パート1の続き…。
パート2は「Tシャツアート展」で買ったものを載せておきますね。食べ物ばかりですが…(笑)。
まずは砂浜への入口へ向かう道路沿いのお店を物色(笑)。
「くじら焼き」はやっぱり外せないですね。
買ったのは「宇治抹茶あん」。あんこが欲しかったけど焼いてる途中で時間がかかると言う事で断念。
奥さんと長女が分けて食べてました。自分は抹茶苦手なのでパス…。
次はこちらのお店でクレープを買いました。大人気のお店でずっと行列が出来てた!
奥さんと長女がここでいつもクレープ買ってる気がする(笑)。
「いちごソーダ」もついでに長女が買ってました。めちゃくちゃ美味しいとの事でした。
クレープはボリューム満点!何買ったのかは覚えてないけど(笑)、こちらもめちゃくちゃ美味しいとの事でした。
そしてクレープ屋さんの隣にあったこちらのお店へ。
かき氷がめちゃくちゃ美味しそうだったので買ってみようかなと。
てか、かなり昔にこちらのお店でかき氷を買った記憶があります…。別のイベントでも出店されてて、そこでもかき氷を買った記憶が…。
ブログに書いてないか調べた所、ちゃんと書いてました(笑)。
自家製のシロップがめちゃくちゃ美味しいのです!
かき氷を作るのはこちらの年季の入ったマシン!このマシンで作るかき氷は美味しさ3割増しになる気がします(笑)。
こちらは奥さんが買ってたかき氷の小。シロップはボカと文旦のあいがけ?です。
自分はレギュラーサイズで文旦シロップにしました。
文旦の爽やかな風味とほのかな苦みがめちゃくちゃ美味しい!お代わりしたいくらいでした(笑)。
そしてこちらの広場の脇の方に移動しまして、レジャーシートを敷いてそこで食べたり飲んだりしながらのんびりしてました。
寝転がるとめっちゃ気持ち良かったな(笑)。やっぱりレジャーシートは持っていかないとですね。快適度が格段に上がる気がします。
使っていいイベントにはこれから持っていかないと。
奥さんと長女が駐車場の方に出てるお店を見に行くと言うので、ついでに焼きそばを買ってきてもらう様に頼みました。
長女がここで売ってた肉巻きおにぎりを食べたかったみたい…。
でも結局、肉巻きおにぎりは買わずに帰ってきました。
なので焼きそばだけ買って帰ってきた形になりました。パシリみたいになってごめんなさい(笑)。
これはニラ焼きそばかな?
こういうシチュエーションで食べる焼きそばって最高に美味しいですよね。てかこういう時には絶対に食べた方がいいと思います(笑)。
そしてこちらの広場にあったお店を一通り見て回りました。奥さんがピアスを買ってました。
こちらの場所には食べ物のお店は少なくて、雑貨関係のお店が多かったかな。
で、レジャーシートに戻り、昼寝なんかしたりしてしばらくのんびりしてたんですが、最後に〆のデザートを買って食べる事に…。
〆はやっぱりコレでしょう!そうです!アイスクリンです!(笑)
大盛りと普通盛り?が値段が一緒と言う事で大盛りにしてもらいました(笑)。
自分が買ったのはバニラ味ですが、奥さんはイチゴ味を買ってました。
他に買ってる方を見ると、バニラとイチゴのハイブリットにしてる方が居た!
で、アイスクリンを食べ終わった後、そろそろ帰ろうかと会場を後にしたのでした。
動画を撮ってたのでおまけで載せておきますね(笑)。
来年もスケジュールが合えば行きたいと思います!
第37回 Tシャツアート展
開催場所:高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5【
地図】
開催期間:5月1日(木)~5月6日(火)
開催時間:9:00~18:00
問い合わせ先:0880-43-4915(NPO砂浜美術館)
※砂浜美術館についてはホームページ、最新情報はFacebook、Instagramをチェック!
コメントを残す コメントをキャンセル