デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の53号~56号がまとめて届いたので、53号・54号を順番に組み立て、続けて55号を組み立てました。
「週刊 護衛艦 いずもをつくる」は全110号の予定。今号で遂に半分まで来ました!
まだ半分なんだなあ…、と言うのが正直な感想です(笑)。
まずはマガジンチェックから。
マガジンに一通り目を通した後、一応パーツチェックもしておきます。
今号のパーツはこちらです。
広げてみるとこんな感じ。今号もパーツ数が少ないなあ…。
しかもこの船体パーツは取り置きとの事。今号の組み立て作業には入ってません。組み立てで使う時に送ってくればいいのにと思ってるのは自分だけじゃないハズ(笑)。
何故こんな風になってるのかは謎です…。
気を取り直して組み立て作業を開始します(笑)。いつもの様に説明書通りに進めていきます。
今号の説明は完成図も入れてわずか5コマです(笑)。
まずは格納庫壁面パーツにライトカバーを取り付けます。ABS接着剤を使用しました。パーツが細かいので注意しましょう。
火気厳禁の下に見えてる透明の窓?の部分です。
そして先程の格納庫壁面パーツを、52号で組み立てた格納庫に取り付けていきます。
指定の位置にネジ留めで固定していきます。まずは床面の裏側からネジ留めで固定。
次は壁面固定具を使用し、壁面の継ぎ目?をネジ留めして固定しました。
これで今号の作業は全て終了です。作業時間は5分もかからなかったです(笑)。
だいぶ格納庫らしくなってきました。完成するとどんな風になるのか楽しみですね。
最後に一応次号のチェックも…。次号は船体と格納庫の組み立てですね。また船体が巨大化していく…(笑)。
この後、続けて56号の組み立ても行いましたが。その模様はまた別の記事で…。

コメントを残す