【オーテピア・OTEPIA】プラネタリウムを見に「高知みらい科学館」へ行く。
ふと「プラネタリウム」が見たくなり、7月にオープンしたばかりの「オーテピア」へ行ってみました。 「プラネタリウム」があるのは、「オーテピア」5階の「高知みらい科学館」。「オーテピア」入口で「プラネタリウム」投映時間を確認...
ふと「プラネタリウム」が見たくなり、7月にオープンしたばかりの「オーテピア」へ行ってみました。 「プラネタリウム」があるのは、「オーテピア」5階の「高知みらい科学館」。「オーテピア」入口で「プラネタリウム」投映時間を確認...
パート1からの続き…。 引き続き、作家さんを紹介していきたいと思います! 長野大輔(陶芸) 「長野大輔」さんの作品も初めて見させて頂きました。凄く味のある器でした。 この表面のしっとりした感じが何とも言えず美しいですねぇ...
10月9日(火)から土佐市にある「もりたうつわ製作所」で開催されている企画展、「茶茶茶展」へ遅ればせながら行ってきました! このポスター欲しい(笑)。今回の企画展のテーマは「お茶」だそうです。どんな作品が並べられているの...
行ってたのは10月14日(日)。 この日はイベントがあちこちで行われてるのでどこに行こうか悩みましたが、のんびり出来そうな「ツノチャ・マルシェ」へ行ってみる事にしました。 「おやつ神社」も行きたかったけど、さすがに人が凄...
10月7日(日)に、香北町のアンパンマンミュージアム前広場で開催された「かほく星空劇場」へ行ってたので、その模様を書いておこうと思います。 今回で4回目の開催との事でしたが、自分達が参加するのは初めて。野外で映画が見られ...
行ってたのは10月6日(土)の午後3時過ぎ。 実は行く予定では無かったんですけど、近くに用事があったのでちょっと覗いていこうかなと立ち寄ってみました。 高知駅に来るのも久しぶり。そう言えば汽車(笑)も暫く乗ってないなあ…...
うどんを食べてドーナツを買い、色々と遊んだうえにマッサージまでやっちゃいましたが(笑)、帰り際に買い忘れてたものを思い出しまして、久しぶりに「カルディ」さんへ。 こんなにイオン内のお店をはしごしたのは久しぶりかも(笑)。...
「ストライプス」さんでケーキを買った後、そう言えばコーヒー豆のストックが切れてた!と思い出し、近くにある「ポルタ」さんへ買いに行く事に…。 前にいつ来たのかと調べてみると、7月だったんですね…。 一回でそんなに買い置きを...
五台山と言えば高知市街を一望できる展望台!カフェ目当てで行ってたんですけど、せっかくなのでついでに覗いていく事にしました。 展望台がある五台山公園。こうやって見ると、かなり広いんですねぇ…。ちなみに看板には鉄塔が二つ並ん...
8月24日、25日と行われる「しなね祭」。多数の夜店が出店する24日の「宵祭り」の方へ今年も行く事が出来ました! 去年と同じく、ぢばさんセンター前に用意された臨時駐車場に車を停め、そこから用意されているシャトルバスに乗り...
とっくの前にコーヒー豆のストックが無くなってたんですけど、なかなか買いに行けず…。 この日、久しぶりに「ポルタ」さんへ行く事が出来ました。 店内に入り、前に買ったコーヒー豆と同じものを購入しようかと思ったんですけど、お店...
「土曜夜市」へ行った後は、高知城で行われていた「夏の夜のお城まつり」へ行ってみる事にしました。 高知城は久しぶりかも…。桜を見に来て以来かな? いろんなお店とか出てるみたいで楽しそう。 ライトアップが綺麗!多くの方が写真...
去年に続き、今年も「土曜夜市」へ行って来ました! 7月に入ってから去年の「土曜夜市」の記事のPV数が急上昇してまして、皆さん今年の「土曜夜市」の様子を知りたいんじゃないかと…。 ちなみに去年の記事はコチラ↓ と言う事で、...
パート1、パート2、パート3からの続き…。 長かった「海うみ展」紹介もこれで最後です!(笑)最初から最後まで読んでる人居るのかな?(笑) それでは早速紹介していきますね。 まずはこの方から…。 poisson est p...
パート1、パート2からの続き…。 さあどんどん紹介していきますよー。 まずはこの方から…。 asakozirusi 「asakozirusi」さんと言えば消しゴムはんこですよね。 素敵な消しゴムはんこが並べられていました...
パート1からの続き…。 パート2も引き続き50音順・アルファベット順で作家さんを紹介していきます! まずはこちらの作家さんから。 なかひらじゅんこ(Junko Nakahira) 「ビリビリ」でお馴染みの(笑)、「なかひ...
今年で3回目の開催となる「海うみ展」。今回も行ってきました! もりたうつわ製作所さんへは久しぶりの来訪となってしまいました。去年の「メンズブローチ展」以来? ワクワクしながら中へ入りました。今回はどんな風に展示されてるん...
日曜日の休みは久しぶり。末っ子の運動会の時にほんとは休みだったけど、急遽出勤した日曜日以来…。 その前はいつ日曜日が休みだったか思い出せません(笑)。 で、これまた久しぶりに日曜市へ行ってみる事にしました。前にいつ行った...
弾丸京都観光の最終回です(笑)。 円山公園へ行った後、八坂神社へ戻り、そこから清水寺へ行ってみる事にしました。 時間があれば、近くにある知恩院や高台寺にも立ち寄りたい所ですよね…。 一日あっても回り切れない位なのに、数時...
前回、前々回からの続き…。 祇園まで来たからにはやはり「八坂神社」は外せないですよね。と言う事で行ってみる事にしました。 平日にも関わらず、多くの人で賑わっていました。ほとんど外国の方でしたが…。 手水場があったので、ま...