デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の31号~35号がまとめて届いたので31・32号を組み立て、次に33号を組み立てました。
しかしこれちゃんと組み立てている人、全国で何人居るんだろ?(笑)
案外沢山居るのかなあ…。まあ少な過ぎたら打ち切りになるだろうから、そこそこ居るんでしょうね。
自分の周りには一人も居ないですけどね(笑)。
まずはいつもの様にマガジンチェックから。一冊だけだとそんなに多く情報量がある訳では無いんですけど、33号までになるとかなりの情報量になってます。
最後まで購読していくとかなりの事情通になってそうですね(笑)。
マガジンに一通り目を通した後、組み立て前に一応パーツチェックを…。
今号もパーツは少な目ですね…。
今号のパーツはこれで全部です。
早速組み立てていきます…。
組み立て説明書通りに作業していきました。
まずは格納庫の床パーツに格納庫壁面パーツを指定の位置にはめ込みます。
そして裏側からネジで固定。
次は格納庫扉面パーツの取り付けです。先程組み立てたパーツに、格納庫扉面パーツを指定の位置にはめ込みます。
こちらのパーツはこの位置でネジ留めして固定。
これで今号の作業は全て完了しました。今回もあっと言う間でしたね(笑)。
なかなかいい感じの仕上がり具合です。少し塗装とかすればもっといい感じになりそうですね。
この先、格納庫の全体像が見えてきたら塗装をどうするか考えていこうかなと思ってます。この段階では何ともしがたい…。
一応、次号のチェックもしておきました。次号は格納庫にライトを取り付ける作業の様です。
気になるのが艦載装備コレクションですね。こんな装備まで再現されてるとか凄いなあ…。
そしてこの後、34号も組み立てましたが、それはまた別の記事で…。

コメントを残す