デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の27号~30号がまとめて届いたので27号を組み立て、次に28号を組み立てました。
前号は苦労して時間がかかってしまったので今号はサクッと終了させたい所です…。
まずはいつもの様にマガジンチェックから。一通り目を通した後、組み立て作業に入ります。
組み立ての前に一応パーツチェック。
今号のパーツはこれだけ。めちゃくちゃ早く作業が終わりそう(笑)。
早速、説明書通りに組み立てていきます。
工程はめちゃくちゃ簡単なんですけど、パーツの向きやネジの種類を間違えない様にちゃんと確認しながらやりました。またミスしない様に…。
まずは今号に付属していた船体パーツを固定具を使用して組み立てていきます。指定の位置にネジ留めするだけの簡単な作業です(笑)。
外側から見るとこんな感じ。
これを前号までに組み立てておいた船体に取り付けます。
右舷の指定の位置にネジ留め。三ヶ所にネジ留めするんですけど、真ん中の部分だけネジの種類が違うので注意しましょう。
ここだけネジの種類が違うとかどんなトラップだよと思ってしまいました(笑)。デアゴさんごめんなさい。
これで今号の作業は全て終了です。あっという間に完成しました。船体もこんなに大きくなりました。
この時点でもかなりデカい!そして重い!
いちおう次号チェックも…。次号もあっと言う間に作業は終わりそうな感じ。
この後、29号も組み立てましたが、その模様はまた別の記事で…。

コメントを残す