【香南市野市町】「高知県立のいち動物公園」へ行く。パート1

長女が久しぶりに「のいち動物公園」に行きたいと言うので、奥さんと自分と長女の三人で行ってました。

この日はめっちゃ寒かった…。

沢山写真を撮ったので、何回かに分けてブログに載せていこうと思います。

土曜日の午後3時頃に動物園に到着。思ってたより空いてました。てかこんなものなのかな?

まずは入口でチケットを買い、園内へ。

この日は特にイベントとかも行われてなかったので、めっちゃ静かだった…。

そしてスタート地点?に到着。左の方へ進んで行きました。

一番最初の展示は休止中でした…。鳥インフルエンザ予防の為との事でした。

気を取り直して進んで行きます(笑)。すぐ近くに「カリフォルニアアシカ」が居ました!

めっちゃ元気よく泳いでた!

こんなに近くで見れたのは初めてかも。

奥さんと長女が、寒くないのかな?と言ってました(笑)。

この日は空いてたので動物をじっくり見る事が出来ました。

アシカを見てたら結構時間が経ってしまってたので先を急ぐ事にします(笑)。

次は「アメリカビーバー」が居ました!

木でダムみたいなの作ってました。

ズームレンズを持ってないので、基本的にこんな感じの写真ばかりです。予めご了承下さい(笑)。

次は「カピバラ」!

小屋の中から動かなかった…。寒いから仕方ないですよね。

近くに「レーサーパンダ」も居ました。大人気でいつも人だかりが出来てるイメージなんですが、この日は自分達以外の人が居ません!貸し切り状態です!(笑)

しかしこちらも微動だにせず…(笑)。

隣の建物の中にも居る様だったので行ってみました。

こちらで屋内展示されてるとの事。

居たけど奥の方で動かなかった(笑)。

やっぱり寒いと活動量が落ちちゃうんですかね。夏とか来た時はめっちゃ活発に動いてたけど。

そして次の展示へ進んで行きました。

ここには「カワウソ」が居ました。

こっちには小さいカワウソが居ました。カワウソは元気に動き回ってた!

こっちのエリアには大きなカワウソが居ました。

アシカみたいにめっちゃ泳いでましたよ。近くで見られるスペースもあって楽しかった!

更に先へ進んで行きます。

ここには「チンパンジー」が居ます。

だいぶ手前から喧嘩してる声が聞こえてました(笑)。

なんかいつも喧嘩してるイメージ…。

写真で見ると遠すぎてどこに居るか分からないですね(笑)。

チンパンジーが居た所の前に自販機があったので、そこで温かい飲み物を買って温まりながら先へ進みました。

ここには「フラミンゴ」が居るんですが、こんな風に近くに寄れない様にしてました。こちらも鳥インフルエンザ予防の為。

基本的に鳥の展示はほぼ休止中でした。

何かいつも見てるフラミンゴより色が濃い感じがしました。気のせい?(笑)

フラミンゴが居る所からすぐの場所には「ワオキツネザル」が居ます。

キツネザルも小屋の中から動かず(笑)。日向ぼっこしてる感じが可愛い。

キツネザルの前には「シロテテナガザル」が居ます。

どこに居るか探してたんですが、上の方に2匹居ました!全然動かないので気が付かなかった(笑)。

長くなるのでパート1はここで終了。次回パート2に続きます!

高知県立 のいち動物公園
住所:高知県香南市野市町大谷738【地図
電話番号:0887-56-3500
営業時間:9:30~17:00 ※入園は16:00迄
休園日:毎週月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/1)
駐車場:あり(無料駐車場300台、バス10台)
※詳細はホームページを、最新情報はInstagramFacebookTwitterで確認して下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です