パート1、パート2、パート3の続き…。
引き続き作家さん紹介をしていきます!
目次
poisson est poisson(彫金)
「もりたうつわ製作所」さんの企画展では常連の「ポワソン エ ポワソン」さん。
森の中?に動物が居ました!(笑)
今回の企画展の中で一番印象に残った展示でした。作品も素敵!
これ作品作りよりジオラマ?の方が時間かかったんじゃないかなあ(笑)。
これはぞうさんかな?どの動物もカッコよかったです!
次の作家さんはこちら。
しらいし みらい(毛糸・アクセサリー)
「しらいしみらい」さんも企画展によく参加されてるイメージ。
これ編みぐるみって言うんですかね?ちょっとひょうきんな表情が可愛らしい。
見てると何だかほんわかとする作品達。欲しいものがあったらすぐ行かないと無くなっちゃいますよ!(笑)
次の作家さんはこちら。
フフフ~ン部シンイチ(絵画)
もう一ヶ所展示していた場所があったんですが、どちらが「春のどうぶつ展」なのか分かりませんでした(笑)。取り敢えずこちらの方を撮っておきましたが、写真がこれしかありません(笑)。
企画展の時以外でもギャラリー内で作品が展示販売されてるので、気になる方はあちこち探してみましょう(笑)。
どの作₋品も力強くて、パワーが漲ってる感じ。見てると何かだ元気が出てくるんですよね。
次の作家さんはこちら。
RUI₋RUI(羊毛フェルト)
₋
「RUI-RUI」さんの作品を見るのは多分初めて。
何か質感が凄いリアルな感じなんですよ。
デフォルメされてるものもあって、これがめちゃくちゃ可愛い。
今回、一番企画展のテーマに合ってる作品じゃないかと思いました(笑)。

これにて今回の企画展へ参加されてた作家さんの紹介は終了。総勢16名でした。

そして現在同時開催中の、「いよいーよ展vol.2」も写真を撮ってきたので、引き続きそちらの作家さん紹介もしていきたいと思います。

企画展を開催中の「もりたうつわ製作所」さんの紹介はまた別でやります!
