行ってたのは本日12月30日。
大みそかは仕事なので、この日が2020年最後の仕事休み。と言う訳で、年末年始の物なんかを買いに街の方へ奥さんと出掛けてました。
せっかくなのでお昼ご飯も食べていこうかという話になり、久しぶりに大橋通りにあるうなぎの名店、「せいろ」さんへ行ってみる事にしました。
かなり昔はお店の方にちょくちょく食べに行ってたんですけど、ここしばらくはご無沙汰でした…。
大橋通り市場を通ってお店の方へ向かいました。
あちこちのお店でお正月の物が販売されてて気分が高まります(笑)。コロナが無ければもっと賑やかなんでしょうけどね…。
そしてお店の方へ到着。
お店の場所は、自分がいつも行ってる喫茶店、「メフィストフェレス」さんの数軒隣にあります。
店内に入るのは何年振りだろう…。久しぶり過ぎてちょっと緊張(笑)。
お昼時と言う事もあり、お客さんが結構入ってました。ちょうど空いてた席に案内して頂き着席。何にしようかメニューを見ます…。
ここへ来たらやっぱりこれですよね。
ちょっとお手軽な丼物もありました。
「うな重」にしようかと思ったんですけど、「ひつ御膳」もいいなと…。
結局、奥さんが「うな重」、自分が「ひつ御膳」を注文しました。
こちらが奥さんが注文した「うな重」。サラダにお漬物、肝吸付きです。
この写真だけでご飯一杯はイケそうな感じ(笑)。
「せいろ」さんのうなぎの蒲焼きは、外側は香ばしくてカリっとしてて、中はフワッとした食感。これに甘味のあるタレが絡んでめちゃくちゃ美味しいんですよね。
こちらは自分が注文した「ひつ御膳」。
このまま食べても十分美味しいんですけど、これに色々足して味を変えて楽しむ事が出来るとか最高じゃないですか?(笑)
メニュー表に書いてあった通りに食べていきます。まずはそのままの状態で頂きました。
めちゃくちゃ美味しい…。美味しいと分かってても美味しい(笑)。
次は薬味を添えて頂きました。薬味を添えるとうなぎの香ばしさが際立って更に美味しくなりました。
次は特製の出汁をかけてお茶漬け風にして頂きます。
薬味とわさびも一緒に…。
これがめちゃくちゃ美味しいんですよ。こんな贅沢なお茶漬け?が他にあるでしょうか(笑)。
最後はお好きな食べ方でお召し上がりくださいと書いてあったので…。
もう一回この食べ方で頂きました(笑)。出汁自体も美味しいんですよね…。これなら何杯でもイケそうな感じ。
「うな重」も「ひつ御膳」もボリュームがかなりあって食べ応えも十分です。お腹も心も大満足でした!
もちろんテイクアウトも出来ます。大丸の地下にもお店があるので、持ち帰って家で楽しむのもありかも。
住所:高知県高知市帯屋町2-5-21 西山ビル1F【地図】
電話番号:088-825-3292
営業時間:【昼の部】11:00~15:00(日曜は17:00まで)、【夜の部】17:00~20:00(木~土曜のみ)※オーダーストップは終了30分前
定休日:水曜日
駐車場:なし
※店舗情報等はホームページで!
そう言えば覆面パトカーを見ました!こんなに間近に見られる事はあまり無いので思わず写真に撮りました(笑)。
大橋通りの八百屋さんの店頭で綺麗な土佐文旦を見かけ、衝動買いしてしまいました(笑)。
香りが最高ですね。食べるのが楽しみです。

コメントを残す