【高岡郡越知町】久しぶりに「宮の前公園」でデイキャンプ。

この日は久しぶりにデイキャンプをしようと、奥さんと長女と自分の三人で、越知町にある「宮の前公園」へ出かけました。

暖かくなってきたのでそろそろ行こうかなと。

向こうでお昼ご飯を食べる事にして、向かう途中に何か買っていく事にしました。

まずは道の駅へ寄ってみました。何か色々と買ってしまいました(笑)。

奥さんが肉を焼きたいと言うので、越知町の「松田精肉店」さんでお肉も調達。野菜とかは近くのスーパーで買いました。

こんな感じで色々と寄り道した後、やっと「宮の前公園」に到着(笑)。

行ってたのは土曜日だったんですが、沢山のキャンパーさんで賑わってました。

いつも設営してる場所は埋まってたので、空いてる所を探して設営しました。

今回もデイキャンプなのでテントは張らず、タープだけにしました。

デイキャンプなのに荷物が多い(笑)。急に行こうと言う話になったので、荷物の選別が出来ず、テント以外、取り敢えず全部持ってきたのです…。

レイアウトはほぼこの形かな…。

設営してる時はそうでもなかったんですが、この後から強風が吹き荒れる事になりました…。

取り敢えず火を起こす間に焼肉の準備をしました。長女が野菜を切ってくれました。

そして焼肉開始!お肉めっちゃ美味しかった!

自分は道の駅でお弁当を買ってたので、これも食べる事に…。

これで600円てめちゃくちゃ安くないですか?これは買うでしょう!(笑)

奥さんと長女はおにぎりとかを買ってたので、それと一緒にお肉を食べてました。

お味噌汁も買ってたので一緒に。

めっちゃお腹いっぱいになりました!もう動きたくないくらい(笑)。

食べ終わった後はそれぞれのんびりと…。

自分はコットに寝転んだり…。

このリクライニングチェアとオットマンでのんびりしてました。

何か色々と取り付けたら凄い事になってきました(笑)。

あと、コーヒー淹れて飲んだりしてました。

桜はこの時はほとんど咲いてなかったですね。ちょっとだけ咲いてる木もあったけど。

風が凄かったので咲いてる桜も散っちゃってた…。

あとはギアの写真とか撮ってました(笑)。こちらはソフトクーラー。ラーテルワークスさんのを愛用してます。

ソフトクーラーを乗せてるのは足場台。ワットノットさんと長谷川工業さんコラボのやつです。

ワットノットさんのはワンタッチバケットも愛用してます。天板はブランド忘れちゃったけど専用のやつです。

トランクカーゴにはシールをいっぱい貼ってます(笑)。

トランクカーゴに取り付けられるミニテーブルみたいなのも買って取り付けてます。結構便利。

あと、結構重宝するのがポータブル電源。めっちゃ安くなってた時に買いました。

ラジコンとか持って行ってたけど、結局やらなかった…。

そして「宮の前公園」に隣接してる「Snow Peak(スノーピーク)かわの駅おち」さんへ行ってみる事に。

行ったついでに上から公園を見渡してみました。

自分達はこのスペースに居ました。

これです!(笑)

こんな感じでほんとキャンパーさん多かったです。泊まっていかれる方が多かったのかな?

「宮の前公園」は桜の木が沢山あるので、満開になるとめっちゃ綺麗なんですよね。

お花見キャンプとかいいかも。場所取りが大変そうだけど(笑)。

で、スノーピークさんで買ってきたおやつを食べながら、ちょうどF1中継が始まったので見てました。

ほんと天気がよくて、強風と花粉以外は最高でした!(笑)

タープも風で段々と緩んできてました…。ほんと凄かった…。

そして暗くなる前に撤収しようと、片付けを始める事に…。設営と撤収はやりたくないけどやらないと(笑)。

そして暗くなる前に撤収完了。

車に荷物も無事積み込む事が出来、名残惜しいですが「宮の前公園」を後にしたのでした。

今回もめちゃくちゃ楽しかった!またそのうち行こうと思います!

Snow Peak(スノーピーク)かわの駅おち
住所:高知県高岡郡越知町越知丙625番地4【地図
電話番号:0889-20-9666
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
※詳細はホームページで確認して下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です