【お遍路に行く】四国八十八箇所第四十五番札所・岩屋寺
行ってたのは平成24年7月29日。 お遍路遠征八回目。この日、二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十五番札所 海岸山 岩屋寺(かいがんざん いわやじ) 前の札所からは車で十数分ぐらい。思ったより早く着きました。 この...
行ってたのは平成24年7月29日。 お遍路遠征八回目。この日、二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十五番札所 海岸山 岩屋寺(かいがんざん いわやじ) 前の札所からは車で十数分ぐらい。思ったより早く着きました。 この...
行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、最後のお寺です。 四国別格二十霊場 第八番札所 十夜ヶ橋 永徳寺 (とよがはし えいとくじ) 渋滞もありましたが、何とか到着。午後五時はとっくに過ぎています…...
行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、六つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第七番札所 金山 出石寺 (きんざん しゅっせきじ) 狭い山道を何キロも走らないといけないし、途中、まさかの大型バスに遭...
行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十三番札所 源光山 円手院 明石寺 (げんこうざん えんしゅいん めいせきじ) 駐車場に着くと、大型バスが何台も…。仕...
行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、四つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十二番札所 一カ山 毘盧舎那院 仏木寺 (いっかざん びるしゃないん ぶつもくじ) 前の札所からあっと言う間に到着。駐...
行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、三つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十一番札所 稲荷山 護国院 龍光寺 (いなりざん ごこくいん りゅうこうじ) 前の別格札所と名前がほぼ同じでややこしい...
行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、二つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第六番札所 臨海山 福寿寺 龍光院 (りんかいさん ふくじゅじ りゅうこういん) こんな市街地の中にあると思わず、少し迷...
今日はしなねさま。日曜日という事もあり、混む前に行っておこうと早めに土佐神社へ。 この辺りから嫌な予感がしていましたが…。 まだ夜店は準備中でほぼ開いてませんでした。早すぎたみたいです(笑)。 嘘みたいに人が居ません!(...
行ってたのは平成24年6月17日。 お遍路遠征七回目。この日、一つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十番札所 平城山 薬師院 観自在寺 (へいじょうざん やくしいん かんじざいじ) いよいよ菩提の道場、愛媛県へ突入。 ...
毎年この時期は、高知新港で自衛艦の一般公開があります。今年ももちろんみんなで行ってきました。「せんだい」は二年前にも来ていました。 今年も体験航海があり、乗船券に応募してたのですが、ハズレ。来年は当たるといいなぁ。 午後...
「しらせ」が15年振りに高知に来る!と言う事で居てもたっても居られず行ってきました(笑)。 思ってたより大きい船でびっくり。近くで見るとすごい迫力です。 早速艦尾より乗艦。人は多かったけどほぼ並ばなくて済みました。まずは...
護衛艦の一般公開があるというので、日曜日に高知新港へ行ってました。 護衛艦「あきづき」DD-115は、2012年に竣工したばかりの最新鋭護衛艦です! この日は午前中が体験航海、午後が一般公開ということだったので、午前中は...
行ってたのは平成24年3月11日。 お遍路遠征五回目。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第三十七番札所 藤井山 五智院 岩本寺 (ふじいさん ごちいん いわもとじ) 車で走り続けてやっと到着。今は新しい道が出来て...
行ってたのは平成24年3月11日。 お遍路遠征五回目。この日、四つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第五番札所 高野山 大善寺 (こうやさん だいぜんじ) 高知県の別格二十霊場はこの札所だけ。こんな所にあったんだ!て感じ...
5月末、マイホームが遂に完成しました! まだ金消契約とか引っ越しは終わってなくてこれから。家は完成しましたが、落ち着いて生活できるのはまだ先かなぁ…。 外観はこんな感じ。外構は自分たちでボチボチやっていく予定です。家庭菜...
5月14日、仕事が早く終わったので夕方現場へ。 もう誰も居ないだろうと思っていましたが、クロス屋さんが作業されていました!遅くまでご苦労さまです。中も少し見せていただきました。 玄関や階段付近はクロス貼りが終わっていまし...
行ってたのは平成24年2月26日。 お遍路遠征五回目。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第三十四番札所 本尾山 朱雀院 種間寺(もとおざん すざくいん たねまじ) 実は、自分の実家はこのお寺がある春野町なんです。...
行ってたのは平成24年2月26日。 お遍路遠征五回目。この日、四つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第三十三番札所 高福山 高福院 雪蹊寺 (こうふくざん こうふくいん せっけいじ) このお寺も初めて訪問。近...
4月15日現在の様子です。仕事から早く帰る事が出来たので、夕方頃にみんなで現場へ。 足場が取れてる!おおーっ!前日はまだ足場があったのに。みんなで大騒ぎしながら現場へ近づきます。 黒の外壁ってどうなんだろうって心配でした...
4月10日現在の様子です。 壁とか天井がだいぶ出来ていました。部屋らしくなってきた! キッチンカウンターも形が出来ていました。思ってたより開放的でいい感じ。 4月14日現在の様子はこんな感じ。 日曜日で現場はお休みの為、...