【高知新港】「海上自衛隊第四護衛隊群(きりさめ・さみだれ)」一般公開へ行く。その二

その一からの続き…。

「DD-104 きりさめ」を見学した後は、「DD-106 さみだれ」を見学しに行きました。

「きりさめ」は艦首の方から乗艦しましたが、「さみだれ」は後ろの方から乗艦する形になっていました。

完備には小型ボート?が繋がれていました。

いよいよ乗艦します!後ろを振り返ると「きりしま」が見えました!

乗艦して見学の順路通りに進んで行きました。まずは艦尾の方から見学。写真は浮き輪!(笑)

完備の格納庫前には「きりさめ」と同じく「発着艦管制所(LSO室)」がありました。

そしてこちらでも「SH-60J」が展示されていました。こちらのヘリはメインローター?が広げられていて大迫力。

実際に飛んでる所は映像でしか見た事がないんですよね…。一度間近で見てみたいな…。

艦尾からは「きりさめ」の雄姿が!シブい…。

コクピットに乗って構わないと言う事で、乗ってみました!思ったてたよりかなり窮屈…。

コクピットには、計器やらスイッチやらが所狭しと並べられていました。

思ってたより全然視界が悪かったです…。座り方が悪いのかな?(笑)「エアーウルフ」のパイロットになった気分を味わえました(笑)。

ヘリを見学した後は、格納庫へ。

こちらではこんな装備品の展示が行われていました。実際に手に触れたり、防弾チョッキは着る事が出来ました。

ちなみに、拳銃は当然ながら偽物です(笑)。防弾チョッキだけで約10キロの重さがあり、装備品を全部合計すると、約20キロ程の重さになるんだとか…。それを身に着けて動き回るなんて凄いな…。

格納庫を見た後は、見学の順路通りに進み、艦首方面へ向かいました。

何やら見慣れないボートの様なモノがありましたが、詳細は分かりません…。

「さみだれ」にも「きりさめ」と同じく、「3連装短魚雷発射装置」が配備されていました。基本的な装備は同じ様に見受けられました。

艦首には、こちらも同じく「垂直アスロック発射装置(VSL)」がありました。

そしてその上には…。

「高性能20㎜機関砲(CIWS)」がありました。「CIWS」は、格納庫の上にももう一台あります。

「62口径76㎜速射砲」も間近で見る事が出来ました。

こちらは後部の蓋が閉じられていて、中は見る事が出来ませんでした。

やっぱり迫力がありますねぇ…。

艦首の向こうの方には桂浜が見えました。

一通り見学した後、艦首の方から下艦しました。

そう言えば「艦対艦ミサイル発射装置(SSM-1B/ハープーン)」の写真を撮ってないと下艦してから気付き、下から撮りました(笑)。

「さみだれ」の外観は「きりさめ」とほぼ同じ。それもそのハズ、「きりさめ」は「むらさめ」型の4番艦として就役したヘリコプター搭載護衛艦。「さみだれ」は、「むらさめ」型の6番艦として就役したヘリコプター搭載護衛艦。つまり同型艦なのです。

パッと見た感じでは分からないですよねぇ(笑)。番号以外で見分け方とかあるのかな?

旭日旗が風になびいてシブかった…。

護衛艦の他にも、売店や装備品の展示ブース等がありましたよ。

南極の石や南極の氷も展示されてました!

前に見に行った「しらせ」を思い出しました…。

最後に、寝袋で寝てみました(笑)。実際の装備品の様です。思ったより暖かくて快適でした。

同じ日に二つの護衛艦を見学したのでかなり足早になりましたが、それでも楽しかった!また寄港して欲しいな。

 

2件のコメント

>森澤さんへ

コメントありがとうございます!
儀仗隊と制服ファッションショーは見られなかったんですよ…。残念です…。
でもヘリのコクピットへ初めて座る事が出来たので良かったです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です