• 四国遍路日記
  • お問い合わせ
  • 四国遍路日記
  • お問い合わせ
search
  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」愛媛・宇和島会場へ行く。

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」高知・中土佐会場へ行く。

  • イベント

    【水曜どうでしょう】「藤やんとうれしー 中土佐寄り合い」へ行く。

  • イベント

    【高知県立文学館】創刊45周年記念「ムー展~謎と不思議に挑む夏~」へ行く

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第34弾DVD&Blu-ray「北海道で家、建てます」&期間限定HTBオフィシャルショップ【HMV】

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2023」香川・小豆島会場へ行く。パート1

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」&トークイベント&藤やんとうれしー寄り合い



四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第四十三番札所・明石寺

2014.12.01

行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十三番札所 源光山 円手院 明石寺 (げんこうざん えんしゅいん めいせきじ) 駐車場に着くと、大型バスが何台も…。仕...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第四十二番札所・仏木寺

2014.12.01

行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、四つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十二番札所 一カ山 毘盧舎那院 仏木寺 (いっかざん びるしゃないん ぶつもくじ) 前の札所からあっと言う間に到着。駐...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第四十一番札所・龍光寺

2014.11.09

行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、三つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十一番札所 稲荷山 護国院 龍光寺 (いなりざん ごこくいん りゅうこうじ) 前の別格札所と名前がほぼ同じでややこしい...

四国別格二十霊場

【お遍路に行く】四国別格二十霊場第六番札所・龍光院

2014.11.09

行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、二つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第六番札所 臨海山 福寿寺 龍光院 (りんかいさん ふくじゅじ りゅうこういん) こんな市街地の中にあると思わず、少し迷...

イベント

しなねさま。

2014.08.24

今日はしなねさま。日曜日という事もあり、混む前に行っておこうと早めに土佐神社へ。 この辺りから嫌な予感がしていましたが…。 まだ夜店は準備中でほぼ開いてませんでした。早すぎたみたいです(笑)。 嘘みたいに人が居ません!(...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第四十番札所・観自在寺

2014.07.16

行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、一つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十番札所 平城山 薬師院 観自在寺 (へいじょうざん やくしいん かんじざいじ) いよいよ菩提の道場、愛媛県へ突入。 ...

海上自衛隊

【高知新港】海上自衛隊護衛艦「せんだい」一般公開へ行く。

2014.07.06

毎年この時期は、高知新港で自衛艦の一般公開があります。今年ももちろんみんなで行ってきました。「せんだい」は二年前にも来ていました。 今年も体験航海があり、乗船券に応募してたのですが、ハズレ。来年は当たるといいなぁ。 午後...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。六回目(平成24年4月29日)三十九番札所・延光寺

2014.01.31

四国八十八箇所 第三十九番札所 赤亀山 寺山院 延光寺(しゃっきざん じさんいん えんこうじ) 海沿いの遠回りルートを選んだので、思いのほか移動に時間がかかってしまいました・・・。 到着後、時間の余裕もあまりなかったので...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。六回目(平成24年4月29日)三十八番札所・金剛福寺

2014.01.30

四国八十八箇所 第三十八番札所 蹉跎山 補跎洛院 金剛福寺(さださん ふだらくいん こんごうふくじ) この日はこのお寺から打ち始め。 朝8時には家を出たんですが、到着したのは11時ぐらい。遠い...

いろんなこと

謹賀新年

2014.01.01

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 初詣は毎年恒例の土佐神社へ行ってきました。 おみくじは大吉!いいスタートを切ることができました。 去年はこのブログも放置状態・・・。もう少し更新してい...

海上自衛隊

【高知新港】海上自衛隊砕氷艦「しらせ」一般公開へ行く。

2013.09.29

「しらせ」が15年振りに高知に来る!と言う事で居てもたっても居られず行ってきました(笑)。 思ってたより大きい船でびっくり。近くで見るとすごい迫力です。 早速艦尾より乗艦。人は多かったけどほぼ並ばなくて済みました。まずは...

海上自衛隊

【高知新港】海上自衛隊護衛艦「あきづき」一般公開へ行く。

2013.07.31

護衛艦の一般公開があるというので、日曜日に高知新港へ行ってました。 護衛艦「あきづき」DD-115は、2012年に竣工したばかりの最新鋭護衛艦です! この日は午前中が体験航海、午後が一般公開ということだったので、午前中は...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第三十七番札所・岩本寺

2013.07.03

行ってたのは平成24年3月11日。 お遍路遠征五回目。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第三十七番札所 藤井山 五智院 岩本寺 (ふじいさん ごちいん いわもとじ) 車で走り続けてやっと到着。今は新しい道が出来て...

四国別格二十霊場

【お遍路に行く】四国別格二十霊場第五番札所・大善寺

2013.07.03

行ってたのは平成24年3月11日。 お遍路遠征五回目。この日、四つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第五番札所 高野山 大善寺 (こうやさん だいぜんじ) 高知県の別格二十霊場はこの札所だけ。こんな所にあったんだ!て感じ...

家のこと

マイホーム完成しました!

2013.06.05

5月末、マイホームが遂に完成しました! まだ金消契約とか引っ越しは終わってなくてこれから。家は完成しましたが、落ち着いて生活できるのはまだ先かなぁ…。 外観はこんな感じ。外構は自分たちでボチボチやっていく予定です。家庭菜...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。五回目(平成24年3月11日)三十六番札所・青龍寺

2013.05.22

四国八十八箇所 第三十六番札所 独鈷山 伊舎那院 青龍寺(とっこうざん いしゃないん しょうりゅうじ) 三十五番札所からは30分ぐらいで到着。この辺りに来たのは何年振りだろう・・・。 到着後、すぐ本堂の方へ向かうことにし...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。五回目(平成24年3月11日)三十五番札所・清瀧寺

2013.05.22

四国八十八箇所 第三十五番札所 医王山 鏡池院 清瀧寺(いおうざん きょうちいん きよたきじ) この日の打ち始めはこのお寺から。 車遍路にとってはかなりの難所です。想像以上でした。 道中いろいろあったんですが、何とか駐車...

家のこと

マイホーム完成間近?

2013.05.16

5月14日、仕事が早く終わったので夕方現場へ。 もう誰も居ないだろうと思っていましたが、クロス屋さんが作業されていました!遅くまでご苦労さまです。中も少し見せていただきました。 玄関や階段付近はクロス貼りが終わっていまし...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第三十四番札所・種間寺

2013.04.25

行ってたのは平成24年2月26日。 お遍路遠征五回目。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第三十四番札所 本尾山 朱雀院 種間寺(もとおざん すざくいん たねまじ) 実は、自分の実家はこのお寺がある春野町なんです。...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第三十三番札所・雪蹊寺

2013.04.25

  行ってたのは平成24年2月26日。 お遍路遠征五回目。この日、四つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第三十三番札所 高福山 高福院 雪蹊寺 (こうふくざん こうふくいん せっけいじ) このお寺も初めて訪問。近...

< 1 … 162 163 164 165 166 … 200 >




PROFILE

いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の記事

  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.05.281152
  • またまた「ほっかほっか亭(ほか弁)」のお弁当を食べる。
    2025.04.11655
  • 【高知市栄田町】元祖焼肉専門店「天下味 栄田」へ行く。
    2025.05.02616
  • 「ほっかほっか亭(ほか弁)」へお弁当を買いに行く。
    2025.03.24577
  • 【フジグラン高知】石焼ビビンバ、韓国冷麺「ミョンドンヤ(明洞屋) 高知店」へ行く。
    2025.04.19575
  • 【高知市帯屋町】老舗喫茶店「メフィストフェレス(Mephistopheles)」へ行く。
    2025.04.20565
  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.04.22532
  • 【イオンモール高知】とり専門店「鳥さく」へ行く。
    2025.04.29520
  • 【高知市はりまや町】「ブーランジュリー プウセ(POUSSER)」へ行く。
    2025.04.18492
  • 【高知市愛宕山】「高見のたこ焼 愛宕山店」へ行く。
    2025.04.30475



カテゴリー

アーカイブ



ブログ統計情報

  • 3,534,664 アクセス
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

タグ

24時間営業 DeAGOSTINI manger・sasa SUKIYA うどん お遍路 すき家 はりまや町 ほか弁 ほっかほっか亭 イオン イオンモール イオンモール高知 カフェ ケーキ ケーキ屋 コーヒー スイーツ テイクアウト デアゴ デアゴいずも デアゴスティーニ パン パン屋 フードコート マンジェ・ササ ラーメン 区切り打ち 和菓子 喫茶店 四国八十八箇所 土佐市 定食 帯屋町 弁当 牛丼 現代企業社 老舗 老舗喫茶店 護衛艦 いずもをつくる 車遍路 週刊 香川県 高知 高知市










  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 いろいろ日記。 All Rights Reserved.