「水曜どうでしょうキャラバン2025」兵庫・洲本会場へ行く。パート1

2025年10月5日(日)、兵庫県洲本市の「ウェルネスパーク五色(高田屋嘉兵衛公園)芝生広場」で開催された「水曜どうでしょうキャラバン2025」へ行ってきました!

今年は四国での開催が無し…。と言う事で、会場の詳細が発表されるまでは今年は行けないなと思ってたんですが、兵庫県での開催は淡路島!

淡路島なら行けるやん!と、急遽参戦する事にしたのでした。

当時は朝4時過ぎに家を出て、途中、SAで休憩を取りながら淡路島へ向かいました。

そしてイベントの臨時駐車場に到着。そこからはシャトルバスで会場へ。

結構早くに着いたつもりでしたが、既に多くの藩士の方々が居られました。何時に来たのかな?(笑)

会場に到着してすぐ行列に並びました。会場は設営中。思ってたより広くてびっくり。

この時、天気は何とか持ちそうな感じでした。なので傘は車に置いてきてたんですよね…。

整理券が配布され始めると、いよいよ始まるんだなとテンションが上がります(笑)。

自分達が頂いた整理券番号は112番でした。

そしていよいよ入場開始!と同時に雨が降り始めました…。

そこそこ前の方に陣取る事が出来ました。

雨はどんどん強くなっていきました…。

日傘兼用の傘が2個あったので3人でそれでしのいでたんですが、さすがにしのげなくなってきたので(笑)、奥さんがバッタ屋さんに行って傘を買ってきてくれました。

しばらくはそれで雨をしのぐ事になりました。

そしていよいよイベント開始!いつもは黒色すみれのさちさんのトランペットでプレイボールなんですが、この日は体調不良でお休みとの事でトランペット演奏は無し。

少し寂しいスタートとなりました。

まず、最初に登場したのは洲本市の市長さんと、函館市の市長さん。

函館市の市長さんと言えばあのお方のお兄様!顔とか声とかそっくりです!

藤村さんと嬉野さんとの楽しいやり取りが面白かったです(笑)。

洲本市の市長さんはふるさとの納税の説明の時が面白かった(笑)。

この後は、この日に登場するアーティストさんの紹介が始まりました。

まずは「水曜音画久団」さんから。

去年のどうでしょうキャラバンで初めてパフォーマンスを見てからすっかり虜になってしまいました。

Kennyさんは相変わらず超元気だった(笑)。

次は「玉田玉山」さん。生で見るのは今回が初めてでした。

思ってたより大きくてびっくり(笑)。

次は「古澤剛」さん。今年もあのパワフルな歌声が聞ける!

どうでしょうキャラバンで買ったCDは通勤してる時にめっちゃ聴いてます。

去年の中土佐で伝説?の釣り竿と一緒に写真を撮って頂いたのはいい思い出(笑)。

そして次に「黒色すみれ」さん。いつもはお二人で登場するんですが、今回はさちさんが欠席の為、ゆかさんが一人で登場。

奥さんと長女が黒色すみれさんのTシャツを着て参戦してたんですが、さちさん欠席と聞いて寂しがってました。

ここで自分達は公式グッズの販売の方へ行ったので、しばらくステージの方は見てません…。樋口さんとか出てたのかな?

公式グッズいっぱい買っちゃった…(笑)。

買ったものとかは別でまた書きますね。

グッズを買った後、出店されてたキッチンカーとかを見に行ってたんですが、食べ物関係は既に長蛇の列でした…。

あと、今回はくじ引きはやりませんでした。出遅れてしまってかなりの列が出来てたので…。

そうこうしてるうちにライブが始まったので急いで戻りました。

長くなるので一旦ここで終了。次回パート2に続く!

水曜どうでしょうキャラバン2025 兵庫・洲本市
開催場所:兵庫県洲本市五色町都志1087 ウェルネスパーク五色(高田屋嘉兵衛公園)芝生広場【地図
開催期間:10月5日(日)
開催時間:10:00~17:00
問い合わせ先:0799-24-7614(洲本市役所企画課 ※土・日・祝日除く9:00~17:00
※詳細はホームページTwitterをチェックしましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です