【愛媛県宇和島市】現存十二天守「宇和島城」へ行く。

せっかく宇和島市で一泊したので少し観光していこうと、「宇和島城」へ行ってみる事にしました。

「宇和島城」はあの藤堂高虎の手によって築城された平山城。そして現存十二天守の一つとしても有名ですよね。

四国には現存十二天守が4城もあります。高知城、伊予松山城、丸亀城、そして宇和島城です。

4城のうち、丸亀城と宇和島城は行った事なかったんですよ。なので今回行ってみたいなと思ってたんですよね。

お城の入口前にコインパーキングがあったのでそこに車を停め、写真の門からお城のある山の上に上がっていきました。

この門は藩老桑折氏武家長屋門だそうです。追手門は現存していないとの事。

いきなりの石段にちょっと心が折れそうになりましたが(笑)、ゆっくりと上がっていきました。

こっちの石段を上がっていくと距離的には近そうでしたが、スロープ状?になってる道の方を上がっていきました。

すると立派な石垣が現れました!長門丸石垣と言うそうです。

この石垣の横の道を通って先に進んで行きました。

進んで行くと左手に公園の様なものが見えてきました。

ここが長門丸跡の様です。櫓が5棟あり、場内最大の郭となっていたとの事。現在は児童公園に整備されています。

昔はここで猿を飼育していたらしい…。

そして先程の案内板から進行方向を見ると、石垣の上に何やら建物が見えました。もう天守?と思いながら石段を上がっていくと…。

天守ではなく、城山郷土館でした(笑)。

この建物は旧山里倉庫との事で、元々は三の丸に建てられた土蔵をここに移したものらしい。

帰りに寄ってみようかと思って行きはスルーしたんですが、帰りはバテバテで再度スルーしてしまいました(笑)。

天守はまだまだ先でした…。順路通りに進んで行きました。

すると少しだけですが天守が見えてきました!あともう少し!

石段を上がり、振り返ると天守がはっきりと見えました!

そして二ノ丸?からいよいよ本丸へ。ここには門があったのかな?

本丸へ来ると天守が!思ってたよりも大きくて立派でした。

ただ、天守以外に建物が残ってなく、高知城を見慣れてる身からするとちょっと不思議な感じでした。

本丸からは海も見る事が出来ました!

ここまで来たらやっぱり天守の中にも入りたいですよね(笑)。

と言う事で天守の中へ…。

天守入口から本丸を見るとこんな感じ。

天守への入場料は大人200円でした。他の施設とセットになった共通券もあるみたい。

中央に部屋?があって、その周りが通路になってました。1階の部屋の中には鎧等の展示物がありました!

通路はこんな感じ。

こちらは2階。

墨絵アーティストの茂本ヒデキチさんの作品が飾られてました。めっちゃカッコいい…。

通路は1階の通路よりは少し狭い感じ。ちなみに部屋の大きさは同じくらい。

そして最上階へ。ここは通路なし。屏風絵が展示されてるだけで他には特に無し…。

外の景色を撮っておきました。方角は全く分かりません(笑)。

こうやってみると結構高い位置にあるんだなと。街が一望できます。

背後は山に囲まれてる感じですかね?

そして本丸方面の向こうには海が広がっていました。

一通り見て回った後、再び1階の方へ。

スタンプが何種類もあったので押していく事に…。

置いてるものは全部押しましたが、完成せず…。白い部分は伊達博物館へ行けば押せるらしいです。

さすがにスタンプ押すだけに博物館へは行けないのでこの状態で持ち帰りました(笑)。

あと、登城記念印状と言うのがあったので購入しました。天守でしか買えないみたいなのでいい記念になりました!

そして天守を出て、来た道を戻っていったのでした。

お城はやっぱりいいですね!(笑)

でもかなりバテました(笑)。日頃の運動不足を実感しました…。

いつか現存十二天守を全て回りたいですね。

疲れたけどめちゃくちゃ楽しかったです!

宇和島城
住所:愛媛県宇和島市丸之内【地図
電話番号:0895-22-2832 ※天守
営業時間:天守→11月~2月、9:00~16:00、3月~10月、9:00~17:00
※施設によって異なるのでホームページで確認して下さい。
定休日:なし
駐車場:コインパーキング有
※その他最新情報等はホームページで確認してください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です