【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 108号」を組み立てる。#108

デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の105号~108号がまとめて届いたので、105・106・107号と順番に組み立て、最後に108号を組み立てました。

完成まで今号を入れてあと3号!しかし簡単には終わらないのがデアゴさんの週刊シリーズなんですよね(笑)。

マガジンチェックは飛ばしてまずは組み立て前のパーツチェックから。

今号も白い箱に入ってました。

箱から出して広げるとこんな感じです。

今号はパーツ数がかなり多い…。あと、終わりに近づくにつれてネジの種類がめちゃくちゃ多くなってるんですよ。

色が違うと分かりやすいんですけど、色が同じで微妙な違いだけだと非常に見分け辛いです…。しかも同じ袋にまとめて入ってたりするし。

まあもうすぐで終わりなのでいいんですけど(笑)、この辺りは改善して欲しい所ですね。

パーツチェックの後、組み立て説明通りに作業を進めていきました。

まずは船体にハンガーベースを取り付けていきます。説明書が分かりにくくて取り付け場所を確定するのにちょっと戸惑いました。

あと、この時点ではハンガーベースの種類を間違って取り付けてるんですよ。最後に気が付いて直しましたが…。それも説明書が分かりにくいせいにしておきます(笑)。

更に船体にハンガーベースを取り付けていきます。ここも位置を確定するのに何回も説明書を読みました…。

更にハンガーベースを取り付けていきます。ここも取り付けるハンガーベースを間違ってました…。写真は間違って取り付けた時のもの。最後にちゃんと直しました。

次は船体へ基板を指定の位置に取り付け。ここも取り付け方を間違ってました…。これも説明書が分かりにくいせい!(笑)もちろん後で気が付いて直してます…。

次は船体艦首部分にアンカーパーツを取り付けました。ここはプラスチック製なんだ…。ちなみに船体はダイキャスト製です。素材が違うので何か違和感があります…。

次は船体エレベーターの指定の位置にエレベーターパーツを取り付けました。パーツの向きがあるので間違えない様に何回も確認しながらやりました。

次はカメラをパーツを組み合わせて作成。3つでいい所、4つ作成してしまいました…。一個は台座無しで取り付けでした。

先程作成したカメラを船体後部の3ヶ所に取り付け。

次は船体に船体パーツを2つ取り付けました。サイズが小さいので取り付けにかなり苦労しました…。

次はこんな船体パーツを作成しました。この辺りから途中の写真を撮るのが面倒になってます(笑)。

ここから艦橋での作業に移ります。まずはカメラを指定の位置に取り付けました。

続けて艦橋パーツを取り付けていきます。柵とか階段の部分ですね。パーツが細かくて取り付けにかなり苦労しました。時間も相当かかってます…。

次は扉の取り付けです。艦橋前部の2ヶ所に取り付けました。

次は格納庫の作業です。まずは今号に付属のケーブルのコネクタを基板の指定の位置にはめ込みます。その後、残りのケーブルのコネクタを指定の位置に差し込んでいきました。

ここもかなり時間がかかりました…。ケーブルが何種類もあるので間違えない様に何回も確認しながらやったので…。ほんと説明書が分かりにくいんですよ(笑)。

ここからは船体に取り付けた基板にケーブルを配線していきます。ここも何回も確認しながら作業を進めたのでかなり時間がかかってます。

同じ様に別の基板へも配線していきました。

そして89号で組み立てたサブハンガーを指定の位置に取り付け、ネジ留めで固定。そしてそこから伸びてるケーブルを指定の位置に差し込みました。

最後に配線が終わったメインハンガーを残りのケーブルを配線してから船体に取り付けました。

これで今号の作業は全て終了です。

今号でやっと船体に格納庫がセットされた状態になりました。でも完成まではまだまだな状態。109号が大変な作業になる模様ですね…。

最後に次号のチェック。やはり109号で残りの作業を全部行う模様です。これはかなり大変な作業になるんじゃないかと。

一度にやろうと思うと丸1日ぐらいかかりそうなので、何回かに分けてやるかもしれません…。

と言う事なので、109号は時間に余裕がある時にやろうと思っています。完成までまだまだ時間がかかりそうです。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です