デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の53号~56号がまとめて届いたので、53・54・55号をを組み立て、最後に56号を組み立てました。
2月分はこれで最後となります。3月分は3月中旬頃に届くのではないかと思われます。
まずはマガジンチェック。最近は組み立ての時間よりマガジンを読んでる時間の方が長い気がします(笑)。
マガジンに一通り目を通した後、一応パーツチェックもしておきました。
今号のパーツはこちらです。
広げるとこんな感じ。今号もあっと言う間に作業が終わりそう(笑)。
パーツチェック後、組み立て説明書通りに組み立てていきました。
まずは前号の取り置きパーツだった船体パーツと、今号に付属していた船体留め具パーツをネジ留めで固定。パーツの向きに注意。
続けて今号に付属いている船体パーツを先程のパーツにネジ留めで固定。
外側から見るとこんな感じになっています。
次は先程のパーツを船体の指定の位置に取り付けていきます。ネジ留めで固定するんですが、めちゃくちゃやり辛い…。
船体がまたまた巨大化しました(笑)。現在の状態はこんな感じになっています。
取り付けた部分を外側から見るとこんな感じになっています。
作業はまだ続きます…。
次は格納庫の組み立てです。
55号で組み立てた格納庫の指定の位置に今号に付属していた基盤をセットし、基盤のソケットにコードを差し込みます。この時、赤色のコードが上になる様に差し込みます。基盤はネジ留めで固定しました。
これで今号の作業は全て終了しました。
作業自体は簡単なのであっと言う間に終わりました(笑)。
最後に次号のチェック。次号は格納庫の組み立てみたいですね。床面パーツらしきものが見えますが、格納庫はまだ大きくなるっぽいですね。凄いな…。
3月分が届いたらまた順番に組み立てていこうと思います。まだまだ先は長い…。

コメントを残す