行ってたのは平成24年1月11日。
お遍路遠征一回目。この日、四つ目の札所です。
四国八十八箇所 第四番札所
黒厳山 遍照院 大日寺
(こくがんざん へんじょういん だいにちじ)
三番札所より車で10分程で到着。山門の手前に広い駐車場がありました。
まず朱塗りの鐘楼門が見えました。今までのお寺と比べて少し寂れた感じが…。でもその寂れた感じがなんだかいい雰囲気です。
鐘楼から少し歩いた所に手水場。お寺によっていろんな形があって面白いですね。
手水場で心身を清めた後、参拝を開始。
まずは本堂より参拝。ちなみに、石段の手前左側には納経所があります。
次に大師堂へ参拝しました。
本堂と大師堂は回廊で繋がっており、回廊の中には三十三体の観音像が安置されています。ガラス越しですが拝観可能。通ったけど写真を撮ってませんでした…。
小ぢんまりとしたお寺で、お遍路さんも少なかったのであっという間に参拝が終わりました。
御朱印を頂こうと納経所の方へ行くと、前に猫がいました。
めちゃくちゃ人懐っこくて可愛いので、子供たちが中々離れようとしませんでした(笑)。
この後、猫とお別れして納経所で無事御朱印を頂き、次の札所へ向かいました。続く…。
大日寺DATA
本尊:大日如来
真言:おん あびらうんけん ばざらだとばん
宗派:東寺真言宗
開基:弘法大師
御詠歌:眺むれば 月白妙の夜半なれや ただ黒谷に墨染めの袖
電話番号:088-672-1225
住所:徳島県板野郡板野町黒谷字居内28
駐車場:普通30台、中大型8台(境内まで徒歩1分・無料)
宿坊:なし
本尊:大日如来
真言:おん あびらうんけん ばざらだとばん
宗派:東寺真言宗
開基:弘法大師
御詠歌:眺むれば 月白妙の夜半なれや ただ黒谷に墨染めの袖
電話番号:088-672-1225
住所:徳島県板野郡板野町黒谷字居内28
駐車場:普通30台、中大型8台(境内まで徒歩1分・無料)
宿坊:なし

猫がかわいい(*^_^*)
なかなかお寺によって違いがあって興味深いですね。
>ふぉんさんへ
猫は大人しくて可愛かったです。
お寺もいろいろで見て回ると楽しいですね。