毎年楽しみにしている「Tシャツアート展」。今年は久しぶりの5月開催!5月1日(日)~5月5日(木)の日程で開催されてましたが、自分達は5月3日に行ってました。
去年は行けず仕舞いでしたが、今年は行く事が出来ました!
まずは「いろりや」さんでうどんを食べてから会場へ向かいました(笑)。
会場付近の駐車場はほぼ満車状態で、会場から一番遠い駐車場に何とか駐車する事が出来ました。そこから歩いて会場の「砂浜美術館」へ。
会場の手前の方で検温と消毒を済ませ、砂浜の方へ向かいます。
その前に屋台で気になったものを購入。買ったものはパート2の方で紹介しようと思います。
砂浜の入口で協力金一人300円を支払い、いよいよ会場へ!
この日は快晴でしたが気温はそんなに高くなく、過ごしやすい感じでした。
二年振りの「Tシャツアート展」にみんな大興奮!(笑)
まずは会場内を一通り見て回りました。
今年はポストが砂浜の中にありました。実際に手紙を送る事も出来たみたい。
このドアは撮影スポットになってまして、この写真を撮るのも一苦労でした(笑)。
あとはブランコがありましたが、写真には撮ってませんでした…。
そして砂浜には沢山のTシャツがひらひらしてました!
どのTシャツも気持ち良さげにひらひらしてます(笑)。
やっぱり最高ですね!青空と海とTシャツの組み合わせが素敵過ぎます。
いつもは静かな砂浜だと思うんですが、この日はかなり賑やかでした。
久しぶりのイベント参加にテンションが上がってしまい、気が付けば写真を沢山撮ってました(笑)。
ここに載せてるのはほんの一部です…。
前に来た時、子供達がはしゃいでずぶ濡れになったのを思い出しました(笑)。
小さな子供達がはしゃいでるのを見ると、何だかほんわかな気分になりますね。
サーファーの方も沢山居ました。自分は泳げないので尊敬しちゃいます(笑)。
教室が砂浜の中に出現!実際に授業が行われていました。素敵なイベントですよね。
一通り見て回った後は、砂浜の隅の方にレジャーシートを敷いてちょっと休憩。屋台で買ってきたものとかを食べながらのんびりしてました。
いつまでも見てられますね(笑)。
ただ、日を遮るものがないので日陰へ移動しようという話になり…。
最後にもう一度会場を見て回ってから砂浜を後にしたのでした。
パート2に続きます…。
開催場所:高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5【地図】
開催期間:5月1日(日)~5月5日(木)
開催時間:9:00~17:00
問い合わせ先:0880-43-4915(NPO砂浜美術館)
※砂浜美術館についてはホームページ、最新情報はFacebook、Twitter、Instagramをチェック!

コメントを残す