【お遍路に行く2】四国八十八箇所第七十五番札所・善通寺

行ってたのは令和元年7月7日。
お遍路遠征十一回目。この日、四つ目のお寺です。

四国八十八箇所 第七十五番札所
五岳山 誕生院 善通寺(ごがくざん たんじょういん ぜんつうじ)

七十四番札所から車で約5分程で到着。駐車場は、東西二院に分かれる境内の西院側のそばにあります。

善通寺は弘法大師誕生の地であり、和歌山の高野山、京都の東寺と並ぶ弘法大師三大霊跡の一つでもあります。そして真言宗善通寺派の総本山でもあります。

とにかく広いです(笑)。前回はあまりゆっくり見られなかったので、今回は時間をかけて参拝する事にしました。

駐車場から西院にかかる「済世橋」を渡り境内へ。

「済世橋」を渡ってすぐに見える唐風の門は「正覚門(しょうがくもん)」。ここから先が西院となります。

「正覚門」を抜けて抜けてすぐの場所に境内案内図がありました。これを見ると境内の広大さが分かって頂けると思います…。

参道沿いには色んな建物が並んでいます。

奥に見える大きな建物は「遍照閣」。四国八十八箇所お砂踏み道場が体験できる様です。

そして「聖天堂」や「光明殿」が並んで建っています。

参道を進んで行くと、「御影堂(大師堂)」と「聖霊殿」を結ぶ回廊があります。この下を通り抜けて更に進んで行きます。

回廊を通り抜けると広場の様な場所に出ます。

「聖霊殿」の左手には、「地蔵堂」、「護摩堂」、「親鸞堂」、「納経所」の建物が順に並んでいます。

広場?の中央には…

鐘楼があり、鐘を撞く事が出来ました。

西院には大師堂があるんですが、まずは本堂より参拝する為に一旦スルーします…。

仁王門から大師堂までは回廊で繋がっています。回廊脇には売店の他…

手水場もありました。

売店と大師堂の間から奥に進むと…

奥に宿坊が見えました。この写真の左手には…

様々な石像が並んでいました。この後ろに「御影池」があります。

この向かい側には…

昔、「御影の池」の上に茂っていたという「御影の松」が展示されていました。

こんな風にちゃんと見て回ってると相当時間が掛かります(笑)。

回廊に戻り、東院の方へ向かいます。

仁王門を抜けると橋があり、道路を挟んで東院へと入ります。

この道路沿いに、「堅パン」で有名な「熊岡菓子店」さんがあります。参拝の後で買いに行きました。その模様はまた別の記事で…。

真っすぐ伸びる参道を奥へ進んで行きます…。

参道を進んで行くと右手に「観智院」が見えてきます。

そしてここからすぐの場所、左手には…

「華蔵院」があります。

さらに参道を進んで行くと…

「中門」が見えてきました。西院も広いですが、東院も相当広いです…。

「中門」を抜けると広い境内が広がっています。

「中門」から左手奥の方には大きな木に囲まれた場所があります。

「中門」の右手にも大きな木があり、周辺には諸堂が立ち並んでいました。

さすがに全部回ると時間が足りないのでこの辺りはスルー…。一つ一つちゃんと見て回るとまる一日かかるんじゃないでしょうか…。

参道を進んで行くと、本堂近くには鐘楼があり、その奥には…

遠くからでも目立つ五重塔がそびえ立っています。

五重塔の奥の方にも色々とある様なんですが、行く気力も体力も残っていませんでした(笑)。この日はかなりの猛暑…。

やっと本堂に到着…。

手水場は本堂前にありました。

金堂(本堂)は建物の中に入って参拝出来る様になってました。本堂前の右手にある建物は御守所(売店)。

本堂内には高さ約3mにもなる本尊の薬師如来坐像があり、拝観する事が出来ます。堂内は撮影禁止なので写真は無し。

荘厳な雰囲気で、参拝終了後もしばらく眺めていました…。

そう言えば、こちらではお線香は立てずに寝かせていました。四国霊場で寝かせてるのはここだけの様な気がします…。どんな意味があるのかは不明です…。

本堂へ参拝後は、大師堂へ参拝する為に来た道を引き返します…。

「中門」を抜けようとした時、脇に「五百羅漢像」があるのに気が付きました…。

ここから塀沿いにずっと奥の方まで石像が並んでいました。

西院への入口、仁王門まで戻ってきました。

そして御影堂(大師堂)へ参拝。御影堂の方が本堂より大きいんですね。

この御影堂は弘法大師が生まれた場所に立っていて、元は佐伯家の邸宅跡だとか…。

御影堂の地下は「戒壇めぐり」が出来る様になっているそうなんですが、前回と同じく今回もスルーしました…。一度は行ってみたいんですけどね…。

参拝終了後は御朱印を頂きに納経所へ…。

一休小僧は本堂に一体、大師堂には二体も居ました!かなり得した気分(笑)。

納経所で無事御朱印を頂いた後、駐車場へ戻り、七十六番札所へ向かいました。続く…。

善通寺DATA
本尊:薬師如来
真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派:真言宗善通寺派総本山
開基:弘法大師
御詠歌:われ住めば よもきえはてじ善通寺 深き誓ののりのともしび
電話番号:0877-62-0111
住所:香川県善通寺市善通寺町3-3-1
駐車場:有料・220台(境内まで徒歩2分)
※普通車200円、駐車場入口で支払い
宿坊:あり(要予約)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です