日曜日に街へ行く。「日曜市」編
「プウセ」さんでパンを買った後は日曜市へ。 一月の最後の日曜日に来て以来の日曜市。この日はいつもより人が多かった様な気がする…。 ゆっくり歩きながら色々と見て回ります。色んなモノが売られているので見てるだけでも楽しいです...
「プウセ」さんでパンを買った後は日曜市へ。 一月の最後の日曜日に来て以来の日曜市。この日はいつもより人が多かった様な気がする…。 ゆっくり歩きながら色々と見て回ります。色んなモノが売られているので見てるだけでも楽しいです...
サニーマートあぞの店が暫く休店すると聞き、散歩ついでに見納めに行ってきました(笑)。 知らずに行ったんですが、今日が最終日だったんだ・・・。 また改装するのか!と思ったのは自分だけじゃないハズ(笑)。 今の感じが結構気に...
行ってたのは少し前。 この近くへ来た時、少し時間があったので「高知八幡宮」へ行ってみました。来た記憶が無いので恐らく初めてだと思います。 こちら側から境内へ。旧参道の方にも鳥居がありました。 境内へ入るとすぐの場所に神馬...
行ってたのはだいぶ前。 「はりまや橋」と言えば、高知を代表する観光名所。 休日ともなると多くの観光客で賑わう訳ですが(そうでもないか笑)、 自分的にはコッチの方が見所があるんじゃないかと思ってます。 今のはりまや橋、公園...
少し前の日曜日、久しぶりに「比島交通公園」へ行ってきました。 自分たちは散歩がてら歩いて行ってみたんですが、駐車場もありました。 ちゃんと数えてはないけど、見た感じ20台はイケそうな感じ・・・。 昔は駐車場が無かったんで...
日曜市へ日曜日に行って来ました(笑)。2月から仕事の関係で日曜日が休めるか不明だったので、行っておこうかなと。 で、午後から行って来ました。 いつもと違うコースで行ってみました。東端から行くのは初めてかもしれない…。 コ...
津野町へ行った際、吉村虎太郎生家へ立ち寄りました。 平成27年に吉村虎太郎邸として復元されたそうです。なので見た目は新しい感じ。 中へ入れるとの事で入ってみました。 中には吉村虎太郎関係の資料が複製展示されていました。 ...
道の駅 布施ヶ坂を後にし、車で5分程の所にある「満天の星」さんへ向かいました。 来るのは2回目。ちょっと分かりずらい所にあるので地図を載せておきますね。 満天の星さんのホームページを見た方が分かりやすいかも。 入口から左...
行ってたのは1月9日。特に予定も無いのでドライブへ行こうかなと。 あまり行った事の無い、津野町方面へ行ってみる事に。 お昼を少し過ぎた辺りでどこかで食事しようと言う事になり、それならばココへ行ってみようと、「道の駅 布施...
「WORKS それぞれの仕事~高知県若手陶芸家の作品展~」 日時:2017年1月14日(土)~22日(日) 10:00~18:00 (最終日は16:00迄) 会場:高知市文化プラザかるぽーと 7階市民ギャラリー第1展示室...
「厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編」より続き・・・ まずは石段途中で立ち寄ったお店から。 総本家一三堂さんで、和三盆かすてらを購入。 かすてらを焼いてる時の香ばしい良いニオイに誘われてしまいました(笑)。 出来立ての...
「厳魂神社(奥社)編」より続き・・・ 境内で少し休憩した後、まずは本宮へ向けて下山開始。 途中、行きで参拝を後回しにしていた神社を参拝しながら下りて行きました。 特に見所も無いので本宮までの行程は割愛(笑)。 本宮付近に...
「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」より続き・・・ 奥社へ到着!鳥居をくぐり境内へ。 先に見える朱色の社殿が厳魂(いづたま)神社(奥社)です。 参道沿いにはベンチが置かれていますが、休憩する方で満席(笑)。 自分達も少し...
「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」より続き・・・ 本宮からいよいよ奥社へ向かいます。奥社まではここから583段の石段が続きます・・・。 ずっと石段と言う訳ではなく、途中は写真の様な平坦な道もありました。 歩いて行くと何...
「表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編」より続き・・・ 桜馬場西詰銅鳥居から本宮を目指し石段を登って行きます。 石段を登った所、右手に社務所門があります。 奥は書院になっており、円山応挙の襖絵などが公開されているそうです。 ...
1月4日(木)にこんぴらさん(金刀比羅宮)へ行ってきました。 以前に行ったの何時だったかな?と調べてみると・・・ 明日はこんぴらさんへ行く予定。前に行ったのはいつだったか調べると、2008年だった…。奥社まで1368段!...
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 今年も元旦に土佐神社へ初詣に行って来ました。 ここ何年かは混む時間帯を避け、夕方ぐらいに参拝に行っていました。 今年はそれより少し早く家を出たんで...
そろそろお正月の準備をしとかないと・・・と言う事で、 高知県庁前で毎週開かれている街路市、「木曜市」へ行ってみました。 「日曜市」があまりにも有名ですが、高知市内では、他にも街路市が開かれます。 上町では「火曜市」、百石...
帯屋町を散策していた時、何故かふと思い出したんです。そう言えば最近食べてないなあと…。 ちょうど近くまで来てるし、買いに行こう!と言う事で行って来ました。 はりまや橋近くにある「甘栗次郎」さんです。甘栗と言えばココじゃな...
「どうぶつ展」へ行った帰り、今年最後の日曜日だから日曜市へ行こう!と言う事になり、特に 用事は無かったんですが行ってみました。 時間は午後3時頃だったので、もう既に片付けをしているお店も結構ありました。お店が歯抜けになっ...