デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の57号~60号がまとめて届いたので、57・58号と順番に組み立て、続けて59号を組み立てました。
もう完成まで半分を切ってるんですが、表紙の写真の状態とはほど遠い…。
後半、一気に追い上げるタイプでしょうか?(笑)何だか心配になってきました…。
まずはいつもの様にマガジンチェックから。組み立てよりもこちらを読んでる方が楽しかったりします(笑)。
次に一応パーツチェックもしておきます。
今号のパーツはこちら。相変わらずの少なさです…。
広げてみるとこんな感じ。
そして説明書通りに組み立てていきました。今号も格納庫の組み立てです。
まずは今号に付属していた格納庫床面パーツを、58号で組み立てた格納庫と連結します。同じく今号に付属している格納庫床面固定具パーツを使い、ネジ留めで固定。
表から見るとこんな感じ。またまた格納庫が大きくなりました…。
次に今号に付属していた格納庫壁面パーツを指定の位置に取り付けていきます。
こちらもまずは裏側からネジ留めで固定します。
次に今号に付属していた壁面固定具パーツを取り付けます。こちらもネジ留めで固定。
これで今号の作業は全て終了しました。ひたすらネジ留めしただけですね(笑)。
しかし格納庫の巨大化が止まらないですね…。どこまで大きくなるんだろう…。
おおまかな工程表も無いので、この先どうなるか全く分からないんですよね。大体の工程が分かってればモチベーションも保ちやすいんですけどね。
途中で脱落する人が多いのも分かる気がするな…。
最後に一応次号のチェックもしておきます。次号は久しぶりに船体の組み立てがあるようです。それとまた格納庫の組み立て(笑)。
この後、続けて60号の組み立ても行いましたが。その模様はまた別の記事で…。

コメントを残す