【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 105号」を組み立てる。#105

2月末、デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の105号~108号がまとめて届きました。

予定では3月中旬に110号までまとめて全部届く予定でしたが、またまた予定変更になった様です。

箱の中身を取り出して広げるとこんな感じ。

お届け予定日の変更のお知らせが入ってました…。

と言う事で、109号と110号はまとめて3月中旬に既に届いています。

これで110号まで全部揃った事になります。

後はこんな紙も入ってました。戦車もやりたかったけど、さすがに続けて購読&組み立ては無理かな(笑)。

専用ディスプレイケースのお知らせも入ってました。でもこれだけで4万円超えなんですよ…。さすがに手が出なかった…。ちなみにこちら商品の申し込み期限は既に過ぎてます。

届いてから忙しくてしばらく放置状態でしたが(笑)、少し余裕が出来てきたので105号から作業を進めていく事にしました。

105号の作業を開始する前に、109号でエレベーターの改修?作業があるのを見つけ、甲板上に何もない今のうちに作業しておく事にしました。

まずは取り付けていたエレベーター部分を取り外します。そしてこれを更に分解していきます…。

一度組み立てたものをまた作り直すとか勘弁して欲しい…。

右側にあるパーツと差し替えていきます。パッとみた感じは同じ様に見えますが、微妙に形状が変化してました。

パーツを差し替えて元の様に組み立てていきます。

そして甲板に元の様に設置し、作動テストを行いました。

甲板とエレベーターの高さが合ってないと更に調整が必要なんですが、うまく合ってる様に見えたのでこのまま作動テストを開始。

下降はうまく作動しました。

上昇もうまく作動しましたが、エレベーターと甲板の高さが微妙にズレます…。取り敢えずこの状態でいく事にしましたが、気になる様だったら最後でやり直すかも…。

エレベーターの改修作業はこれで終了。ここまでで結構時間がかかってます(笑)。

ここからいよいよ105号の作業開始です。

いつもならマガジンチェックを先にするんですが、時間の関係で飛ばしました(笑)。

パーツチェックはちゃんとやりました(笑)。

今号のパーツはこんな感じです。細かいパーツが多いです…。

作業工程もめちゃくちゃ多い…。

ここからは組み立て説明通りに作業を進めていきました。

まずは中央甲板の指定の位置に今号に付属していた基板を取り付けます。

次はモーターカバーの中にウォームギアとモーターパーツを取り付けてもう一つのモーターカバーを被せ、ネジ留めで写真の状態にしました。

そしてモーターにケーブルを差し込みます。

先程のモーターと先に組み立てたモーターカバーを組み合わせました。

そして甲板の指定の位置に取り付けます。

次はSeaRAMの組み立てです。写真は完成後です(笑)。

ここで80号で組み立てた艦橋を取り出し、指定の位置にSeaRAM台座を取り付け。

次はカメラパーツを組み立てます。写真は完成後(笑)。めちゃくちゃ細かい…。

先程組み立てたカメラパーツを艦橋の指定の位置に取り付けました。

更に艦橋にパーツを取り付けていきます。

次は甲板に91号で組み立てた艦橋パーツを取り付けます。

更に艦橋パーツを取り付けていきます。

ここで中央部甲板を取り出し、艦橋パーツを更に取り付けていきました。

中央甲板と中央部甲板の継ぎ目?に甲板固定具を取り付けて補強。

ここで先に取り付けたSeaRAMを台座にセットしました。

そして一番最初に取り付けた基板にそれぞれのケーブルのソケットに接続。これがめちゃくちゃ面倒でした…。

次は85号で組み立てたマストを艦橋パーツに設置。

次は階段を設置していきました。この作業もめちゃくちゃ面倒でした…。

更にパーツを取り付けていきます。

何か分からないパーツを設置(笑)。

最後にこちらのパーツを取り付けて今号の作業は全て終了です。かなり時間がかかりました…。

甲板にいよいよ艦橋が取り付けられました!かなりそれらしくなりますね。

最後に一応次号のチェック。次号はまさかの台座の組み立てのみ!(笑)

この後、続けて106号の組み立てを行いましたが、その模様はまた別の記事で…。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です