【2022・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「厳魂神社(奥社)~参道登り口・下り編」の続き…。
今年もこんぴらさんで買ったものや食べたものを書いておこうと思います!
まずは「一之坂鳥居」脇にある「総本家 一三堂」さんで「和三盆かすてら」を購入。上りの時に買っていく事が多いんですけど、今回は下りの時に買いました。
子供達が大好きなので、お土産に買っていく事にしました。30個入を購入。
出来立てなのか、めちゃくちゃ温かい状態です。冷めてももちろん美味しいですよ。
美味しそうな香りに釣られてつまみ食い(笑)。めちゃくちゃ美味しかった!
そして次に「紀の国屋本店」さんへ。ここへ立ち寄るのも毎年恒例になってます。
いつもの様に「舟々せんべい」と「石松まんじゅう」を購入。両方とも美味しいんですよね。
次は石段途中にある前から気になってた喫茶店へ立ち寄りました。遅いお昼ご飯を頂こうかと思いまして…。「喫茶ヤオ」さんです。
店頭にあるこの見本を毎年通る度に見て食べたいなと思ってたんですよ(笑)。
雑煮セットも気になりました…。てか香川県のお雑煮ってこんな風なんですね。高知と違うのでびっくり。
そして自分は「ナポリタンセット」、奥さんは「ひれかつサンドイッチ」を注文。
こちらが奥さんが注文してた「ひれかつサンドイッチ」。さくらんぼが乗ってるの初めて見たけど可愛いですね(笑)。
ボリュームもあって美味しいとの事でした。
そしてこちらが前から食べたかったナポリタン!ビジュアルは完璧ですね!(笑)
セットにはサラダ付き。あとドリンクも付いてたのでホットコーヒーをお願いしました。
このナポリタン激ウマでした!お代わりしたいくらいでした(笑)。ピーマンは大嫌いなんですけど、ちゃんと残さずに食べました(エライ!)
少しのんびりとさせて頂いてからお店を後にし、再び石段を下りていきました。
そして表参道まで下りてきて、まずは「灸まん本舗 石段や本店」さんへ。
ぜんさいとか食べていきたかったけど、帰りのJRの時間の事もあり断念…。
しかし「灸まん」はちゃんとお土産に買いました(笑)。結構あちこちで売ってるんですけど、やっぱりここで買うのがいいんですよね。
最後に「金陵の郷」さんの中にある蔵元直営店さんに立ち寄りました。ここで奥さんが「酒粕」を買うのも毎年恒例。
「酒粕」3袋も買ってた!(笑)
あと、和三盆の和菓子があったのでそちらも買ってしまいました。写真撮るの忘れてました…。
この後はこんぴらさんを後にし、琴平駅の方へ向かいました。
ひょっとしたら「へんこつ屋」さん開いてるかなと思って商店街の方を通っていきましたが、開いてませんでした。残念…。
そして琴平駅に行き、JRに乗り無事帰宅したのでした。
今年も無事参拝する事が出来てよかったです。来年はマスク無しで参拝出来る様になってるといいな。


