【お遍路に行く3】四国八十八箇所第六十二番札所・宝寿寺
行ってたのは令和6年10月13日。 この日、三つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十二番札所 天養山 観音院 宝寿寺 (てんようざん かんおんいん ほうじゅじ) 六十一番札所からは車で10分もかからず到着。この辺りは札...
行ってたのは令和6年10月13日。 この日、三つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十二番札所 天養山 観音院 宝寿寺 (てんようざん かんおんいん ほうじゅじ) 六十一番札所からは車で10分もかからず到着。この辺りは札...
行ってたのは令和6年10月13日。 この日、二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第六十一番札所 栴檀山 教王院 香園寺 (せんだんざん きょうおういん こうおんじ) この日は道がかなり混んでて、到着まで結構時間がかかって...
行ってたのは令和6年10月13日。 この日、最初のお寺です。 四国八十八箇所 第六十番札所 石鈇山 福智院 横峰寺 (いしづちざん ふくちいん よこみねじ) 久しぶりのお遍路遠征に出かけました。4年振り?何かのついでに札...
奥さんと長女を迎えに出かけたその帰り道、高知駅のすぐ近くにある「高知アイス」さんのカフェに立ち寄りました。 高知駅にも用事があったのと、コーヒーでも飲みながらゆっくりしたいねと言う話になりまして…。 ここへ来るのは多分初...
お遍路から帰宅途中、久しぶりに「道の駅 霧の森」へ行ってみたいねと言う話になり、立ち寄る事にしました。 何と6年振りでした…。 ↑前回行った時の模様。 そして駐車場に車を停め、施設のある方へ向かいました。この時、既に午後...
この日は久しぶりのお遍路遠征に出かけてました。 まずは横峰寺へ行き、その後は付近の札所をのんびり回っていきました。その模様はまた別の記事で…。 そのお遍路途中、お昼ご飯を食べようと言う話になりまして、前に同じくお遍路途中...
この日は奥さんと長女と自分の三人でスーパーへ行ってたんですが、そのスーパーへ行く途中にふと奥さんがソフトクリームが食べたいと言ったんですよ(笑)。 と言う事で、まずはスーパーのすぐ隣にある「とさのさとアグリコレット」内に...
久しぶりにお蕎麦が食べたくなったので、「イオンモール高知」の中にある「そじ坊」さんへ行ってました。 「そじ坊」さんがあるレストラン街へ行く前、ついでに映画を見ようかなと思って映画館へ行ってたんですが、ちょうどいい時間の映...
この日は長女を迎えに野市町へ。 ついでにランチしていこうと、「のいち駅」前にある「ガスト」さんへ立ち寄りました。 お店の中に入るとお客さんがいっぱいでしたが、待たずに席へ座る事が出来ました。 席へ座ってからメニューに目を...
行ってたのは令和6年10月6日。 この日、三つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十二番札所 一カ山 毘盧舎那院 仏木寺 (いっかざん びるしゃないん ぶつもくじ) 四十一番札所からは10分かからないくらいで到着。 駐車...
行ってたのは令和6年10月6日。 この日、二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第四十一番札所 稲荷山 護国院 龍光寺 (いなりざん ごこくいん りゅうこうじ) 宇和島城から車で10分くらい?で到着。 団体のお遍路さんのバ...
行ってたのは令和6年10月6日。 この日、一つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第六番札所 臨海山 福寿寺 龍光院 (りんかいさん ふくじゅじ りゅうこういん) 宇和島市で一泊したついでに何ヶ所か札所を打っていく事にしま...
宇和島町内を色々と回った後、最後に「道の駅みま」へ立ち寄りました。 ここはかなり前にお遍路途中に立ち寄った事があります。10年ぐらい前? この日はまだお昼ご飯を食べてなかったんですよ。道の駅なら何か食べられるかなと。前に...
せっかく宇和島市で一泊したので少し観光していこうと、「宇和島城」へ行ってみる事にしました。 「宇和島城」はあの藤堂高虎の手によって築城された平山城。そして現存十二天守の一つとしても有名ですよね。 四国には現存十二天守が4...
宇和島城へ行ってた時、近くにチョコレート屋さんがあるのを観光案内の所で知りまして、長女が行ってみたいとの事で行ってみる事に。 地図で見ると宇和島城からは歩いて行ける距離。なので散歩がてら歩いて行きました。 そして目当ての...
宇和島市で開催された「水曜どうでしょうキャラバン2024」へ参加してた際、会場のすぐ近くにあった「すしえもん」さんでランチしました。 事前に情報とかあった訳ではなく、そこにお店があったので行ってみようとなったのでした(笑...
2024年10月5日(土)、愛媛県宇和島市の「道の駅きさいや広場 南側緑地」で開催された、「水曜どうでしょうキャラバン2024」へ行ってきました。 前日は中土佐町で行われたキャラバンに参加してたので、2日連続のキャラバン...
2024年10月4日(金)、中土佐町の「久礼新港 特設会場」で開催された、「水曜どうでしょうキャラバン2024」へ行ってきました! 中土佐町での開催は2年振り!そして翌日には宇和島での開催と、四国住みには嬉しいスケジュー...
10/3(木)の午後6時から、「藤やんとうれしー」会員限定のイベント?の寄り合いが中土佐で開催されました。 寄り合いの開催は高知県では2回目! 「藤やんとうれしー」が始まったのが2016年の11月。その初日からずっと会員...
この日の晩ご飯はお弁当に決定。 どこに買いに行こうか悩みましたが、結局、「ほか弁」さんへ買いに行く事にしました。 と言う事でいつも行ってる「ほか弁」さんへ。 そしてお店の中に入り、何買って帰ろうかとメニューを見ながら悩み...