• 四国遍路日記
  • お問い合わせ
  • 四国遍路日記
  • お問い合わせ
search
  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2025」兵庫・洲本会場へ行く。パート1

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」愛媛・宇和島会場へ行く。

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2024」高知・中土佐会場へ行く。

  • イベント

    【水曜どうでしょう】「藤やんとうれしー 中土佐寄り合い」へ行く。

  • イベント

    【高知県立文学館】創刊45周年記念「ムー展~謎と不思議に挑む夏~」へ行く

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第34弾DVD&Blu-ray「北海道で家、建てます」&期間限定HTBオフィシャルショップ【HMV】

  • イベント

    「水曜どうでしょうキャラバン2023」香川・小豆島会場へ行く。パート1

  • イベント

    【水曜どうでしょう】第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」&トークイベント&藤やんとうれしー寄り合い



四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第十八番札所・恩山寺

2012.09.06

行ってたのは平成24年2月18日。 お遍路遠征三回目。この日、一つ目のお寺です。 三回目のお遍路は泊まりで行くことにしました。日帰りだと行程的にちょっと厳しいので…。 会社に無理やり土曜日に休みを貰い(笑)、事前に日和佐...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第十七番札所・井戸寺

2012.08.08

行ってたのは平成24年1月22日。 お遍路遠征二回目。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第十七番札所 瑠璃山 真福院 井戸寺 (るりざん しんぷくいん いどじ) ここも前の札所からあっという間に到着。しかしここで...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第十六番札所・観音寺

2012.08.08

行ってたのは平成24年1月22日。 お遍路遠征二回目。この日、七つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第十六番札所 光耀山 千手院 観音寺 (こうようざん せんじゅいん かんおんじ) ここも前の札所からすぐ到着しました。 広...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第十五番札所・国分寺

2012.08.08

行ってたのは平成24年1月22日。 お遍路遠征二回目。この日、六つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第十五番札所 薬王山 金色院 国分寺 (やくおうざん こんじきいん こくぶんじ) 十四番札所からあっという間に到着。 思っ...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第十四番札所・常楽寺

2012.07.25

行ってたのは平成24年1月22日。 お遍路遠征二回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第十四番札所 盛寿山 延命院 常楽寺 (せいじゅざん えんめいいん じょうらくじ) 十三番札所からは車でそんなに時間はかか...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第十三番札所・大日寺

2012.07.18

行ってたのは平成24年1月22日。 お遍路遠征二回目。この日、四つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第十三番札所 大栗山 華蔵院 大日寺 (おおぐりざん けぞういん だいにちじ) 十二番札所からは思いのほか時間がかかりまし...

海上自衛隊

【高知新港】海上自衛隊護衛艦「せんだい」一般公開へ行く。

2012.07.18

平成24年7月14日(土)~16日(月)、護衛艦「せんだい」の一般公開が高知新港で行われていました。 日曜日にみんなで見に行ってきました。 体験航海もあったようです。なかなか抽選に当たらないんですよね…。 艦尾の方から乗...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第十二番札所・焼山寺

2012.07.04

行ってたのは平成24年1月22日。 お遍路遠征二回目。この日、三つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第十二番札所 摩盧山 正寿院 焼山寺 (まろざん しょうじゅいん しょうさんじ) 前の札所からは結構時間が掛かりました。 ...

四国別格二十霊場

【お遍路に行く】四国別格二十霊場第二番札所・童学寺

2012.07.04

行ってたのは平成24年1月22日。 お遍路遠征二回目。この日、二つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第二番札所 東明山 童学寺 (とうめいざん どうがくじ) 十二番札所に向かう前にちょっと寄り道。 何か人の顔みたいな山門...

いろんなこと

TIGER & BUNNY MG FIGURERISE 1/8 ワイルドタイガーを作る。

2012.07.02

久しぶりにプラモデルを買いました。 買ったのはタイバニのワイルドタイガーです。 ↓ ほんとはフィギュアが欲しかったけど、なかなか売ってないんです・・・。 早速作ってみることにしました。作るの何年ぶりだろう・・・。 今のプ...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第十一番札所・藤井寺

2012.06.27

行ってたのは平成24年1月22日。 お遍路遠征二回目。この日、一つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第十一番札所 金剛山 藤井寺 (こうんごうざん ふじいでら) 2回目の日帰り車遍路は十一番札所からスタートです。 家を出る...

一般公開

【高知新港】海上自衛隊護衛艦「いせ」一般公開へ行く。

2012.06.25

平成24年6月23日(土)~24日(日)、護衛艦「いせ」の一般公開が高知新港で行われていました。 日曜日にみんなで見に行ってきました。 この写真は離れた場所から撮影。 想像以上に大きかった…。 近くからの写真も撮りました...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。一回目(平成24年1月11日)十番札所・切幡寺

2012.06.15

四国八十八箇所 第十番札所 得度山 灌頂院 切幡寺(とくどざん かんじょういん きりはたじ) 車で札所へ向かっていると、いきなり山門が現れました。 駐車場はこの山門の後ろにありました。 駐車場へ到着した時点ですでに四時を...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。一回目(平成24年1月11日)九番札所・法輪寺

2012.06.13

四国八十八箇所 第九番札所 正覚山 菩提院 法輪寺(しょうかくざん ぼだいいん ほうりんじ) 八番札所からすぐ到着・・・のはずが、道に迷ってしまい、だいぶ時間をロスしました・・・ こんな田んぼのど真ん中にあると思わないも...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。一回目(平成24年1月11日)八番札所・熊谷寺

2012.06.13

四国八十八箇所 第八番札所 普明山 真光院 熊谷寺(ふみょうざん しんこういん くまだにじ) 七番札所からは車ですぐ到着しました。 駐車場から本堂の方へ向かいましたが、反対方向に仁王門があったようです。 しかも八十八箇所...

一般公開

初めて戦車を見る。

2012.04.25

平成24年3月18日(日) 高知駐屯地創立46周年 第50普通科連隊創隊6周年記念行事 この日は雨が降ったり止んだりの生憎の天気でした。駐屯地には初めて行きました。 記念行事は朝10:00からだったのですが、寝坊したので...

四国八十八箇所霊場

お遍路に行く。一回目(平成24年1月11日)七番札所・十楽寺

2012.04.25

四国八十八箇所 第七番札所 光明山 蓮華院 十楽寺(こうみょうざん れんげいん じゅうらくじ) 六番札所からは思っていたより早く着きました。 中国風の鐘楼門がありました。別名竜宮門とも呼ばれているそうです。 鐘楼門を抜け...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第六番札所・安楽寺

2012.04.16

行ってたのは平成24年1月11日。 お遍路遠征一回目。この日、六つ目の札所です。 四国八十八箇所 第七番札所 温泉山 瑠璃光院 安楽寺 (おんせんざん るりこういん あんらくじ) 別格霊場に寄り道したので予定時間を大幅に...

四国別格二十霊場

【お遍路に行く】四国別格二十霊場第一番札所・大山寺

2012.04.05

行ってたのは平成24年1月11日。 お遍路遠征一回目。この日、六つ目のお寺です。 四国別格二十霊場 第一番札所 仏王山 大山寺 (ぶつおうざん たいさんじ) このお寺は山の中腹にあります。当然山道を上がって行く訳ですが、...

四国八十八箇所霊場

【お遍路に行く】四国八十八箇所第一番札所・霊山寺

2012.03.19

行ってたのは平成24年1月11日。 お遍路遠征一回目。この日、最初のお寺です。 四国八十八箇所 第一番札所 竺和山 一乗院 霊山寺 (じくわざん いちじょういん りょうぜんじ) この日にお遍路を始めました。家族で車遍路で...

< 1 … 170 171 172 173 174 … 205 >




PROFILE

いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

人気の記事

  • 【高知市薊野西町】「蛸まる 薊野店」へ行く。
    2025.05.281382
  • またまた「ほっかほっか亭(ほか弁)」のお弁当を食べる。
    2025.04.111317
  • 【イオンモール高知】とり専門店「鳥さく」へ行く。
    2025.04.291181
  • 【2025・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「お土産・グルメ編」
    2025.01.121134
  • 「ほっかほっか亭(ほか弁)」へお弁当を買いに行く。
    2025.03.241067
  • 【高知市栄田町】元祖焼肉専門店「天下味 栄田」へ行く。
    2025.05.02947
  • 「Seria(セリア)」×「月刊ムー」のコラボアイテムをゲットする。
    2025.07.01860
  • 【イオンモール高知】京都北白川「ラーメン魁力屋」へ行く。
    2025.04.01812
  • 「ほっかほっか亭(ほか弁)」へお弁当を買いに行く。
    2025.07.06797
  • 【高知市帯屋町】老舗喫茶店「メフィストフェレス(Mephistopheles)」へ行く。
    2025.04.20787



カテゴリー

アーカイブ



ブログ統計情報

  • 3,649,165 アクセス
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

タグ

24時間営業 DeAGOSTINI DEPOT manger・sasa SUKIYA うどん お遍路 すき家 はりまや町 ほか弁 ほっかほっか亭 イオン イオンモール イオンモール高知 カフェ ケーキ ケーキ屋 コーヒー スイーツ テイクアウト デアゴ デアゴいずも デアゴスティーニ パン パン屋 フードコート マンジェ・ササ ラーメン 区切り打ち 和菓子 喫茶店 四国八十八箇所 定食 帯屋町 弁当 牛丼 現代企業社 老舗 老舗喫茶店 護衛艦 いずもをつくる 車遍路 週刊 香川県 高知 高知市










  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 いろいろ日記。 All Rights Reserved.