【お遍路に行く2】四国八十八箇所第五十七番札所・栄福寺

行ってたのは平成30年8月14日。
お遍路遠征八回目。この日、六つ目のお寺です。

四国八十八箇所 第五十七番札所
府頭山 無量寿院 栄福寺(ふとうざん むりょうじゅいん えいふくじ)

五十六番札所からは車で10分位の距離なんですが、先にお昼ごはんを食べようという事になったので、ちょっと遠回りしてうどんを食べに行きました(笑)。

お腹も一杯になってすっかり元気を取り戻し(笑)、お遍路の続きへ…。

駐車場は境内へ上がる手前にありました。前に来た時は境内へ駐車させて頂きましたが、今は手前の駐車場のみ駐車可の様です。

駐車場から坂を上がっていくと、右手の方に境内への入口が見えてきます。ちなみに坂をそのまま真っすぐ行くと「石清水八幡神社」があるそうです。

もとは神仏習合の八幡宮だった様ですが、明治の神仏分離令により神社とお寺がそれぞれ独立。現在の形になったそうです。

山門はなく、境内はかなり小ぢんまりとした感じ。

境内へ入ってすぐの場所に修行大師像、その奥にはお願い地蔵尊がありました。

手水場はお願い地蔵尊のすぐ近くにあります。まずは手水場で心身を清めてから参拝を開始しました。

鐘楼は手水場の近くにありました。せっかくなので撞かせて頂きました。鐘によって微妙に音が違うのも面白いですね。

境内はU字型になっており、先程の鐘楼があった所を左へ曲がります。曲がって正面には、右側の建物から大権現堂、薬師堂と並んでいます。

ちなみに、大権現堂の右側に納経所があります。写真は撮ってませんでした…。

薬師堂の先に石段があり、まずは大師堂、一番奥に本堂があります。

まずは一番奥にある本堂から参拝する為、大師堂は一旦スルーしました。

そして本堂より参拝しました。ちょうど日差しが一番キツイ時間帯でかなり暑かったです。

日陰に入ると風が心地よかった…。

次は大師堂へ参拝しました。

参拝終了後は、御朱印を頂く為に納経所へ。

大師堂の前にはココにも大師像がありました。

一休小僧は大師堂にしか居ませんでした…。

納経所で無事御朱印を頂いた後は、自販機で飲み物を買い、日陰で少し休ませてもらってから五十八番札所へ向かいました。続く…。

栄福寺DATA
本尊:阿弥陀如来
真言:おん あみりた ていせい から うん
宗派:高野山真言宗
開基:弘法大師
御詠歌:この世には 弓矢を守る八幡なり 来世は人をすくうみだぶつ
電話番号:0898-55-2432
住所:愛媛県今治市玉川町八幡甲200
駐車場:10台(境内まで徒歩1分・無料?)
宿坊:なし

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です