【高知市南久保】「芋屋金次郎 卸団地店」へ行く。

「高知 蔦屋書店」さんへ行ってたついでに、同じ卸団地内にある「芋屋金次郎」さんへ行ってみる事にしました。

めっちゃ混んでそうだなと思いながらお店へ向かったんですが、意外にもそうでもなかったのでよかった!遅い時間に行ったからかも。

それでもそこそこお客さんは入ってて、やっぱり凄いなと。

ケーキを買おうかなと思って来たんですけど、見てたら芋けんぴも食べたくなりました(笑)。

と言う訳で、ケーキだけのつもりだったのに、芋けんぴと芋チップも買っちゃう事になりました(笑)。

ちなみに、自分は芋けんぴは澁谷食品派なのです!「芋屋金次郎」ブランド?は澁谷食品さんの芋けんぴの中でも特に大好きです。

なかなかのお値段なので、頻繁には買えないけど(笑)。

芋けんぴの他にも、この日の本来の目的であるケーキもちゃんと買いましたよ。

買ったケーキは夕食後に頂きました!芋けんぴはまだ保管中です(笑)。

末っ子は「お芋のモンブラン(ムラサキ)」をチョイス。

紫芋の方はキントキに比べてあっさりした味わいです。紫芋のモンブランペーストとカスタードクリームの組み合わせになってます。

ボリュームもあって食べ応えも十分。めちゃくちゃ美味しいとの事でした。

長女は「お芋のモンブラン(キントキ)」をチョイス。

こちらは芋きんとんと生クリームをブレンドしたオリジナルの金次郎クリームを使用しているそうです。

お芋の味わいが濃厚なので、しっかりお芋の甘さを感じたいならこちらがオススメかも。

パッと見た感じは色が違うだけのモンブランなんですけど、食べてみると味わいに結構違いがあるのが面白いですね。

奥さんは「芋屋のスフレチーズ」をチョイス。

軽い口当たりのチーズケーキの中にお芋のダイスが入ってるのが面白いです。「芋屋金次郎」さんならではって感じ。

お芋とチーズケーキが意外に合っててめちゃくちゃ美味しいとの事でした。

自分は「いもやのマロンケーキ」を頂きました。

期間限定と書いてあったので、これは買わないと!と思い購入(笑)。

パイ生地の上に、お芋のダイス入りのクレームダマンド、その上に芋ペーストと細かく刻んだ栗を練り込んだキャラメルムース、一番上にはお芋のクリームが入ったマロンクリームがのってました。

色んな食感と味わいが楽しめて、最高に美味しかった!期間限定が勿体ないぐらい(笑)。

これはかなりオススメかも。

ついでに買った芋けんぴとかも載せておきますね(笑)。

色んな種類の芋けんぴがあるけど、自分はやっぱりこのオーソドックスなのが一番好きですね。

たまに食べたくなる芋チップも買っちゃいました(笑)。

こちらは奥さんが食べたいとの事で買った黒胡麻の芋けんぴ。食べ切りやすいミニサイズ。

つぶチョコはおまけで頂きました!

ちょうど「新芋フェア」とイベントをやっててそのプレゼントでした。

つぶチョコは販売もされてて、それ見て食べてみたいなと思ってたのでラッキーでした(笑)。

また芋けんぴが無くなったら買いに行こうと思います!

芋屋金次郎 卸団地店
住所:高知県高知市南久保14-25【地図
電話番号:088-883-7421
営業時間:10:00~19:00(カフェ・10:00~19:00(L.O.18:30))
定休日:年中無休
駐車場:あり
※商品や店舗情報等はホームページを確認してください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)