行ってたのは平成26年1月26日。
お遍路遠征二回目。この日、六つ目のお寺です。
四国八十八箇所 第十六番札所
光耀山 千手院 観音寺(こうようざん せんじゅいん かんおんじ)
十五番札所からは車で10分かからないくらいで到着。駐車場は境内脇にありますが、駐車台数が少ないのでご注意を…。
駐車場からはそのまま境内へ入れるんですが、せっかくなので道路の方から山門へ向かい、こちらから参拝を始める事にしました。
境内はかなりコンパクトで、山門を入るとすぐ目の前に本堂があります。
まずは山門脇にある手水場へ。
本堂より参拝します。本堂前には大師像がありました。
本堂の次は大師堂へ参拝。参拝後、大師堂の近くにある「夜泣き地蔵」を見に行ってみました。
「夜泣き地蔵」は、子供の夜泣きはもちろん、健康や成長にも御利益があるそうです。
地蔵に掛けられたよだれかけは、願いがかなった方が奉納されたものらしい…。
こちらでも一応参拝しました。子供達はもう夜泣きをする年じゃないけれど(笑)。
小坊主はちゃんと揃ってました。
かなりコンパクトなお寺なので、あっと言う間に参拝終了(笑)。
本堂のすぐ隣にある納経所へ向かい、無事御朱印を頂きました。
時間的に次の札所で打ち止め。急いで十七番札所へ向かいました。続く…。
観音寺DATA
本尊:千手観世音菩薩
真言:おん ばざらたまら きりく
宗派:高野山真言宗
開基:弘法大師
御詠歌:忘れずも 導きたまえ観音寺 西方世界弥陀の浄土へ。
電話番号:088‐642‐2375
住所:徳島県徳島市国府町観音寺49-2
駐車場:普通5~6台、中型1台(境内に隣接・無料)
宿坊:なし
本尊:千手観世音菩薩
真言:おん ばざらたまら きりく
宗派:高野山真言宗
開基:弘法大師
御詠歌:忘れずも 導きたまえ観音寺 西方世界弥陀の浄土へ。
電話番号:088‐642‐2375
住所:徳島県徳島市国府町観音寺49-2
駐車場:普通5~6台、中型1台(境内に隣接・無料)
宿坊:なし
コメントを残す