【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 98号」を組み立てる。#98

12月中旬、デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の96号~100号がまとめて届いたので96・97号と順番に組み立て、次に98号を組み立てました。

今号は光ファイバーの配線作業があるのが分かってたので、96・97号とは別の日に作業しました。同じ日に詰め込んで作業するとミスしかねないので…。

ここまで来てやり直しとかダメージが大き過ぎますもんね(笑)。

まずは組み立て前にマガジンチェック。

マガジンに一通り目を通した後はパーツチェックもしておきます。

今号には船体パーツも入ってました。船体の方の組み立てもこれから佳境に入っていく感じでしょうか。

取り出して広げるとこんな感じです。

パーツチェックの後、組み立て説明に沿って作業していきました。

まずは光ファイバーの配線からです。97号で取り付けた光ファイバーを配線していきます。

説明書を何回も確認しながら配線していきます。

配線を終えると配線固定具で固定していきます。この作業を繰り返していきます。

説明書では甲板から飛び出した光ファイバーを都度カットしていくんですが、面倒なので後でまとめてやる事にしました。

と言う事で引き続き配線作業をしていきます。

次はこの3本の光ファイバーを指定の位置に配線。

そして配線固定具で固定します。

次はこちらの4本を配線。写真ピンボケでごめんなさい。

そして配線固定具で固定します。

次はこちらの2本です。そろそろ飽きてきました(笑)。

そして配線固定具で固定。

次は3本。配線作業はこれで終了です!

そして配線固定具で固定。これで今号での光ファイバーの配線作業は終了です。

何回も確認しながら配線していったので、めちゃくちゃ時間がかかってしまいました…。

配線していないこの2本は使用しないとの事で、余分な部分を指示通りカットしました。

最後に甲板から飛び出た光ファイバーをカットしていきます。

カット完了。

今号はまだ作業が続きます。続いては船体の組み立てです。

船体パーツの指定の位置に写真の様にパーツをはめ込みます。簡単にはまるかと思ったら全然はまらず、結構苦労しました…。こんな所で手こずるとは思ってもみなかった…。

これで今号の作業は全て終了しました。

今号に付属していた「11m作業艇」はこのまま保管しておきます。

後部甲板の光ファイバーの配線作業はあと少しで完了って感じ。終わりが見えてきたので少しやる気が出てきました(笑)。

最後に一応次号のチェックもしておきます。光ファイバーの束が見えますね。これで最後なのかな?

この後、続けて99号を組み立てましたが、その模様はまた別の記事で。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です