【2020・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編」より続き…。
「桜馬場西詰銅鳥居」前の広場を散策した後、再び「御本宮」へ向けて石段を上がり始めました。
石段を上がりきると…
「書院」では円山応挙の襖絵が公開(有料)されているとの事。いつか見てみたいな…。しかし今年も結局スルーしました(笑)。
この隣は…
自分達はここでも参拝してから石段を上がっていきました。
せっかくなので自分達も少し休憩していく事にしました(笑)。
休憩後は再び歩き出し、先へ進みます…。写真の奥に見える鳥居を抜けてすぐの場所には…
この門を抜けてすぐの場所には…
そしてここから少し行った所で参道が左へ折れて続きます…。
一段下がっている理由は、一説によると「御本宮」までの段数は「785段」となっていますが、実際は「786段」あるそうで、これが「な・や・む」と読める語呂になるのを嫌い、一段引く事によって「785段」にしたとか…。
あくまでも一説で理由は定かではない様ですが、石段が一段下がってるのは間違いなくここだけなので、見逃さない様に注意しましょう!(笑)
この写真でちょうど正面に見えてる社殿は…
気合を入れ直してゆっくりと上がっていきました…。
もちろんちゃんと参拝していきました。ここから少し石段を上がった所には…
もちろんここもちゃんと参拝していきました。あくまでも参拝してたのであって、休憩していたのではありません(笑)。
人が多いとは言えまだこの位。帰りに寄るとなると大混雑になると思ったので、先に御朱印だけでも頂いておくことにしたのでした。
ここでは休憩をそこそこで切り上げ、先を進みました…。
ちなみに、「御本宮」までの石段は785段で、「御本宮」から「奥社」への石段はまだ583段もあります…。
長くなるのでここで一旦終了。次回、「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」へ続く…。
コメントを残す コメントをキャンセル