【もりたうつわ製作所】「春のどうぶつ展」へ行く。パート1




4月4日(火)~5月7日(日)まで土佐市の「もりたうつわ製作所」さんで開催中の「春のどうぶつ展」へ行ってきました!

春のどうぶつ展
期間:2023年4月4日(火)~5月7日(日) ※期間中は月曜日のみ休み
時間 :11:00~16:00
開催場所:もりたうつわ製作所 住所:高知県土佐市新居1945-8【地図

「もりたうつわ製作所」さんへ来るのは今年に入って初めて。だいぶご無沙汰してました…。

企画展が始まってからちょうど休みが取れたので、奥さんと二人で出かけたのでした。

せっかく行ったので恒例の作家さん紹介をしていこうと思います。いっも勝手に紹介してごめんなさい(笑)。

今回の企画展に参加されている作家さんは16名。パート4で全作家さんの紹介を完結予定です。

ギャラリー内の雰囲気はこんな感じ。今回の企画展の作品以外も沢山並んでいました。

紹介の順番は今回もパンフレットに載っている名前順でやっていきます!

まずはこちらの作家さんから。

目次

あきやまひろみ(ポリマークレイ)

「あきやまひろみ」さんと言えば皿鉢や田舎寿司のアクセサリーが思い浮かびます。皿鉢のキーホルダーは確か持ってるハズ(笑)。

今回は動物をモチーフにした作品が並んでました。

どれも可愛らしくてほっこりしますね。

あきやまひろみ
ホームページを発見しました!FacebookInstagramでも情報発信されてます。

次の作家さんはこちら。

タカハシカヨコ(造形)

「タカハシカヨコ」さんと言えばニワトリと米袋バッグのイメージ(笑)。

これめちゃくちゃ可愛いな。猫に犬に何故かカバが一緒に居ました!(笑)

ニワトリもちゃんと居ましたよ(笑)。

タカハシカヨコ
InstagramFacebookで情報発信されてます。

次の作家さんはこちら。

横江孝治(美術・音楽)

「横江孝治」さん、今回は絵を出品されてました。

透明感があって繊細なタッチが素敵です。

もっと色んな作品を見たいなと思いました。

横江孝治
Instagramで情報発信されてます。

次の作家さんはこちら。

笑描きつる子(絵画)

「笑描きつる子」さんの作品を見るのは今回が多分初めて。

ちっちゃい張子面シリーズを出品されてました。これめちゃくちゃ可愛いです!

マンドリルが沢山居ました!(笑)

インスタを見させて頂いたら素敵なイラストが沢山載ってたので是非見てみて下さい。

笑描きつる子
Instagramで情報発信されてます。
いっちゃん
パート1はここで終了。次回パート2に続きます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です