【香川県高松市屋島】山の上の水族館「新屋島水族館」へ行く。
行ってたのは8月12日。お遍路で屋島寺を打ち終えた後に行きました。 もうだいぶ昔に一度みんなで行った事があったんですが、ブログには書いて無かった模様…。 写真が残ってたので調べてみると、2011年1月に行ってました。もち...
行ってたのは8月12日。お遍路で屋島寺を打ち終えた後に行きました。 もうだいぶ昔に一度みんなで行った事があったんですが、ブログには書いて無かった模様…。 写真が残ってたので調べてみると、2011年1月に行ってました。もち...
お遍路の途中に立ち寄りました。 屋島に有名なうどん屋さんがあると聞き、屋島寺へ行くついでに行ってみようかなと…。 駐車場に車を停め、お店の方へ…。 場所が分からなかったので看板を見ると、駐車場から階段で下へ降りていくとお...
行ってたのは令和元年8月12日。 お遍路遠征十二回目。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第八十四番札所 南面山 千光院 屋島寺(なんめんざん せんこういん やしまじ) 八十三番札所からは車で40分位で到着。お昼ご...
行ってたのは令和元年8月12日。 お遍路遠征十二回目。この日三つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十三番札所 神毫山 大宝院 一宮寺(しんごうざん だいほういん いちのみやじ) 八十二番札所からは車で30分ぐらいで到着...
行ってたのは令和元年8月12日。 お遍路遠征十二回目。この日二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第八十二番札所 青峰山 千手院 根香寺(あおみねざん せんじゅいん ねごろじ) 八十一番札所からは車で15分程で到着。駐車場...
こちらのお店もお遍路の途中に立ち寄りました。 75番札所善通寺から76番札所金倉寺に向かう途中、どこかでお昼ご飯を食べようとうどん屋さんを探しながら車を走らせてたんですが、以前お遍路に来た時、金倉寺のすぐ近くにうどん屋さ...
お遍路で善通寺に行った際に立ち寄りました。 お遍路一巡目の時に善通寺に来た時は、時間の関係で行けなかったんですよね…。 今回はお昼頃に行ってたので立ち寄る事が出来ました。 善通寺の西院の仁王門を抜けた前にある道路沿いにお...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、最後のお寺です。 四国八十八箇所 第八十番札所 白牛山 千手院 國分寺(はくぎゅうざん せんじゅいん こくぶんじ) 七十九番札所からは車で約20分程で到着。駐車...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、八つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第七十九番札所 金華山 高照院 天皇寺(きんかざん こうしょういん てんのうじ) 七十八番札所からは車で約15分ぐらいで到着...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、七つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第七十八番札所 仏光山 広徳院 郷照寺(ぶっこうざん こうとくいん ごうしょうじ) 七十七番札所からは車で約20分程で到着。...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、六つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第七十七番札所 桑多山 明王院 道隆寺(そうたざん みょうおういん どうりゅうじ) 七十六番札所からは車で約10分ぐらいで到...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、五つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第七十六番札所 鷄足山 宝幢院 金倉寺(けいそくざん ほどういん こんぞうじ) 七十五番札所からは車で10分と少しぐらいでし...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、四つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第七十五番札所 五岳山 誕生院 善通寺(ごがくざん たんじょういん ぜんつうじ) 七十四番札所から車で約5分程で到着。駐車場...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、三つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第七十四番札所 医王山 多宝院 甲山寺(いおうざん たほういん こうやまじ) 七十三番札所から車で約10分程で到着。山門前に...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、二つ目のお寺です。 四国八十八箇所 第七十三番札所 我拝師山 求聞持院 出釋迦寺(がはいしざん ぐもんじいん しゅっしゃかじ) 七十二番札所からは車であっと言う...
行ってたのは令和元年7月7日。 お遍路遠征十一回目。この日、最初のお寺です。 四国八十八箇所 第七十二番札所 我拝師山 延命院 曼荼羅寺(がはいしざん えんめいいん まんだらじ) お遍路も残すは香川の札所のみ。途中「鳥坂...
ついこの間、久しぶりにお遍路遠征に行ってまして、打ち始めは72番札所からでした。 その72番札所に向かうルートの途中で「鳥坂まんじゅう」さんの前を通るんですよ。これは寄らないとダメでしょう(笑)。 と言う訳で、お寺の前に...
七十一番弥谷寺へ参拝し道の駅「ふれあいパークみの」で遊んだ後、前から気になってたお饅頭屋さんへ行ってみました。 一巡目のお遍路の際、七十一番弥谷寺から七十二番曼陀羅寺へ向かう途中で見かけてから気になってました。 「水曜ど...
こちらもお遍路に行ってた際に立ち寄りました。 七十番本山寺を打ち終えた後、そろそろお昼ご飯にしようという話になりました。 本山寺の駐車場の近くにうどん屋さんの看板がありまして、そこへ行ってみようかと行ってみたんですけど、...
少し前にお遍路へ行ってた時の話。 六十八番神恵院と六十九番観音寺の二つの札所は同じ境内にあるんですが、その境内の中に何とカフェがあったのです! 何年か前にお遍路で来た時は確か無かった記憶が…。てか境内の中にカフェなんてな...