パート1、パート2の続きです。
「牧野公園」でお花見をした後、せっかくなので付近を散策していく事にしました。
「名教館」について詳しく知りたい方はこちら→「さかわのしおり/名教館」
次は「酒蔵の道」の方へ行ってみました。
「司牡丹酒造株式会社」さんについて詳しく知りたい方はこちら→「司牡丹酒造株式会社ホームページ」
意味とか知りたい方は自分で調べてみて下さい(笑)。
そして来た道を戻り、「佐川文庫庫舎(旧青山文庫)」の方へ行ってみました。
隣の建物は後に回して、まずは「佐川文庫庫舎(旧青山文庫)」へ。
「佐川文庫庫舎(旧青山文庫)」は高知県下最古の木造洋館との事。
その他、詳しく知りたい方はこちら→「さかわのしおり/佐川文庫庫舎(旧青山文庫)」
「うえまき駅」と言うそうで、「さかわ観光協会」さんもあります。観光案内はこちらの施設で行っているみたい。
昔は「旧浜口家住宅」の中に「さかわ観光協会」さんがあったんですけど、こちらの建物に移転されてるんですね。
めっちゃ素敵な造りでした。
こんなものがあるとは思わず、見に来てよかったと思いました。
「牧野公園」でお花見するだけのつもりが、気が付けば結構色々と見て回ってて、気が付けば午後5時を過ぎてた…。
と言う事でこの辺りで切り上げて帰宅する事にしました。
めっちゃ楽しかった!他にも行きたい所があるので、またそのうち行こうと思います。
住所:高知県高岡郡佐川町甲1474番地【地図】
電話番号:0889-20-9500
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日(年末年始:12月29日から1月3日)※祝日の場合は開館し、翌日は休館
駐車場:近隣に観光用駐車場あり(無料)
※詳細はホームページでチェックして下さい。
コメントを残す コメントをキャンセル