蔦屋夜市」がちょうど始まってたので行ってみる事にしました。 色んなお店が出て楽しそう…。 看板があったので見てみました...
6月30日は輪抜け様。今年は新型コロナの影響で、数日間行われる神社もあったとか…。 去年はちょうど仕事が休みで「土佐神社」へ行ってました。 今年も仕事が休みだったので行こうかなと思ったんですけど、コロナの事もあるので、今...
「あるぺんはうす」さんでランチした後、この後どこへ行くかという話になり…。 話し合いの結果、あじさいを見に行く事にしました。雨の日のあじさいって最高に綺麗じゃないですか?そんな風に思ってるのは自分だけ?(笑) あじさいと...
行ってたのは5月末。 新しいカメラを持って久しぶりに五台山へ行ってみました。大好きだった「パノラマ」さんが閉店してからどうなってるのか気になってたんですよね…。 で、駐車場に車を停めて「五台山公園」へ…。この公園の奥に展...
みんなでランチをした後、久しぶりに「高知 蔦屋書店」へ行ってみる事にしました。 コロナの事もあり、ほんと暫く行ってなかったんですよね…。休業もされてましたしね…。 少し前に営業を再開されたと聞いてたんですけど、なかなか行...
少し前にコーヒー豆のストックが無くなってたんですが、なかなか買いに行く事が出来ずにいました…。 ちょうど近くまで行く用事が出来たので、やっと「ポルタ」さんへコーヒー豆を買いに行ける事に! コーヒー豆も沢山の種類があるので...
年末に購入してた高級コーヒー豆が無くなったので、久しぶりに「ポルタ」さんへコーヒー豆を買いに行きました。 年末に買った高級コーヒー豆のうち、一番好みだったのは「ブルーマウンテン」でした。バランスが良くて本当に美味しかった...
【2020・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「お土産・グルメ編」より続き…。 去年に行った時に楽しかったのでまた行ってみようと言う話になり、再び「旧金比羅大芝居」へ! まずは「海の科学館」を方を目指して歩いて行きます。...
【2020・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編」より続き…。 今年もこんぴらさんで食べたものや買ったものを書いておこうと思います! 今年は石段を上がる手前からいきなり食べ物を購入(笑...
【2020・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)・参拝編」より続き…。 「奥社」での参拝を終え、石段を下りていきます。そこそこ膝にきてたので(笑)、ゆっくりと下りていきました。 上がってこられる方もどんど...
【2020・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」より続き…。 いよいよ「奥社」へ到着。まずは参拝する為に行列に並びました…。 行列は鳥居の所まで伸びていました…。こんなのは今までで初めて...
【2020・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」より続き…。 いよいよ「御本宮」から「奥社」へ向かいます! 「御本宮」から「奥社」までは583段の石段を上がっていきます…。 ここから「奥...