【香川県仲多度郡琴平町】「こんぴらさん(金刀比羅宮)」へ行く。パート4

パート1、パート2、パート3の続きです!

ゆっくりと石段を下りていきました。

人もそんなに多くなかったので自分達のペースで歩けたのはほんとよかったです。

「書院」まで下りてきました。下りはほんと早いですね。膝にはくるけど(笑)。

「桜馬場西詰銅鳥居」も見えてきました。

そう言えば、広場の方から大きな怒鳴り声みたいなのが聞こえてました…。何かあったのかな…。めっちゃ怖かった…。

まだ表参道までは結構あるんですけど、ここまで来れば気持ち的にはだいぶ余裕です。

みんなとお喋りしながら歩いていきました。ちなみに膝は回復する事はありませんでした(笑)。

遠くに大門が見えてきました。

そして「大門」まで帰ってきました!

寒かったけど、天気がよかったので歩いてて気持ちよかったです。

ここからは参道沿いに色んなお店が並んでいるのでそれを見ながら下りていきました。

いつもはうどん屋さんの営業時間に間に合う様に下りていくので、ゆっくり見れなくて…。

この日は上がる前にうどんを食べたので、時間に余裕があるのです。このスケージュールもアリだなと思いました。

で、長女が上りの時に気になってたお店があると言うので寄ってみる事に。

立ち寄ったのは「ご利益や」さん。

店頭にあった猫や狸のグッズが可愛らしくて、他にも見たくなった様です。

店内には色んなグッズが並んでて、見てるとめっちゃ欲しくなったみたい(笑)。

何かめっちゃ買ってました(笑)。でも欲しいのが買えた様でかなり嬉しそうでした。

ご利益や
住所:香川県仲多度郡琴平町1051-2 金毘羅参道192段目【地図
電話番号:0877-89-4511
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
駐車場:なし
※その他、詳細はホームページで!

次はこちらのお店へ寄り道です(笑)。「総本家 一三堂」さんです。

いつも上りで「和三盆かすてら」を買うんですけど、今回は下りで買う事にしていたのです。

お正月の時には長い行列が出来てましたが、この日は少し並んだだけで買う事が出来ました。

温かいうちに何個か食べる事にしました!

上品な和三盆の甘さがめっちゃ美味しいです!結局、みんなで半分ぐらい食べちゃったのかな(笑)。

残りは末っ子にお土産に持って帰る事にしました。冷めても美味しいんですよね。

総本家 一三堂
住所:香川県仲多度郡琴平町1051-2 金毘羅参道100段目一之坂鳥居横【地図
電話番号:0877-75-1001
営業時間:10:00~16:00
定休日:なし?
駐車場:なし
※その他、詳細はホームページで!

かすてらを買った後は再び石段を下りていきました。懐かしい写真があったので思わず撮りました(笑)。

そしてまたまた寄り道…。

次は「紀の国屋本店」さんです!

こんぴらさんへ来たらここでお饅頭とお煎餅を買わないと!(笑)

この日は空いてて中をゆっくり見る事が出来ました。

大好きな「舟々せんべい」、いつもは船型の容器に入ったのを買ってたんですが、実は奥にある紙包みの30枚入とお値段一緒だった!知らなかった!

と言う訳で、もちろん30枚入のを買いました(笑)。

「石松まんじゅう」は4個入を買いました。

お煎餅もお饅頭もちょうど出来立てを販売してて食べたかったけど、この後に色々と行く予定だったので断念…。

あと、奥さんが小豆島産のふしめんを買ってました。これ美味しいんですよ。

会計から戻ってきた奥さんがあげまん持っててびっくり(笑)。レジの所で売ってたので思わず買ったらしいです(笑)。

少し食べさせてもらいましたが、サクサク食感でめっちゃ美味しかった!

これからは30枚入買おうっと(笑)。

紀の國屋本店
住所:香川県仲多度郡琴平町983 金毘羅参道52段目【地図
電話番号:0877-75-2474
営業時間:10:00~17:00
定休日:年中無休
駐車場:なし
※その他、詳細はホームページで!

こんな感じで色んなお店を見ながら下りていきました。参道沿いに沢山のお店が並んでるのもこんぴらさんならではの光景ですよね。

ここまで来れば表参道まであと少し…。

遂に表参道が見えてきました。

この付近の風景もだいぶ変わっちゃいましたね…。

と言う事で表参道に帰ってきました!

この後、表参道を散策する前に、前から気になってたカフェへ行く事にしました。

長くなるのでここで終了。次回、パート5に続きます!

全然書き終わらない…(笑)。

金刀比羅宮(こんぴらさん)
住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
電話番号:0877-75-2121(社務所)
※詳細はホームページで確認して下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です