【2023・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」

【2023・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」の続き…。

いよいよ「御本宮」から「奥社」へ。「御本宮」から「奥社」までは583段の石段を上がっていきます…。

「奥社」への参道はこちらから続いていきます。

何かこの辺りから空気が変わる感じがします。

鳥居が見えてきました。「奥社」への石段はここから始まっています。

序盤はずっと石段が続いてる訳ではなく、平坦な部分も結構あるので割と余裕です(笑)。

この日は日中も寒かったです…。

「御本宮」にはあんなに人が居たのに急に人が少なくなって少し寂しいです(笑)。

まずは「真井橋(まないばし)」が見えてきました。「御本宮」から少し歩いた所にあります。

「真井橋」から先へ進んでいくと祠?が見えてきます。

こちらは「常盤神社」。武勇の神様と八幡様が祀られているそうです。もちろんちゃんと参拝していきました。

「常盤神社」を参拝した後、更に参道を進んでいきます。この辺りから少しずつ石段が増えていきます。「奥社」に近付くにつれて石段が多くなっていくイメージかな。

まあでもこの辺りは全然余裕ですね(笑)。

参道を進んでいくと、何やら建物が見えてきました!

こちらは手水場。現在は使用不可になっています。

手水場のすぐ近くには鳥居があります。この先にある「白峰神社」のものだと思われます。

鳥居を一礼して通り抜け、石段を上がっていきます。

すると遠くに建物が見えてきました。

朱色の建物が「白峰神社」。その手前に神社の由来等が書かれた掲示板?があります。

先程の石段を上がりきると「白峰神社」です。

まずは「白峰神社」に参拝。崇徳天皇が祀られているそうです。朱色が鮮やかな拝殿が目を引きます。

参拝の後、御朱印を頂きに社務所?へ。

今年も無事に御朱印を頂く事が出来ました。御朱印は昨年と同様、書置きしたものを頂く形になります。今年はかなり凝ったデザインになってました!

御朱印を頂いた後、休憩せずにそのまま「奥社」の方へ歩き始めました。

「白峰神社」から「奥社」までは貨物運搬専用のモノレールが通っています。これを見る度に乗せていって欲しいなって思っちゃいます(笑)。

またまた鳥居出現!このすぐ脇には…。

謎の亀の石碑があります(笑)。文字が読めないので何なのかよく分からず…。

ゆっくり歩いていると、どんどん後ろから追い抜かれていきました(笑)。でもここで焦って無理は禁物です。後半に体力を温存しておかないと…。

参道を更に進んでいくと「菅原神社」が見えてきます。学問の神様で有名な菅原道真公が祀られています。こちらももちろん参拝していきました。

参道を歩いていると、遠くの方にモノレールが上がっていくのが見えました。めちゃくちゃ遅いスピードだけど、やっぱりあっちの方が早いですね(笑)。

途中、珍しい形をした木の幹?があったので今年も写真を撮っておきました(笑)。熊さんみたい…。

平坦な道が続いたかと思えば石段が出現…。ちょっとずつバテ始めてます(笑)。

段々と石段が多くなっていく…。

この辺りになると完全にバテてます(笑)。でも「奥社」はまだまだ先。無理をしない様にゆっくりと進んでいきました。

平坦な道が現れるとホッとしますね(笑)。この辺りは参道沿いの木がだいぶ伐採されてて何だかすっきりした感じになってました。

先程の参道の突き当りには休憩所があります。もちろん休憩していきました(笑)。

休憩所の前から参道を見るとこんな感じ。左側の参道を通ってきました。ここから左に折れて石段を上に上がっていきます。

ここからが結構キツイんですよ…。なのでしっかりと休憩を取りました。

そして石段を上がっていきました。ここからの石段が一番キツイかも…。

半分も行かないうちに息切れしました(笑)。

何とか先程の石段を上がると、正面に手水場が見えてきます。こちらの手水場も現在は使用中止になっています。

手水場の前から参道を見るとこんな感じ。右側から上がってきました。ここから右手に折れて更に上に上がっていきます。

ここまで来れば「奥社」までは後もう少し!

遠くの方に鳥居が見えてきました。あとひと踏ん張り!

昔はもっと楽に上がれてたけどなあ…。年々時間がかかる様になってる気がする(笑)。

いよいよ最後の石段!ここを上がりきれば「奥社」です!

そして何とか「奥社」へ到着。やっぱり今年もキツかった!(笑)

モノレールはとっくの前に到着してた模様です(笑)。

今年も1368段を上がりきってここまで来る事が出来ました。

この後、まずは息を整えてから参拝する事に…。人もそんなに多くなかったのでゆっくりと参拝する事が出来ました。

長くなるのでここで一旦終了。参拝の模様は次の記事で…。「厳魂神社(奥社)・参拝編」へ続く…。

金刀比羅宮(こんぴらさん)
住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
電話番号:0877-75-2121(社務所)
※詳細はホームページで確認して下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です