【山内神社境内】「おやつ神社・2017」へ行く。
高知市鷹匠町の「山内神社」で、10月14日(土)、15日(日)の2日間開催されている「おやつ神社」へ行ってきました! イベントの開始時間が10時と言う事だったので、10時ちょうど位に「山内神社」へ到着したんですが…。 も...
高知市鷹匠町の「山内神社」で、10月14日(土)、15日(日)の2日間開催されている「おやつ神社」へ行ってきました! イベントの開始時間が10時と言う事だったので、10時ちょうど位に「山内神社」へ到着したんですが…。 も...
行ってたのは10月9日。 絶対に渋滞すると思い、朝9時半ぐらいに家を出発。これが大正解で、軽い渋滞はあったものの、思ってたよりスムーズに駐車場へ到着。大体11時過ぎぐらいに会場へ入る事が出来ました。 まずは食べ物を確保し...
パート1より続き…。 ランチでお腹いっぱいになった後は、「南園」の方へ行ってみる事にしました。 「展示館」から「南園」までは少し歩きます。 途中、バラのアーチ?がありました!花が咲く時期にはキレイなんだろうなあ…。 「板...
行ってたのは10月1日(日)。 この日、「牧野植物園」でイベントをやってるという事で久しぶりに行ってみる事に。 五台山へはちょくちょく来たりするんですが、「牧野植物園」へ入るのは何年か振り…。 駐車場に車を停め、正門から...
日曜市を散策→スプーンさんでモーニング→柴田ケイコさんの個展へ行き、次に街へ引き返して「おびさんマルシェ」を見る為におびさんロードへ。 ちなみに最初に行ったのはちょうど11時ぐらい。 こんな感じでまだ準備中でした。マルシ...
久しぶりの日曜市。朝に行ってブラブラしたいと長女のリクエストがあり、早起きして行ってきました。 日曜市に着いたのはまだ9時にもなってない位。こんな時間に行くのは初めてです。 東側の端から散策スタート! 思ってたよりかなり...
行ってたのは9月24日の日曜日。 まずは柴田ケイコさんの個展が開かれている桜井町のコレンスへ向かいました。 今回の個展はコレンスの2階にある「GALLERY E」で行われています。 入口にはおなじみの看板が! 一応ポスタ...
少し前に「もりたうつわ製作所」の森田所長から、今度かき氷パーティーをやるので来ないですか?と言うメッセージを頂いたんですよ。 しかも、「ごま塩」さんと「KUB0KEN」さん、そして「simopygo」さんとご家族も来られ...
毎年、8月24日・25日は、土佐神社で「しなね祭」が行われます。去年に引き続き今年も行ってきました! 去年の模様はブログに書いてなかったです…。 去年からかな?神社回りに駐車場が無くなり、臨時駐車場としてぢばさんセンター...
高知市街から程近い場所に位置する五台山。その五台山の山頂一帯が「五台山公園」として整備されていまして、その中にある展望台は、高知市街が一望出来るスポットとして有名ですよね。 五台山には、「牧野植物園」や「竹林寺(四国霊場...
パート1、パート2からの続き…。 龍河洞出口→帰り道 帰り道を通って帰って行きますよー!(笑)帰り道の途中にも意外に見所があるんですよ。 お土産屋さん?ここのお土産屋さんは閉まってました…。 ここから少し歩いて行くと… ...
パート1からの続き… 中間点からスタート! 龍河洞内 こんな道が突然現れたりするのでなかなか気が抜けないです(笑)。さすがにもう頭は打ちませんでしたけど(笑)。ちょっとしたアトラクションだなあ…。 途中に「流礫棚」と言う...
久しぶりに「龍河洞」へ行って来ました。何と10年振り…。前に行った時の模様はブログに書いてました。 何故か途中で記事が終わっちゃってますが…。多分続きを書くのを忘れてたと思われます(笑)。 かなり写真が多いので、今回も何...
「もりたうつわ製作所」へ「海うみ展vol.2」を見に行った後に立ち寄ってみました。 自分の実家はお隣の春野町。昔は自転車を漕いでこの辺りによく来たもんです。 商店街の中に「ドラゴン広場」はあります。昔はココにスーパーの「...
パート1、パート2からの続き… 「海うみ展vol.2」シリーズ、一応パート3で完結予定なんですが終わるのかな?(笑)トータルの文字数も大変な事になってますが、頑張って書いていきますよー(笑)。 かわぞえうどう・造形 「か...
「パート1」からの続き… 結城琴乃(yuuki kotono)・木工、針金 「結城琴乃」さんは何回も作品を見させて頂いてます。 去年開催された「どうぶつ展」にも出品されてましたね。そう言えば「紙ものまつりin高知」でも作...
7月6日(木)~17日(月・祝)迄開催中の「海うみ展vol.2」へ15日(土)に行って来ました! 場所は土佐市にある「もりたうつわ製作所」さん。久しぶりの訪問となりました。 で、許可を頂いたので写真を沢山撮ったんですが、...
行ってたのは少し前。 高知市で模型店と言えば、ますココを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?その前に模型店を思い浮かべる事が無い様な気もしますが(笑)。 自分は小さい頃からプラモデルが大好きで、主にスケールモデルを...
もうすっかり夏の風物詩となっている「土曜夜市」。今年も行く事が出来ました。 「土曜夜市」が行われている高知市中心商店街に到着したのは19時ぐらい。もう既に沢山の人で賑わっていました。 取り敢えず新京橋付近からスタートし、...
久しぶりの日曜日の休日。天気も良かったので、「日曜市」へ行ってみる事に。 正午前ぐらいに到着しました。天気が良すぎて暑い…。 前にいつ来たのか調べてみると、4月の終わり頃に来てた。それから日曜日の休みって無かったんだな…...