【お遍路に行く2】四国八十八箇所第三十九番札所・延光寺

行ってたのは平成28年6月5日。
お遍路遠征六回目。この日、最後のお寺です。

四国八十八箇所 第三十九番札所
赤亀山 寺山院 延光寺(しゃっきざん じさんいん えんこうじ)

三十八番札所からは車で2時間ぐらいで到着。海沿いを走る遠回りルートでの時間なので、最短のルートで行くと30分は早く到着出来ると思います。

どちらにしてもやっぱり遠いな…(笑)。

お寺の少し手前にある駐車場に車を停め、歩いて境内へ向かいます。

足摺岬では暴風雨だったんですけど、この辺りまで来ると雨と風はだいぶ弱まっていました。

まずは山門から。重厚感がありますね。山門の手前で一礼してから境内へ入ります。

山門のすぐ脇には手水場がありました。シンプルな造り。

手水場を奥へ入った所に鐘楼がありました。写真が暗くてすいません…。

境内は広々とした感じで解放感があります。綺麗に整えられた庭園もあり、参拝していて気持ちのいいお寺ですね。

まずは本堂より参拝しました。前に来た時もそうでしたが、この日もお遍路の団体さんが居て、境内はかなり賑やかでした。

次は大師堂へ参拝。

参拝終了後は境内を少し散策しました。

有名な「眼洗い井戸」は本堂近くにあります。眼病に御利益があるそうですよ。

視力が悪いので良くなるようにと願掛けしてみましたが、今の所、御利益は無い様です(笑)。

手入れが行き届いた庭園は見ていて清々しい気持ちになりますね。写真が下手で雰囲気が伝わらないのが残念です…。

境内で一番先に目に入るのがこの梵鐘を背負った亀の石像ではないでしょうか。

赤亀が梵鐘を背負って現れたという伝説が伝わっており、それに由来するものだそう。

この梵鐘は実際に存在しており、県内最古のもので国の重要文化財にも指定されています。随分と力持ちの亀さんだったんですねぇ(笑)。

一休小僧は二体ともちゃんと居ました!本堂前の一休小僧は何だか不気味(笑)。

散策終了後は御朱印を頂きに納経所へ。この日も納経所は大混雑…。

何でこんなに混んでるのか調べてみると、鶴林寺の鶴の御朱印と延光寺の亀の御朱印を対で押して頂く事で鶴亀一体となり縁起がいいとの事で、団体さんがほぼ全員、御朱印帳とは別に白衣に御朱印を頂いていたからでした…。

何とか無事御朱印を頂く事が出来ましたが、納経受付時間終了の午後5時をとっくに過ぎてました…。お寺の方ご苦労様でした…。

お寺から駐車場へ向かう間に遍路道を見つけました。歩き遍路の方はここを通って行くのかな?いつか歩きで回ってみたいものです。

この日はこの札所で打ち止め。「修行の道場」高知県の一国を打ち終わり、次はいよいよ「菩提の道場」愛媛県へ!続く…。

延光寺DATA
本尊:薬師如来
真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派:真言宗智山派
開基:行基
御詠歌:南無薬師 諸病悉除(しつじょ)の願こめて 詣(まい)る我身を助けましませ
電話番号:0880-66-0225
住所:高知県宿毛市平田町中山390
駐車場:50台(境内まで徒歩一分・無料)
宿坊:なし

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)