• 四国遍路日記
  • お問い合わせ
  • 四国遍路日記
  • お問い合わせ
search
  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」愛媛・宇和島会場へ行く。

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」高知・中土佐会場へ行く。

  • イベント

    【水曜どうでしょう】「藤やんとうれしー 中土佐寄り合い」へ行く。

  • イベント

    【高知県立文学館】創刊45周年記念「ムー展~謎と不思議に挑む夏~」へ行く

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第34弾DVD&Blu-ray「北海道で家、建てます」&期間限定HTBオフィシャルショップ【HMV】

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2023」香川・小豆島会場へ行く。パート1

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」&トークイベント&藤やんとうれしー寄り合い



いろんなこと

家庭菜園、完全復活への道。パート1

2016.09.24

今日はお昼過ぎ頃から雲が広がり、午前中の快晴から一転、曇り空となりました。 こんな天気の時は、農作業に最適!と言う事で、家庭菜園を復活させるべく、鍬一つで畑だった(笑)所へ向かいました。 以前の状態はこちら↓ ヤバイなこ...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第六十二番札所・宝寿寺

2016.09.24

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十二番札所 天養山 観音院 宝寿寺 (てんようざん かんおんいん ほうじゅじ) 六十一番札所からは10分もかからず到着。...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第六十一番札所・香園寺

2016.09.23

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十一番札所 栴檀山 教王院 香園寺 (せんだんざん きょうおういん こうおんじ) 別格十一番札所からは20分ぐらいで到着...

四国別格二十霊場

【お遍路に行く】四国別格二十霊場第十一番札所・正善寺生木地蔵

2016.09.23

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、三つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第十一番札所 生木山 正善寺 生木地蔵 (いききざん しょうぜんじ いききじぞう) 西山興隆寺より20分程で到着。境内はコ...

四国別格二十霊場

【お遍路に行く】四国別格二十霊場第十番札所・西山興隆寺

2016.09.22

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、二つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第十番札所 仏法山 西山興隆寺 (ぶっぽうざん にしやまこうりゅうじ) 国分寺からは40分ぐらいだったと思います。少し迷い...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第五十九番札所・国分寺

2016.09.22

行ってたのは平成24年9月9日。 お遍路遠征十回目。この日、最初のお寺です。 四国八十八箇所 第五十九番札所 金光山 最勝院 国分寺 (こんこうざん さいしょういん こくぶんじ) 区切り打ちのお遍路もいよいよ10回目。こ...

いろんなこと

家庭菜園をサボるとこうなった。

2016.09.21

我が家の家庭菜園は無農薬で野菜を育てています! 我が家にはちょっとした畑に使える土地があり、家庭菜園をやっています。 夏の間はキュウリとかシシトウ、ナスにオクラなんかを育ててました。 とうもろこしはうまくいかず、今年は収...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十八番札所・仙遊寺

2016.09.21

四国八十八箇所 第五十八番札所 作礼山 千光院 仙遊寺(されいざん せんこういん せんゆうじ) 前の札所からは20分弱ぐらい。土砂降りの雨も到着前には小雨になりました。 お寺は標高300mの作礼山の山頂付近にあり、山道を...

いろんなこと

台風一過。

2016.09.20

台風が通り過ぎた後は、キレイな夕焼け空が見られました。 一気に秋が深まりそうな気配。 にほんブログ村←こちらもクリックお願いします!

いろんなこと

台風16号に気を付けましょう!

2016.09.20

雨と風がかなり強くなってきました。嫁さんはこんな中、仕事へ行っちゃいました・・・。 高知市内の学校は全て休みなので、子供と自分で自宅待機中。 子供は学校が休みなので喜んでますが・・・。カーポート大丈夫かな? 台風16号の...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十七番札所・栄福寺

2016.09.20

四国八十八箇所 第五十七番札所 府頭山 無量寿院 栄福寺(ふとうざん むりょうじゅいん えいふくじ) 五十六番札所からは10分程。到着直前に土砂降りの雨が降ってきました・・・。 駐車場に到着後、雨が止むのを車の中で5分ぐ...

いろんなこと

回転メロン。

2016.09.19

写真を整理していたら、こんなのが出てきました。 メロン回しすぎ!(笑) にほんブログ村←こちらもクリックお願いします!

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十六番札所・泰山寺

2016.09.19

四国八十八箇所 第五十六番札所 金輪山 勅王院 泰山寺(きんりんざん ちょくおういん たいさんじ) 前の札所よりだいだい15分ぐらいでしょうか。思ったより早く到着。 道路沿いにある駐車場から少し歩いた所にあります。 ここ...

お出かけ

スシローで子供の成長を感じる。

2016.09.18

子供のリクエストで久しぶりにスシローへ行ってきました。 まあ相変わらず凄い人!さすがに今日は外まで行列って事は無かったですけど。 お昼時は仕方ないですね。それでも回転が速いので、20分程で順番が回ってきました。 スシロー...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十五番札所・南光坊

2016.09.18

四国八十八箇所 第五十五番札所 別宮山 金剛院光明寺 南光坊(べっくざん こんごういんこうみょうじ なんこうぼう) 五十四番札所からは10分程で到着。 駐車場への入口が少し分かりにくく、危うく通り過ぎそうになりました・・...

いろんなこと

カメラ沼にハマった話。

2016.09.17

自分のブログは写真が多いです。コンデジを買ってから写真メインになったかな。 もともと文章力が無いもので、写真でごまかしちゃってます(笑)。 コンデジから突然一眼レフデビューしたのは子供の運動会がきっかけでした。 →衝動買...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十四番札所・延命寺

2016.09.17

四国八十八箇所 第五十四番札所 近見山 宝鐘院 延命寺(ちかみざん ほうしょういん えんめいじ) 前の札所より約1時間で到着。思いの外遠かった・・・。 元は五十三番と同じ「圓明寺」と言う名前で、読みも書きも同じだったそう...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。九回目(平成24年8月16日)五十三番札所・圓明寺

2016.09.16

四国八十八箇所 第五十三番札所 須賀山 正智院 圓明寺(すがざん しょうちいん えんみょうじ) 五十二番札所からは車で10分ぐらいだったと思います。 あっと言う間に到着してしまい、休む時間も無く参拝を始めました・・・。 ...

観光(高知県外)

【愛媛観光】日本三大平山城「松山城」へ行く。

2016.09.16

行ってたのは2016年8月28日。 この日は宿をチェックアウト後、そのまま松山城へ向かいました。 松山城は現存十二天守の一つで、日本三大平山城や三大連立式平山城の一つでもあります。歴史とか詳しく知りたい方は自分で調べて下...

観光(高知県外)

【愛媛観光】日本最古の温泉?「道後温泉」へ行く。

2016.09.15

8月27日(土)、28日(日)と、お遍路も兼ねて松山へプチ旅行しました。 27日は四十四番から五十一番札所まで打ち、道後温泉で一泊。次の日は朝から松山城へ行き、その後商店街を散策する予定。 お遍路は予定通り打ち終わり(最...

< 1 … 160 161 162 163 164 … 200 >




PROFILE

いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の記事

  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.05.281152
  • またまた「ほっかほっか亭(ほか弁)」のお弁当を食べる。
    2025.04.11655
  • 【高知市栄田町】元祖焼肉専門店「天下味 栄田」へ行く。
    2025.05.02616
  • 「ほっかほっか亭(ほか弁)」へお弁当を買いに行く。
    2025.03.24577
  • 【フジグラン高知】石焼ビビンバ、韓国冷麺「ミョンドンヤ(明洞屋) 高知店」へ行く。
    2025.04.19575
  • 【高知市帯屋町】老舗喫茶店「メフィストフェレス(Mephistopheles)」へ行く。
    2025.04.20565
  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.04.22532
  • 【イオンモール高知】とり専門店「鳥さく」へ行く。
    2025.04.29520
  • 【高知市はりまや町】「ブーランジュリー プウセ(POUSSER)」へ行く。
    2025.04.18492
  • 【高知市愛宕山】「高見のたこ焼 愛宕山店」へ行く。
    2025.04.30475



カテゴリー

アーカイブ



ブログ統計情報

  • 3,534,664 アクセス
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

タグ

24時間営業 DeAGOSTINI manger・sasa SUKIYA うどん お遍路 すき家 はりまや町 ほか弁 ほっかほっか亭 イオン イオンモール イオンモール高知 カフェ ケーキ ケーキ屋 コーヒー スイーツ テイクアウト デアゴ デアゴいずも デアゴスティーニ パン パン屋 フードコート マンジェ・ササ ラーメン 区切り打ち 和菓子 喫茶店 四国八十八箇所 土佐市 定食 帯屋町 弁当 牛丼 現代企業社 老舗 老舗喫茶店 護衛艦 いずもをつくる 車遍路 週刊 香川県 高知 高知市










  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 いろいろ日記。 All Rights Reserved.