【お遍路に行く2】四国八十八箇所第五十番札所・繁多寺
行ってたのは平成28年8月27日。 お遍路遠征七回目。この日、七つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第五十番札所 東山 瑠璃院 繁多寺(ひがしやま るりこういん はんたじ) 四十九番札所からは車で10分ぐらい。駐車場は山門...
行ってたのは平成28年8月27日。 お遍路遠征七回目。この日、七つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第五十番札所 東山 瑠璃院 繁多寺(ひがしやま るりこういん はんたじ) 四十九番札所からは車で10分ぐらい。駐車場は山門...
確か5月頃に始まった「吉野家」さんの「スタンプキャンペーン」。全然通えないまま、もう7月…。 目標の半分、7個しかスタンプが貯まってません…。 このままじゃいけないと思い、仕事帰りに無理矢理「吉野家」さんへ行ってみました...
この日の晩ごはんはお弁当にしようと言う事で、久しぶりに家族で「ほか弁」へ行き、それぞれが食べたいお弁当を買って帰りました。 で、家に持ち帰って早速食べる事に。出来立てが一番美味しいですもんね。 末っ子は「とり肉弁当」をチ...
行ってたのは平成28年8月27日。 お遍路遠征七回目。この日、六つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十九番札所 西林山 三蔵院 浄土寺(さいりんざん さんぞういん じょうどじ) 四十八番札所からは車で10分ぐらい。駐車...
この日のランチはお弁当の気分(笑)。過去に一回ぐらいしか行った事がない、「ほっともっと」のお弁当を買いにいってみる事にしました。 別に「ほっともっと」さんで過去に何かあった訳じゃないんですけど(笑)、何故か行ってないんで...
行ってたのは少し前。 そう言えばこの辺りにパン屋さんがあったなあと思い、行ってみる事にしました。 行ってみて気が付いたんですけど、三里の方にお店があった「アメリカ堂」さんだったんですね(笑)。 移転されたとは聞いてたんで...
久しぶりの「ローソン」ネタです(笑)。 ついこの間、何となく「ローソン」に寄ってみたんですけど、その時に気になるモノが…。 「Lipton フルーツインティー」が「マチカフェ」より発売されてたので、コレはちょっと飲んでみ...
この日は仕事が休み。特に予定も無かったので、朝から映画を見に行く事にしました! 朝なら空いてるかと思ったんですけど、意外に混んでてびっくり(笑)。でもいつも座ってる席を取る事が出来ました。 で、映画を見た後、ちょうどお昼...
この日のランチは土佐市の「豚太郎」さんへ。 「樹里」さんばかり行ってて、目と鼻の先にある「豚太郎」さんへは久しぶりの来訪となってしまいました。 近くから歩いて来たのでこっちの入口から店内へ。 駐車場はこの建物の奥にあるの...
この日は、仕事帰りに迷わず「吉野家」さんへ行ってました(笑)。 そろそろ本腰を入れてスタンプを貯めていきたい所なんですけど、なかなか行く機会が取れない…。 ここ何回かは夜の10時位に行ってるんですけど、意外にお客さんが多...
久しぶりの「樹里」さん登場!(笑) ブログには書いてなかったんですけど、実はちょくちょく行ってました。 何で書かなかったかと言うと、同じもんばかり食べてるから(笑)。ほぼ「焼きそば」で、たまに「野菜ラーメン」食べるって感...
ランチに「丸醤屋」さんでラーメンを食べた後、何か家に買って帰ろうと「ミスド」さんへ行ってみました。 どれも美味しそうですねぇ。順番に一個ずつ食べて行きたい(笑)。 そう言えばこんなのもありましたよ。これってかき氷になるの...
この日はイオンの近くに用事があったんですけど、お昼頃に少し時間が空いたので、イオンのフードコートでランチにしようと行ってました。 何食べようかなあと悩んだんですけど、「丸醤屋」さんに気になるメニューがあったので、それを注...
行ってたのは少し前。「海うみ展Vol.3」からの帰り道に立ち寄ってました。 この日は自分の誕生日だったので、ケーキを買って帰ろうと立ち寄ったのでした。 お店の近くにある駐車場に車を停め、お店へ向かいました。 ちなみに駐車...
行ってたのは平成28年8月27日。 お遍路遠征七回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十八番札所 清滝山 安養院 西林寺(せいりゅうざん あんよういん さいりんじ) 四十七番札所からは車で10分ぐらい。境...
パート1、パート2、パート3からの続き…。 長かった「海うみ展」紹介もこれで最後です!(笑)最初から最後まで読んでる人居るのかな?(笑) それでは早速紹介していきますね。 まずはこの方から…。 poisson est p...
パート1、パート2からの続き…。 さあどんどん紹介していきますよー。 まずはこの方から…。 asakozirusi 「asakozirusi」さんと言えば消しゴムはんこですよね。 素敵な消しゴムはんこが並べられていました...
パート1からの続き…。 パート2も引き続き50音順・アルファベット順で作家さんを紹介していきます! まずはこちらの作家さんから。 なかひらじゅんこ(Junko Nakahira) 「ビリビリ」でお馴染みの(笑)、「なかひ...
今年で3回目の開催となる「海うみ展」。今回も行ってきました! もりたうつわ製作所さんへは久しぶりの来訪となってしまいました。去年の「メンズブローチ展」以来? ワクワクしながら中へ入りました。今回はどんな風に展示されてるん...
この所、スタンプキャンペーンに参戦中なのに、全然「吉野家」さんへ行けてない状態が続いてました…。 このままではヤバイと、久しぶりに「吉野家」さんへ。この調子だとお茶碗ゲットが厳しいな…。 この日はメニューに載ってた「とろ...