【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 102号」を組み立てる。#102

1月中旬、デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の101号~104号がまとめて届いたのでまずは101号を組み立て、次に102号を組み立てました。

終了まで今号を入れてあと9号!しかし作業は鬼の様に残ってます…。大丈夫なのか心配になるレベルです(笑)。

まずは組み立て前にマガジンチェックから。

マガジンに目を通した後は一応パーツチェックもしておきます。

今号はパーツ数はそんなに多くないですね。

取り出して広げるとこんな感じです。

パーツチェックの後、組み立て説明通りに作業を進めていきました。工程が多いな…。

まずは船体の組み立てから。101号で組み立てた船体パーツを船体本体の方へ取り付けていきます。

まは右舷側の3ヶ所をネジ留めで固定。

次に今号に付属していた船体パーツを同じく船体本体へ取り付けていきます。

こちらは左舷側の6ヶ所をネジ留めで固定。

次に船体固定具で船体パーツの継ぎ目?を固定します。これで今号の船体の組み立て作業は終了です。

続いて甲板の組み立て作業です。

まずは甲板にライフネットパーツを取り付けていきます。説明書の順番通りに取り付けていきました。

位置を確認しながら作業を進めていきます。

ライフネットの取り付け完了。表から見るとこんな感じです。だいぶそれらしくなってきました!

次は基盤の取り付けです。後部甲板の指定の位置に指定の基板を指定の位置に取り付けます。

取り付けた基板にLEDライトのソケットを指定の位置に差し込んでいきます。こちらも位置を間違えない様に何回も確認しながら作業しました。

次は旗竿を組み立て、甲板に取り付け。接着剤で固定しました。

引き続き後部甲板の指定の位置に金属パーツをはめ込み、接着剤で固定しておきました。

ここで再度ライフネットの取り付け作業です。さっきまとめてやればいいのにと思いました(笑)。

次は艦首甲板を取り出し、指定の位置に今号に付属していた変な形(笑)をした基板を取り付けます。

続けて先程取り付けた基板に金属パーツをはめ込み。片方がうまくはまらず、穴を削って広げて何とかはめ込みました…。かなりの時間ロス…。

ここで艦首甲板にアンテナやCIWS、旗竿を取り付けてない場合は取り付けておく様にと指示があったのでその通りに取り付けておきました。

でも絶対最後で取り付けた方がいいと思うんですよね…。甲板裏側の作業はまだ終わってないのに…。

次は中部甲板を取り出し、指定の位置にまたまた基板を取り付けます。

同じく中央甲板の穴の開いてる位置に88号で組み立てたエレベーターを取り付けました。

そして次は中央部甲板を取り出し、指定の位置にマグネットを取り付けました。

これで今号の組み立て作業は全て終了です。

この後、エレベーターの動作テストを行う様にと説明書にあったので指示通りにやってみました。

何か途中で引っ掛かりみたいな動作があるものの、ちゃんと上下に作動しました。

甲板とエレベーター上部の高さが合わない場合はガスケットをはめ込んで調整するとありましたが、どっちも合わない場合はどうしたらいいんでしょうか(笑)。

この高さ調整にまた余計な時間を費やしてしまいました…。

今号は付属していたパーツ数は少なかったんですが、工程が多くてめちゃくちゃ時間がかかりました。あと、あちこち作業の場所が飛ぶのでややこしかったですね。

今後はこんな感じの作業が続きそうな予感がします…。

最後に一応次号のチェックもしておきました。次号はやけにネジの種類が多いのが気になります(笑)。

そして次に103号を組み立てましたが、その模様はまた別の記事で。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です