【高岡郡佐川町】「牧野公園」でお花見。パート1

行ってたのは4月3日。

この日は奥さんと長女の用事で日高村といの町へ。

用事が終わった後は「レストラン高知」さんでランチをしました。

ランチした後はそのまま帰宅しようかと思ってたんですけど、ふと今年はお花見行けてないねと言う話になりました。

それなら今から行ってみよう!と言う事で、佐川町の「牧野公園」へ行ってみる事にしました。

「牧野公園」へ行くのは多分15年振りとかだと思われます。長女が小さい頃に行った記憶があります。末っ子はまだ生まれてなかったかと。

「牧野公園」に駐車場があるのかが分からなかったので、近くにある観光専用駐車場に停めさせてもらいました。なんと無料!これは有難い!

ここから歩いて「牧野公園」の方へ向かいました。

この辺りは風情があっていいですね。

「牧野公園」の手前からめっちゃ桜が綺麗に咲いてました!

お花見マップがあったので見てみました。あちこちで桜が見られるんですね。

「青源寺」は紅葉の時期に来た事があります!山門脇にある桜の木がめっちゃ立派でした。

更に奥へ進んで行くと…。

「牧野公園」に到着!

マップがあったので見てみました。

めっちゃ広い…。どこでお花見したらいいのか分からなかったので、取り敢えず一番上を目指す事にしました(笑)。

少し散り始めてる木もありましたが、ほぼ満開って感じでした。

何か売店?があったので、ここで何か買って良さげな所でお花見をする事に。

おでんとか焼き鳥とかを購入しました。お餅とかは売り切れてて買えなかった…。

そして取り敢えず上に向かって歩いて行きました。

道沿いに咲いてる桜が美しい…。それを見ながら歩いてたので全然進まない(笑)。

こんな道も整備されてるんですね。

上の方へ上がるにつれて、風が強くなっていきました…。

牧野富太郎博士の銅像!

結構上まで上がれるんですね。その分歩かないといけないけど(笑)。

ほんと桜って綺麗ですよね。

途中、どこかでお花見しようかと言う話にもなったんですが、あそこまで行ってみようとみんなを励ましながら上がっていきました(笑)。

そして遂に…。

頂上らしき所へやってきました!

なんとこの場所は佐川城跡なんだそうです!自分は桜よりこっちの方が気になりました(笑)。

ちなみに桜は半分くらいは散っちゃってました。

こんなものが設置されてましたよ。めっちゃお洒落!

ここからは佐川町の街並みを見渡す事が出来ました!

そして隅の方にテーブルと椅子が設置されてたので、ここで売店で買ってきたものを頂く事にしました。

どれもめっちゃ美味しかった!

かなり風が強くてあまり長居出来なかったのが残念…。食べ終わってすぐ下りていく事になりました。

長くなるのでここで一旦終了。次回パート2に続きます。

一般社団法人 さかわ観光協会(うえまち駅)
住所:高知県高岡郡佐川町甲1474番地【地図
電話番号:0889-20-9500
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日(年末年始:12月29日から1月3日)※祝日の場合は開館し、翌日は休館
駐車場:近隣に観光用駐車場あり(無料)
※詳細はホームページでチェックして下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です