【土佐市高岡町】「黒潮うどん」へ行く。
行ってたのは少し前。「もりたうつわ製作所」で開催中の「どうぶつ展 vol.2」を見に行く前に立ち寄りました。 何回か来た事がありますが、最後に来たのは多分何年か前…。 後で気が付いたんですけど、閉店間際に行ってました…。…
行ってたのは少し前。「もりたうつわ製作所」で開催中の「どうぶつ展 vol.2」を見に行く前に立ち寄りました。 何回か来た事がありますが、最後に来たのは多分何年か前…。 後で気が付いたんですけど、閉店間際に行ってました…。…
パート1、パート2、パート3より続き…。 いよいよパート4で最終回!引き続き作家さん紹介をしていきます! fufufuuun bu shinichi(絵画) 今回の展示は数は少ないですけど力強い作品が並んでました。 海を…
パート1、パート2より続き…。 引き続き作家さん紹介をしていきます! 前田実津(写真) 写真と言うより水彩画の様な雰囲気のモノクロ写真が展示されていました。 「海うみ展vol.2」でアフガンボックスカメラを使って実際に撮…
パート1からの続き…。 引き続き作家さん紹介をしていきます!まだまだ終わりは見えません(笑)。 武田玩具(木工) 優しい雰囲気の木のおもちゃ?に思わず見入ってしまいました。 飾って置いておくのにもいい感じ。組み合わせると…
12月5日(水)~12月24日(月)迄「もりたうつわ製作所」で開催中の「どうぶつ展 vol.2」へ12月7日(金)に行って来ました! 10月に「茶茶茶展」を見に行って以来の訪問となりました。 今回は「もりた…
このブログをご覧の方でお気付きの方もいらっしゃったかもしれませんが、昨年の10月半ばから土佐市の職場で働いておりました。 で、先日、遂に土佐市の職場から高知市の職場に異動になりました…。 異動となると、大好きな「樹里」さ…
お昼ご飯を食べに「樹里」さんへ行く事が多いんですけど、ここひと月ぐらいは仕事が忙しくてあまり通えてないんです…。 地味にコレがストレスだったりする今日この頃(笑)。 通えてないとは言え何回かは行ってるので、その時食べたも…
パート1からの続き…。 引き続き、作家さんを紹介していきたいと思います! 長野大輔(陶芸) 「長野大輔」さんの作品も初めて見させて頂きました。凄く味のある器でした。 この表面のしっとりした感じが何とも言えず美しいですねぇ…
10月9日(火)から土佐市にある「もりたうつわ製作所」で開催されている企画展、「茶茶茶展」へ遅ればせながら行ってきました! このポスター欲しい(笑)。今回の企画展のテーマは「お茶」だそうです。どんな作品が並べられているの…
この日のランチは、またまた土佐市の高岡町にある「豚太郎」さんへ。 最近このブログはランチ日記になってきてる様な気がするんですけど、気のせいでしょうか?(笑) ほんとはあちこち出掛けたりしたいんですけど、仕事が忙しくてなか…
この日は午前中にスズメバチに刺されるというハプニングがありました。 大事には至らなかったのでよかったんですけど、こんな事があるとさすがに凹みますね(笑)。 すっかり仕事をやる気力も失せてしまってたので(笑)、美味しいもの…
この日は「豚太郎」さんへちょと遅いランチをしに行ってました。 最近、朝晩はかなり涼しくなってきましたね。日中は少し暑い時間帯もありますが、夏場に比べればかなり過ごしやすい。 と言う事は、ラーメン屋さんもだいぶ過ごしやすく…
ブログには書いてないですが、「樹里」さんへは相変わらずちょくちょく通ってました。 ほぼ焼きそばばかり食べてるんですけど(笑)、違うメニューを食べてみたので載せておきますね(笑)。 とある日には「和風焼肉定食」を注文してみ…
この日のランチは久しぶりに土佐市にある「豚太郎 高岡店」さんへ。 久しぶりに行った理由は、雨が降って涼しかったから(笑)。店内も晴れた日より涼しいんじゃないかと…。 暑がりなので、特に夏は、美味しいとかよりそっちの問題の…
そう言えば最近、「樹里」さんの記事を書いてない事に気が付きました(笑)。 お店にはちょくちょく行ってまして、調べてみると写真もそこそこ溜まってました(笑)。 と言う訳で、「樹里」さんで食べたものを一気に紹介したいと思いま…
この日のランチは久しぶりに「豚太郎 高岡店」さんへ。 近くにある「樹里」さんへ行く事が多いんですけど、その理由は「樹里」さんの方が涼しいから(笑)。 この日は外が涼しかったので「豚太郎」さんの店内も晴れた日より涼しいんじ…
ブログに書くのは久しぶりの「樹里」さんですが、行く回数は減ったものの、ちゃんと通ってるんですよ(笑)。 通ってるんですけど、「焼きそば」ばかり食べてるんで、最近は写真も撮らなくなっちゃいました(笑)。 でもたまには違うの…
この日のランチは土佐市の「豚太郎」さんへ。 「樹里」さんばかり行ってて、目と鼻の先にある「豚太郎」さんへは久しぶりの来訪となってしまいました。 近くから歩いて来たのでこっちの入口から店内へ。 駐車場はこの建物の奥にあるの…
久しぶりの「樹里」さん登場!(笑) ブログには書いてなかったんですけど、実はちょくちょく行ってました。 何で書かなかったかと言うと、同じもんばかり食べてるから(笑)。ほぼ「焼きそば」で、たまに「野菜ラーメン」食べるって感…
パート1、パート2、パート3からの続き…。 長かった「海うみ展」紹介もこれで最後です!(笑)最初から最後まで読んでる人居るのかな?(笑) それでは早速紹介していきますね。 まずはこの方から…。 poisson est p…