【高知県立のいち動物公園】「夜の動物公園 のいちdeナイト2023」へ行く。パート2
パート1からの続き…。 キリンを間近に見た辺りからだいぶ辺りが暗くなってきて、ナイトツアーっぽい感じになってきました(笑)。 引き続き順路通りに進んで行きました。 暗くなっても活発に動く動物も居れば大人しくなってる動物な...
パート1からの続き…。 キリンを間近に見た辺りからだいぶ辺りが暗くなってきて、ナイトツアーっぽい感じになってきました(笑)。 引き続き順路通りに進んで行きました。 暗くなっても活発に動く動物も居れば大人しくなってる動物な...
長女が「のいち動物園」で開催されている「夜の動物公園 のいちdeナイト2023」へ行ってみたいと言うので、奥さんと自分と長女の3人で行ってました。 午後5時ぐらいに「のいち動物園」に到着。まだ明るかったけど、既にかなりの...
「プウセ」さんでパンを買った後、せっかくなので近くにある「ポルタ」さんへコーヒー豆を買いに行く事にしました 「プウセ」さんから「ポルタ」さんへは歩いて数分の距離なのであっと言う間に到着しました(笑)。 営業してる時は大体...
8月2日(水)から開催中の柴田ケイコさんの作品展へ奥さんと二人で行ってきました。 会場は「高知大丸」の本館4階と言う事で久しぶりに「高知大丸」へ。 午後6時過ぎに到着。7時閉店なので急いで4階へ向かいました(笑)。 エス...
7月2日(日)、「水曜どうでしょう」2023最新作の先行上映会が行われたので行ってきました! ライブビューイング開催の発表があったのが5/24でしたが、上映予定会場を見て驚愕…。 & 確認したら高知はライブ・ビュ...
4/26(水)、水曜どうでしょう第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」が発売されました! 今回もいつもの様に「ローソン」さんで予約開始と同時に予約してました。 発売日が近付くにつれていろんな情報が入ってきました…...
パート1の続き…。 パート2は「Tシャツアート展」で買ったものを載せておきます。 天気がよくなかったけど屋台は出てました。こちらは駐車場脇にあるスペース。 そして砂浜への入口へ向かう道路沿いにも屋台が出てました。 まずは...
毎年楽しみにしている「Tシャツアート展」。今年は5月2日(火)~5月7日(日)の日程で開催されてました。自分達は5月6日(土)に行く事が出来ました! まずは「いろりや」さんでうどんを食べてから会場へ(笑)。 この日は生憎...
街へ行ったついでにコーヒー豆も買っておこうと「ポルタ」さんへ行きました。 我が家でコーヒー豆を買う時は「ポルタ」さんと決まっています(笑)。 「ポルタ」さんでは時期によって置いてるコーヒー豆の種類が変わるんですが、それも...
四万十市に滞在時、「一條神社」へも行きました! 前から行ってみたかったんですが、なかなか機会が無かったんですよね…。この日は少し時間があったので行ってみたのでした。 場所がよく分からず、グーグルマップを見ながら歩いて行く...
土佐市の「もりたうつわ製作所」さんで開催中の「春のどうぶつ展」へ行ってた時、4月11日から「いよいーよ展 vol.2 キミに贈る ワタシの心」も同時開催されると言う事だったので、そちらの方も紹介しておこうと思います。 「...
パート1、パート2、パート3の続き…。 引き続き作家さん紹介をしていきます! poisson est poisson(彫金) 「もりたうつわ製作所」さんの企画展では常連の「ポワソン エ ポワソン」さん。 森の中?に動物が...
パート1、パート2の続き…。 引き続き作家さん紹介をしていきます! green.(アクセサリー) 「green.」さんのアクセサリーはほんと素敵ですよね。 鳥の羽をモチーフにしたアクセサリーが出品されてました。 他には鳥...
パート1からの続き…。 引き続き作家さん紹介をしていきます! 武田玩具(木工) 今回も木で制作された素敵な作品が並んでいました。 木の柔らかい雰囲気がいいですよね。 牧場のイメージなのかな? このクリップ?可愛かったです...
4月4日(火)~5月7日(日)まで土佐市の「もりたうつわ製作所」さんで開催中の「春のどうぶつ展」へ行ってきました! 「もりたうつわ製作所」さんへ来るのは今年に入って初めて。だいぶご無沙汰してました…。 企画展が始まってか...
「デポー」さんでランチをした後、コーヒー豆を買いに「ポルタ」さんへ向かいました。 散歩がてら歩いて「ポルタ」さんへ。 いつからか覚えてないんですけど、コーヒー豆を買うのは「ポルタ」さんでと決まってます(笑)。 年末に購入...
【2023・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編」の続き…。 今年もこんぴらさんで買ったものや食べたものを書いておきます! まずは「一之坂鳥居」脇にある「総本家 一三堂」さんで「和三盆...
【2023・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)・参拝編」の続き…。 「奥社」での参拝を終え、ゆっくりと石段を下りていきました。 下りは下りで結構足腰にくるんですよね(笑)。 この時点でお昼の12時を過ぎ...
【2023・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」の続き…。 いよいよ「奥社」に到着です。今年もここまで来るのに結構時間が掛かってしまいました…。 結局、2時間ぐらいかかったのかな…。さす...
【2023・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」の続き…。 いよいよ「御本宮」から「奥社」へ。「御本宮」から「奥社」までは583段の石段を上がっていきます…。 「奥社」への参道はこちらか...